最新更新日:2024/06/15
本日:count up6
昨日:52
総数:327609
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12/2 むつみ・みのり組 国語科

 マンツーマンや少人数指導での授業に取り組みました。ひらがな・漢字練習や音読練習、文章の読み取りや穴埋め問題など、一人一人に合った学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 5年生 体育科

ネット型ゲームのバドミントンとゴール型ゲームのバスケットボールに挑戦しました。サーブやレシーブ練習、ドリブルやシュート練習など、それぞれのゲームの基本的な動きや技を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 4年生 図画工作科

 版画「リコーダーをふく わたし」の制作に取り組みました。今日は自撮り写真をもとに下絵を描きました。フェルトペンで写真をなぞって浮き上がらせた輪郭を、鉛筆でトレーシング用紙に写し取って下絵を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 2年生 算数科

「三角形と四角形」の学習で、直角について調べました。自由にちぎった折り紙を二つ折りしてできるかどと、本やノートのかど、三角定規のかどなど、それぞれの形を比べました。みんなに見せたり、黒板で示したりして、お互いの考えを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 1年生 国語科

 書き初め(硬筆)の練習を行いました。手本を見ながら、ていねいに書きました。「年」「休」「白」などの漢字の筆順にも気をつけて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 3年生 学級活動

 2名の歯科衛生士を招いて「健口はみがき」の授業を受けました。手鏡で自分の口の中を覗いて様子を観察し、口のはたらきや歯の特徴などを学びました。ブラッシングの練習は実際に歯ブラシを使って行いました。1人ずつ歯科衛生士に歯みがきのこつを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409