最新更新日:2024/06/28
本日:count up66
昨日:313
総数:454396
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ポプラ・とんぼ組 冬野菜の収穫

 1月13日(金) なかよし農園で冬野菜の収穫をしました。ダイコン、ニンジン、ハクサイ、ブロッコリーが収穫できました。秋からみんなで育ててきた野菜が無事に収穫でき、子どもたちはホッとした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 冬野菜の収穫 その2

 たくさん収穫でき、どの子も嬉しそうに持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年明けましておめでとうございます、3学期もよろしくお願い致します。3年生書き初め会の様子です。

1年生 書き初め会 その1

 書き初め会がありました。丁寧に字を書き、最高の1枚になりました。書き初め展を楽しみにしていてください。
※1・2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 書き初め会 その2

※3・4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年最初の読み聞かせ

読み聞かせボランティアの方による、新年最初の読み聞かせが行われました。読み聞かせに耳を傾ける児童の様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書き初め会 その1

1月11日、書き初め会を行いました。心を落ち着かせて、集中して書くことができました。1・2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書き初め会 その2

3・4組の様子です。今日の書き初め会のように、これからも字を丁寧に書いていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め会

今日は書き初め会です。どの学級でも、美しい文字を書くために集中する児童の様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めの会 その1

明けましておめでとうございます。

1月11日(水)、書き初めの会を行いました。
どの学級の落ち着いた雰囲気の中、書き初めに取り組む姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めの会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 春に向けて

 12月23日(金) 2学期終業式を迎えました。終業式の後、保健室横の花壇にパンジーの花を植えました。寒い冬を乗り越えて春になるまで、きれいな花を咲かせてくれることでしょう。3学期は1月10日(火)から始まります。いつもより長い冬休みとなりますが、体調管理に気を付け、よい年をお迎えください。3学期に元気な子どもたちに会えることを担任一同楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 クリスマス会

 12月22日(木) 2学期最後のお楽しみ会として、クリスマス会を開きました。とんぼ組の児童が考えた「ポケモン神経衰弱」や「爆弾ゲーム」をして、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 買い物学習

 12月22日(木) クリスマス会のおやつを買いに、学区の店に買い物学習に行きました。事前にロールプレイでお店の人とのコミュニケーションやお金の支払い方を学習したことで、落ち着いて買い物ができました。お目当てのお菓子を買うことができて、どの子も嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除をしました

教室の大掃除をしました。2学期の間にたくさんの汚れがたまっていました。
一生懸命掃除に取り組み、気分もスッキリ! 気持ちよく新学期が迎えられますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 冬野菜の収穫 その2

 収穫した野菜は、家に持ち帰り、おいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 冬野菜の収穫

 12月19日(月) 地域の野菜の先生を招いて、カブとネギの収穫をしました。大きなカブと青々としたネギが採れて、子どもたちは嬉しそうでした。ダイコンとニンジン、ハクサイとブロッコリーはもう少し大きくなりそうなので、収穫は3学期にすることにしました。冬休み明けの収穫も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 がんばったマラソン大会

12月14日にマラソン大会を行いました。どの子も最後まであきらめずに、走り切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力のすべてを出し切って一生懸命走る姿を見せてくれました。みんなブラボー!

1年生 マラソン大会がんばりました

1年生にとってはじめてのマラソン大会でした。とても寒いなかでしたが、みんな最後までがんばって走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407