最新更新日:2024/06/07
本日:count up120
昨日:78
総数:399454
教育目標:明るく まじめに がんばる 健康な 児童の育成 〜五つ星パワーで輝け! 作野っ子〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6年 さくのスポーツフェスティバル 11月2日

 6年生らしく、一生懸命に競技に取り組みました。どの種目も白熱した僅差の熱戦でした。準備や片付けにも力を発揮して「さすが最高学年!」という姿がたくさん見られる一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 スポーツフェスティバル 11月2日

 緊張していた子、わくわくしていた子、冷静に出番を待っていた子、作野っ子のいろいろな表情を見ることができました。勝っても、負けても、「きずなを深める」ことができたと思います。初めての係の仕事も、協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 さくのスポーツフェスティバル 11月2日

徒競走では、ゴールに向かって全力で走り切りました。
玉入れでは、仲間と力を合わせ、たくさんの玉を投げ入れました。
大玉送りでは、2回戦で赤組が勝利し、喜びを全力で表現しました。
初めてのスポーツフェスティバルで、素敵な思い出がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 スポーツフェスティバル しっぽとり 11月2日

息を切らしながら、一生けん命にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 スポーツフェスティバル リレー 11月2日

 なかまとはげまし合いながら、一生けん命にがんばる姿が見られ、とてもうれしく思いました。みんな、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス日和!  11月2日

 本日は、さくのスポーツフェスティバル日和となりました。準備が整い次第、9時30分ごろをめどに開始の予定です。作野っ子の絆がますます深くなることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 校外学習に向けて 11月1日

 11月8日に行う校外学習に向けて、どの施設から見学するのか班ごとに話し合いました。Myタブレットから資料を探して上手に画像を取り込む技能にも感心しましたが、どの子も自分の思いを伝えつつ、お互いの思いを聴き合って班の行動計画を考えている姿に、とても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 たからものをしょうかいしよう〜国語 11月1日

 自分のたからものをМyタブレットで写真にとって、クラスで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 さくのスポーツフェスティバル(予備日)
11/7 委員会
11/8 交通安全教室(3年)
11/9 交通安全教室(3年・予備日)
安城市立作野小学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町4丁目22番地1
TEL:0566-76-6056
FAX:0566-76-6044