最新更新日:2024/05/27
本日:count up24
昨日:36
総数:199487
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年1組 その3

「すごい!膨らんできたよ。」
と、見せてくれる子どもたち。
ポン!と、容器のふたが飛ぶ音も聞こえてきます。
「あまり分からないから、カイロからお湯に変えてみようかな。」など、考えている声もきこえますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 その4

各グループの実験結果を発表し合いながら、そこから分かることを考えました。
いっぱい考えることができた1時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 その2

いろいろな実験方法があります。
どれも、とてもおもしろい実験です。
子どもたちの考える力はすごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

理科の研究授業を行いました。
閉じ込めた空気をあたためると体積が増えるのかを、実験で確かめます。
自分たちで考えた実験方法で確かめるので、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム

飼育委員会のみんなが企画してくれた、うさぎさんやクックとのふれあいタイムです。
いつもは入ることができない飼育小屋に入ることができて、子どもたちは大喜び。
でも、走り回るうさぎさんに、思わず「きゃー」と声も上がりますが、さすが飼育委員さん。
走り回るうさぎさんを優しく抱き抱えて、連れてきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 その3

グループで考えた方法を紹介し合いました。
友達の発表を聞いて、拍手が自然と起こるのが素敵です。
発表する人の方に体を向けて聞くことができるのもとても素敵です。
振り返りも上手に書けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 その2

一人で挑戦した後は、グループで協力して蝶ネクタイ作りに取り組みました。
「どうやったらやりやすいか、考えながら作ってね。」
という、先生の声かけを聞いて、「◯◯した方がいいよ。」「いっしょいっしょ。私もそう思ってた。」と相談の声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 1年生

算数の研究授業を行いました。
今日は、色板を使って、蝶ネクタイの形を作ります。
まずは、ノートに今日のめあてを書きます。
みんな、ノートの使い方がとてもきれいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力増強かけ足 その2

1・3・5年生が2放課に走りました。
1年生は、初めてのかけ足でしたが、時間いっぱい頑張って走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

総合の学習で、SDGsについポスターなどを作っているようです。話し合ったり、タブレットで調べたりして制作を進めていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

総合の学習で地域のごみ拾いへ出かけたときのことをまとめていました。まとめの完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

道徳の学習をしていました。
たくさん手があがって、発表をしたい子がたくさんいました。その発表をじっくりと聞く姿も素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課の様子 その2

委員会のお仕事を頑張っています。いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課の様子

いろんな学年が混ざって遊んでいました。
1年生と6年生は追いかけっこをしたりおんぶしたりして、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力増強かけ足

体力増強かけ足が始まりました。
朝放課と2放課に3学年ずつ走ります。
マラソン大会に向けてがんばります。
自分のペースで精いっぱいがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の様子 その2

4年生のドッジボールが、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課の様子

気持ちのよい天気の中、それぞれ楽しそうに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

読み聞かせボランティアに新しく2名の方が加わってくださり、子どもたちがとても楽しみにしている読み聞かせの回数も少し増えました。
とても嬉しいです。
ありがとうございます。
今日は、3クラス同時に読み聞かせが行われていました。
どのクラスでも、子どもたちが前に乗り出して、夢中になって聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀 その5

予定よりも早く終わりました。
片付けも、5年生のみんなとボランティアのみなさん、そして先生たちで行えたので、あっという間に終わりました。
5年生のみなさん、素晴らしい働きぶりでした。ありがとう!
志貴っ子田んぼボランティアのみなさん、今日も本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀 その4

もち米の脱穀が終わりました。
全部で53.9kgの収穫がありました。
次は、1年生と志貴保育園のみんなで育てたうるち米の脱穀です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684