最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:47
総数:202609
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

落ち葉はき

朝、5年生の子どもたちが、落ち葉はきをしてくれていました。
ボランティアでやってくれているそうです。
朝から幸せな気持ちになりました。
そして、2放課にも、またたくさんの子どもたちが落ち葉をはいてくれていました。
とっても嬉しいです。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足出発 その4

4年生の子が、「たてわり遠足は今年で最後なんだよ。寂しいな。」と言っていたのが印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足出発 その3

いっぱい歩くけれど、がんばるんだよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足出発 その2

「行ってらっしゃい!」
みんな楽しんできてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり遠足に出発

いよいよ出発です。
行ってきます!」
みんな、最高の笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足出発式

4年生が班長、副班長となり、下級生のお世話をしてくれます。
出発式にも、自分の学級の子を昇降口まで迎えに来て、並ばせてくれる4年生の姿が。
頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校 その2

ボランティアの方も、「今日は遠足だから、子どもたちもいっそう元気だね。」と言われていました。
確かに、ニッコニコですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

今日は、1から4年生のたてわり遠足です。
絶好の遠足日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

国語の学習です。
黒板を見たら、とても頑張った1時間だったことが分かりますね。
手作り教科書にもたくさん書き込みがしてあったね。
画像1 画像1

4年2組

総合的な学習の時間です。
自分たちにできることを考える時間のようです。
みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

理科の授業です。
「水蒸気はどこにでもあるのか」と、昨日の授業では話し合っていましたが、今日は、実験してみるようです。
保冷剤を入れたビニール袋を思い思いの場所に置いてみるようです。
とても、楽しそうに説明してくれる子どもたちです。
とても意欲的になっていることが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

国語の授業です。
「海のいのち」が伝えたかったことを文章の中の言葉から探していました。
同じ言葉からも感じたことは人によって違っているようです。
この後、発表し合うのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生も図画工作の時間でした。
釘を打って、ビー玉迷路を作る活動ですね。
今日は台にきれいに色を塗っていました。
次の時間には、いよいよ釘打ちかな。
軍手をはき、金槌を持って、やる気いっぱいで待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

生活科の時間です。
訳あって、今日も、何をやっているかバレないようにと子どもたちに念押しされました。
写真を撮るのも、難しい。
いつも以上に気を遣います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 その2

校内を一回りして、もう一度のぞいてみてびっくり。
もう出来上がりそうな勢いです。
みんな黙々と真剣な表情で作っていますね。
「小さい魚を大きな魚が食べちゃったんだよ。」
作品について説明してくれます。
ちゃんと物語があるみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

図画工作の時間です。
「ひかりのくにのなかまたち」を作ります。
先生からの説明を目をきらきらさせながら、一生懸命に聞いています。
作成の様子を動画で見て、「わあ!きれい」と歓声が上がりました。
先生が用意してくれた材料の説明を聞いて、大喜びでした。
わくわくが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お弁当その2

おいしいお弁当の準備をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お弁当

校外学習が延期となり、今日はお弁当でした。いつもよりニコニコとおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

理科の授業でした。
水蒸気はどこにでもあるのかということを実体験から推察していました。
実体験で「なるほど!」ということがたくさん見つかるはず。
とてもおもしろい単元ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

国語の授業でした。
物語文の読み取りが終わった後は、新出漢字の学習をしてました。
たくさん手が挙がってすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684