最新更新日:2024/06/01
本日:count up58
昨日:82
総数:398340
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年 修学旅行(2) 11月17日

 新幹線の中では、マナーを守って乗車しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行(1) 11月17日

 本日から2日間、6年生が京都・奈良へ修学旅行へ出かけます。三河安城駅に子どもたちが集合し、予定通り新幹線に乗車しました。
 日本の文化や歴史について理解を深めるとともに友達とのよき思い出がたくさんできることを願っています。
(三河安城に集まる子どもたち)
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 朝のかけ足 11月17日

 朝のかけ足が始まりました。準備運動をしっかりして、みんな元気に走りました。マラソン大会に向けて、放課にも走っている子がたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ぼくたちレゴアドバイザー 11月17日

 レゴ大会を開き、1年生にレゴの遊び方の説明をして、いっしょに遊びました。2年生はレゴアドバイザーになって、ていねいにプログラミングを教えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよしタイム 11月16日

水曜日は「なかよしタイム」があり、5年生はどのクラスもドッジボールを行いました。晴天の中、外で元気よく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 朝のかけ足 11月15日

 朝のかけ足が始まりました。一生けん命に走る姿がかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 PTA親子ふれあい活動 11月15日

 PTA親子ふれあい活動「インターネット・スマホ安全教室」がありました。説明と動画で、分かりやすく学びました。親子や友だちと、安全に使うためにはどうしていくか話合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじ・うめ 秋みつけ 11月15日

 校内の紅葉が美しく、気持ちのよい天気が続いています。みんなで外へ出て、秋を見つけに行きました。そして、自由な発想で工作をしました。かわいい秋がせいぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 くじら公園へ行きました 11月15日

 今日は校外学習の予備日でした。校外学習当日も今日も晴れたので、2回も公園でお弁当が食べられました。
 親子ふれあい活動で作成したアサガオリースの飾りとなる、ドングリや松ぼっくりをたくさん拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 カッターナイフを使う練習をしました

 2年生の図工の授業でカッターナイフを使いました。はじめての経験でむずかしかったようでが、少しずつできるようになっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のかけ足 始まる(2) 11月15日

 健康な心身を育むために、寒さに負けず、朝のかけ足を行っています。子どもたちは、それぞれが立てた目標に向かって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のかけ足 始まる(1) 11月15日

 朝のかけ足が始まりました。1・4・6年と2・3・5年の2グループに分かれて実施します。本日は、2・3・5年の子どもたちが自分のペースに合わせて、かけ足をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 今週の様子 11月12日

・リトマス紙を使って、さまざまな水よう液の性質を調べました。
・「なかよしトーク」では、グループで協力して漢字の一覧表から熟語を作る活動をしました。
・修学旅行の班別行動で行く場所について分担して調べたことを、班の仲間に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習 その3 11月11日

(3組の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習 その2 11月11日

(2組の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習 その1 11月11日

 電車を乗り継ぎ、刈谷市交通児童遊園へ行ってきました。グループ行動で乗り物に乗ったり、お弁当を食べたりしました。みんなの笑顔を見て、こちらもうれしくなりました。
(1組の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習 11月11日

 晴天の下、堀内公園に行ってきました。班のみんなと計画した乗り物に乗ったり、遊具で遊んだりして、楽しみました。お弁当はとてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習 その2 11月11日

グループごとに遊具で遊んだり、どんぐりや木の実をひろったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習 その1 11月11日

 とても良い天気の中、篠目公園へ校外学習に行ってきました。お星さまのブランコの前で、クラスごとに写真を撮りました。これからグループごとに遊びます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  なかよしタイム

 11月9日(水)、気もちの良い天気の中、なかよしタイムを行いました。1年生は、それぞれのクラスで鬼ごっこなどをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 第2回青少年健全育成会・第2回PTA常任委員会
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044