最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:157
総数:307387
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月1日(木) 6年生 修学旅行

昼ごはんPart2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木) 6年生 修学旅行

お昼は清水寺に全員集合しました。
今日のお昼ごはんはうどんと味ごはんです。
午後の行動に備えて、しっかり食べておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 6年生 修学旅行

画像1 画像1
こちらは二条城です。
二条城では、中根先生による「大政奉還」の説明がありました。

12月1日(木) 6年生 修学旅行

こちらは宇治平等院です。
後ろの建物、10円玉についていますが知っていました?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 6年生 修学旅行

続けて伏見稲荷です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 6年生 修学旅行

あっという間に京都に着きました。
新幹線はやっぱり速いですね。

京都は班ごとにタクシーに乗って、自分たちが立てた計画にそって見学をしていきます。
まずは伏見稲荷の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 6年生 修学旅行

新幹線の車内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 6年生 修学旅行

新幹線
駅のホームや、新幹線車内の様子です。
似たような写真が出てきますが、ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(木) 6年生 修学旅行

おはようございます。

6年生にとって、待ちに待った修学旅行の朝がやってきました。
これまで例年よりもやや暖かめの冬を迎えていましたが、12月になったとたんに風が冷たくなりました。でも、気持ちは修学旅行に向けてホットです。
三河安城駅に全員集合!
出発式を終えて、新幹線に乗り込みます。
さあ、これからどんな2日間が待っているでしょうか。みんなの協力で、楽しい修学旅行をつくりあげていきましょう。

ご覧くださっている皆様にお断りです。現地では、複数のカメラマン(西部小の先生たち)が、子どもたちの生き生きとした姿を写真に収めようと、はりきってたくさんの撮影をしています。できるだけたくさんの様子をお知らせしたいと思っていますが、そのため、同じお子さんが何度も登場してしまうことがあるかもしれません。また、たまたまカメラのフレームに収まっていなかったために全然登場しない子もいるかもしれません。どうかご了承いただけますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

たんぽぽ組

ほけんだより

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617