最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:493
総数:667984
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

学びの姿

今日はサッカーのW杯の話をしている生徒がたくさんいました。少し眠そうな人もいましたが、みんな元気に頑張りました。
1年英語の授業では、単元の確認テストを行っていました。集中して臨む様子がうかがえました。1年音楽の授業では、音楽室だけでなく、4階の廊下や使っていない特別教室などを使って合唱のパート練習を進めました。歌い終わるとすぐに改善点を伝え合いました。2年美術の授業では、動きを簡素化してデザインしたピクトグラムを各自で考えました。楽しいアイデアがいろいろありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの姿

3年理科の授業では、天体の動きについて確認しました。問題について熱心に話し合う姿もありました。8・9・10組作業学習では、分業して雑巾やコースターづくりをしました。一針ごと慎重に縫う姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

空は冬色

どんよりとしたグレーの雲が垂れ込めています。冬らしい空の様子です。
2年体育の授業では長距離走に取り組み、タイムを計測しました。寒さに負けずがんばりました。2年英語の授業では、ALTとともにクリスマスの風習について考えました。プレゼントは何がいいか伝え合う活動もしました。3年理科の授業では、確認テストを行いました。解答形式を、受験に備えてマークシートによるものにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空は冬色

3年美術の授業では、学級全員の自作和菓子のPRチラシのデータをタブレットに入れ込み、各自でその鑑賞をしました。良いところを伝えました。8・9・10組技術の授業では、木材を等間隔で切断しました。先生の指導のもと、大型機械も使いました。8・9・10組家庭科の授業では、トートバッグづくりをしました。ミシンで慎重に縫いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県公立高校入試パンフレット 最新版

愛知県教育委員会から、本年度の公立高校入試に関するパンフレットが届きました。
こちらからご確認ください。

愛知県公立高校入試パンフレット 最新版

冬の訪れ

窓から差し込む日差しの暖かさとありがたさを実感する冬らしい日となりました。
2年数学の授業では、平行四辺形の証明問題に取り組みました。考えをぶつけ合って話し合う姿がありました。2年家庭科の授業では、リンゴの皮むきをしました。へびのように長くむくことにチャレンジしました。おっかなびっくりの生徒もいましたが、真剣に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の訪れ

3年音楽の授業では、4つのパートに分かれて合唱曲の練習に励んでいます。廊下も大切な練習場所です。3年体育の授業では、跳び箱運動に取り組んでいます。準備運動も入念に行っていました。8・9・10組美術の授業では、自分のオリジナルすごろくをつくりました。形や色合いだけでなくそれぞれのコマの指示も考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者懇談会

昨日から3日間、2学期の三者懇談会を開催しています。みなさんの2学期のがんばりをお伝えしています。3年生にとっては、進路決定を進める大事な懇談でもあります。短い時間ではありますが大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ師走

北寄りの風の冷たさに季節の移ろいを感じます。今日からいよいよ師走です。
1年家庭科の授業では、バッグづくりが進んでいます。取っ手をつけたり、ひもを通したりしました。2年体育の授業では、長距離走に取り組んでいました。寒風に負けず走りぬきました。3年国語の授業では、万葉集や古今和歌集などの短歌を学びました。現代語訳と比較して表現について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ師走

3年理科の授業では、自転・公転による方位の変化について模型を使って理解を深めました。3年技術の授業では、歯車のギア比について学んでいます。歯車の組み合わせを工夫し、回転は遅くなってもトルクのある動きを生み出し、水を入れたペットボトルが持ち上がるか試しました。持ち上がって大喜びする姿もありました。8・9・10組英語の授業では、アルファベットのカードを正しく並べました。形の違いをすばやく見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/8 学校保健委員会(1年)
12/12 生徒議会
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812