最新更新日:2024/05/23
本日:count up179
昨日:182
総数:199201
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

脱穀 その5

予定よりも早く終わりました。
片付けも、5年生のみんなとボランティアのみなさん、そして先生たちで行えたので、あっという間に終わりました。
5年生のみなさん、素晴らしい働きぶりでした。ありがとう!
志貴っ子田んぼボランティアのみなさん、今日も本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀 その4

もち米の脱穀が終わりました。
全部で53.9kgの収穫がありました。
次は、1年生と志貴保育園のみんなで育てたうるち米の脱穀です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀 その3

作業しながら、シートにこぼれたお米を拾ったり、ごみを掃いたりを同時に行なってくれています。
なので、常にシートの上がきれいで、作業も効率がいいです。
とても助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀 その2

稲からお米の粒を外し、藁やゴミを取り除き、そして、もみ殻を取って玄米にします。
すべての工程をボランティアのみなさんに助けていただきなが、体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀 その1

予定通り、13時から脱穀が始まりました。
「いよいよ最後の工程です。」と、世話人さんに今日の作業の説明をしていただき、作業開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

体育で跳び箱を行なっていました。
閉脚跳びに挑戦していたのかな。
まずは跳び箱の上に両足で乗る練習ですね。
もう、飛び越えられそうな人もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

算数の時間でした。
グループで協力して、色板を使って四角形を作っていました。
いろいろな四角形ができたみたいです。
授業の終わり時間になっていましたが、「もっと作りたい!」
という声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

図工で紙版画に取り組んでいました。「
「歯みがきをするわたし」なのかな。
口を大きく開けた、素敵な顔が出来上がっていました。
次は、関節を意識して、手を作っていました。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀準備 その2

世話人さんたちが、田んぼに干してあった稲を運んでくださいました。
運ぶために、長い藁で縛るということも、説明していただいて、初めて知りました。
見ているようで気づいていないことってあるのだなとしみじみ思いました。
これで、脱穀の準備は全て整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「一緒に給食を食べよう」企画

愛知県でも、向かい合わなければ「小さな声でのおしゃべり」は、大丈夫になりました。
志貴っ子は教室でも、とても上手に給食を食べることができています。
そして、今は、志貴小学校はコロナもとても安心な状況です。
ということで、新しい企画を計画してみました。
ただし、向かい合うことなく座れるように、1日たったの5人ですが、たくさんの子が「応募したよ。」と言ってくれます。
とても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

よい姿勢を意識してくれていて、嬉しいです。
休憩タイムで絵本を見ていた子が、「この本すごくおもしろいよ。」と教えてくれました。
そのあと、一緒に交代で読んで、楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀準備

朝から5年生が脱穀の準備をしてくれました。
この後、世話人さんたちが藁を田んぼから学校に運んでくださいます。
そして、13時からいよいよ脱穀のスタートです。
昨年は、1番大変な作業となりましたが、今年は、日が暮れる前に終りますように!
みなさん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの勉強会

この前、参観させてもらった2年生の授業について、都合のつく先生が集まって話し合いました。
2年生の子どもたちのがんばりがたくさん見られた、素敵な授業だったので、話し合いでも、よかったところがたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

算数の時間でした。
計算の仕方を工夫して、簡単に解く方法を考えていたのかな。
グループでアドバイスし合ったり、相談し合ったり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

国語の時間でした。
説明文「くらしの中の和と洋」の学習をしていました。
実際の生活の中では、「和」が減ってきていて、少しさびしく感じます。
それぞれの良さを比べて考えることができます。
よい姿勢の人が多くて、すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

おかえりなさい!
少し、疲れているみたいですが、元気に帰ってきました。
「ただいま。」「お肉買ったよ。」「アンクルバスに乗ったよ。」「ハンバーグ作るよ。」と、たくさん報告してくれました。
そして、とても嬉しいことに「ハンバーグ作ったら、食べに来てください。」と優しい言葉もかけてもらいました。
いい体験ができましたね。
おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

今日はバスに乗って、買い物に行きます。
自分たちの畑で収穫した玉ねぎを売ったお金で、今度作るハンバーグの材料を買います。
みんな、元気いっぱい、張り切って出発して行きました。
頑張って、いいかいものしてきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組

おいしいお弁当ありがとうございます。ニコニコです。
画像1 画像1

4年1組

お弁当のイチオシを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

お弁当でみんなニコニコです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684