最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:51
総数:235387
令和6年度も楽しい学校をめざします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

下水道の授業

市役所の方が来て、下水道のお話をしてくださいました。
魚が住める水がどっちなのかを調べる実験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯を食べた後は、自由時間です。途中で見かける鹿に、みんな興味津々です。

修学旅行

画像1 画像1
二月堂
良い天気の中、奈良の街を一望できます。

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最後のご飯です。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
天気も晴れました。
大仏殿ともお別れです。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺の大仏です。

みみずの たいそう

し「みみずの たいそう」を べんきょうして います。

「つちの なかから とびだして
みみずの たいそう ぴんぴこぴん」
みみずが したことや、ようすを よみとって、みみずの たいそうを はりきって やりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 花粉の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
花粉の観察を行いました。
アサガオの花粉の観察をした後に、学校に咲いている花の花粉の観察にチャレンジしました。
家から花を持ってきた児童もおり、観察に一生懸命取り組んでいました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良公園に到着です。
鏡池で写真撮影。

奈良ならではの体験をしています。

平等院

画像1 画像1
画像2 画像2
9時オープンの鳳翔館にも入りました
(撮影・スケッチ禁止)

修学旅行

画像1 画像1
平等院に到着です。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し雨も降っています。
鳳翔館の見学です。鳳凰は何の動物がモデルかな?

バス出発

画像1 画像1
画像2 画像2
みんながお世話になってる会社の横を通りました。
バスの中に歓声が上がりました!

修学旅行

二日目はバスで出発です。
画像1 画像1

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗りました。平等院へ出発です。
全員元気です。いってきます!!

修学旅行

画像1 画像1
退館式。
おいしいご飯やおもてなしをありがとうございました。

総合 見学してきたことを発表しました

パワーポイントのソフトを使い、発表しました。
タブレットで撮影した写真も見せながらわかりやすい説明ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合 事業所見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれの事業所の技を見てきました。

総合 事業所見学2

みんな興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはんもたくさん食べました。
今日は、平等院や東大寺、若草山へ行きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 全校一斉算数まとめテスト
11/23 勤労感謝の日
11/24 児童集会
なかよし下校14:45
11/25 口座振替日
特別日課 1・2年14:20下校 3〜6年15:10下校
11/28 なかよし下校14:45
安城市立明和小学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町明和66番地