最新更新日:2024/06/20
本日:count up39
昨日:465
総数:624946
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

お弁当の時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで楽しくお弁当です。

学級写真3組、4組です。

今からお昼ご飯を食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級写真を撮りました。

1組と2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組「遠足の振り返り」

 名古屋水族館で学習したことを、振り返りとして日記に記しました。4年生はたくさんの生物を観察することができました。これからの学習に少しでも生かすことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時計台前で集合しました。

画像1 画像1
 集合写真とりました。今からグループで遊びます。その後、みんなでお弁当食べます。

いずみ2年 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジブリパークに着きました!
忘れ物が置いてあったり、楽しいです♪

5年3組図工

 「喜怒哀楽」の表情を版画にします。今日の授業では、自分の顔を写真にし、そこから下絵を描きあげました。さまざまな表情があるようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

散歩中です。

 「わすれもの」を探しながら、散歩を楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【遠足】散策中です

トウモロコシ、発見です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足を振り返って(1年1組)

 1年1組では、遠足の振り返りをしました。とても多くの思い出ができたようです。振り返りの後に「絵日記」を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジブリパーク到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
バス酔いなどもなく元気に到着しました。

3年4組理科「太陽の光」

 4組の理科の授業では、太陽の観察をしています。雲の中に太陽が隠れる時間が多いため、思うように観察ができていないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジブリパークに向けて出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待った、遠足の日になりました。
ジブリパークに向けて、みんな元気です。

2年生出発しました

 2年生、無事に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は2年生の遠足です

 今日は2年生の遠足です。ジブリパークへ行きます。2年生はとても楽しみにしています。どんなところでしょうか。また、5年4組が午前中に工場見学に行きます。
画像1 画像1

初めての遠足(1年生)3

 楽しい思い出を作ることはできましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての遠足(1年生)2

 学級写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての遠足(1年生)

 1年生は「堀内公園」に行きました。みんなと行く堀内公園は、普段と違った雰囲気だったようです。みんな遊具に乗ったり遊んだりと楽しく過ごしました。ほんの一部ですが紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足

無事に到着しました。
週末はゆっくり休んでくださいね。
月曜日に元気いっぱいのみなさんと会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生遠足

のんほいパークに着いて班別行動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 児童朝会
1年防犯教室 読み聞かせ(北りんタイム)
11/10 第2回学校保健委員会
11/11 委員会
5年工場見学
11/15 6年クラッシック音楽アウトリーチ
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826