最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:117
総数:621602
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年 3.4組 イルカショー

イルカのかわいい動きに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 昼食 イワシトルネード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で気持ちよくご飯を食べ、イワシトルネードを見て楽しみました。

4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除をしている飼育員さんと写真を撮ってもらいました。

お弁当タイム

3.4組は、イルカスタジアムでイルカの遊びを見ながら、ご飯&おやつタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足

しおかぜ広場でお弁当を食べ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 名古屋港水族館 遠足 到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事到着しました。
初めにシネマ館で名古屋港水族館の方からお話を聞いています。
これからイルカショーやマイワシトルネードなども見る予定です。

4年生 遠足続き

画像1 画像1
画像2 画像2
SDGsに関するお話を聞いています。
プラスチックごみがウミガメたちを苦しめているそうです。

4年 マイワシトルネード

イワシのトルネード、圧巻でした。
みんな大歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「いもほり」(2・4組)2

 みんな楽しそうです。大きいいももたくさん掘ることができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「いもほり」(2・4組)

 4時間目は、2・4組がいもほりを行っています。とてもたくさんのいもを掘ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生も授業をがんばってます!

 今日は遠足のため、いつもよりも校内は静かに感じます。5・6年生の授業をのぞいてみましたが、授業に集中するすがたがありました。さすが高学年です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足

ウミガメを見ています。
画像1 画像1

4年生 イルカショー

画像1 画像1
画像2 画像2
イルカのジャンプやしっぽをふる姿に癒やされました。

3年生遠足

お弁当を食べています。
おうちの人、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足

お弁当を食べています。
おうちの人、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 遠足

1.2組イルカショーを見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「いもほり」(3)

 みんながんばって収穫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「いもほり」(2)

 収穫でき、みんな喜んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「いもほり」

 2年生の「いもほり」が始まりました。土が意外と固く、なかなか掘り出すことができないようです。とても大きないもを掘りあて、笑顔いっぱいの子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足

ミーアキャットを見ています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 全校朝会
12/2 2年親子ふれあい活動 委員会
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826