最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:203
総数:488909
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 生活 「あきみつけにいこう」 10

その10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金) 「委員会活動」 1

 5・6年生のみなさんが、学校のために働いてくれています。企画委員会では「あいさつ運動」を考えてくれているようです。
 高学年の下校時に、4年生の担任の先生が、「スポフェスで5・6年生が活躍している姿を見たり、委員会の仕事をしている高学年の子たちを見たりして、4年生の子たちが『私たちも、高学年になったら学校を引っ張っていきたい。』と言っていました。これからもかっこいい高学年でいてくださいね。」と話していました。
 高学年のみなさん。これからも中部小学校をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「委員会活動」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「委員会活動」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「委員会活動」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県教育委員会公式Twitterのお知らせ

愛知県教育委員会では、公式Twitterを運用しております。
県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。
アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

            


11月9日(水) 1年1組 生活 「ポケモンはっぴょうかいの れんしゅうをしよう」 1

 これまで学んできたことを、みんなに伝えるために、各グループごとに練習をしました。みんなの前で、元気に発表できるようがんばって練習しようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 生活 「ポケモンはっぴょうかいの れんしゅうをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 生活 「まちたんけんにいこう」 1

 2組は8日(火)に昭和町・明治本町方面に町探検にいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 生活 「まちたんけんにいこう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 道徳 「みんななかよく」 1

 「みんななかよく」という資料を使って、考えました。子どもたちは登場人物の動物たちになり切って、お話を演じることで、「自分がその立場だったら」という気持になって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木学級 道徳 「みんななかよく」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 「皆既月食」 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨晩は雲もなく、絶好の観測日和でした。18時09分から部分食が始まり、19時16分には皆既食になり、21時49分に部分食が終わりました。約15分ごとに撮影した写真をのせます。ピンボケなどの写真が多いですが、素人が撮った写真ですので、ご容赦ください。
 ちなみに400mmの望遠レンズで撮影しました。
 

11月8日(火) 「皆既月食」 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

11月8日(火) 「皆既月食」 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その3

11月8日(火) 「皆既月食」 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その4

11月8日(火) 「皆既月食」 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その5

11月8日(火) 「授業の様子を見ていただきました」 1

 安城市教育センターの所長様に中部っ子たちの授業の様子をみていただしました。「みんな、明るく元気に学んでいますね。」とのお言葉をいただきました。
 全ての学級ではありませんが、授業の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「授業の様子を見ていただきました」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「授業の様子を見ていただきました」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期始業式
1/11 給食開始
書き初め会
児童会・クラブ活動
1/12 委員会活動
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722