最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:213
総数:608353
「強く」心も体もたくましく元気いっぱいな子 「明るく」明るいあいさつができてみんなと仲良しな子 「正しく」いっぱい勉強し、よいことをどんどんする子
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

来賓玄関に春 (1/10)

 お花のボランティアの先生が、来賓玄関に花を生けてくださいました。梅のつぼみが色づいています。玄関に春が来ました。
 毎週、すてきなお花を生けていただいています。今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年の教室で(1/10)

 日誌や、書き初めを提出しました。12日は、書き初め大会です。練習の成果が発揮できるとよいですね。
画像1 画像1

新年の教室で (1/10)

 教室で、先生のお話を聞きました。教室の黒板の、先生からのメッセージが子どもたちを迎えました。日誌の確認も、真剣にやっています。新年の意気込みを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式 (1/10)

 3学期を迎えました。
始業式では、3年生と6年生の代表の子が、3学期に向けてがんばりたいことをしっかりと述べました。3学期は、学年をしめくくる大切な学期です。今年も、げんきいっぱいにがんばります。 

 始業式後、表彰伝達を行いました。おめでとうございます。
 ・未来へつなごう!ふるさとの水土里子ども絵画展2022 理事長賞
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三河万歳 招福の舞(1/7)

 三河万歳クラブが、丈山苑にて招福の舞を披露しました。新年にふさわしく、明るくおめでたい舞で、福を呼びよせました。
 2023年、新しい年が明けました。今年もどうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期始業式
1/11 給食開始
1/12 書き初め会 クラブ
1/16 災害安全訓練の週(〜20日)
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689