最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:68
総数:277063
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年生 学校保健委員会

 本日、5時間目に3,4年生の学校保健委員会が行われました。子どもたちは、骨の構成、役割、成長を自分の腕と資料を見比べたり、クイズでは周りと話し合いながら、楽しんで多くのことを学んでいました。給食にも出てくる牛乳に含まれるカルシウムの量に驚いたとお礼の手紙に書いている子がとても多かったです。今日学んだことを明日からの生活へと生かしてほしいと思います。講師の方をはじめ、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

明治食育セミナー講師の稲垣さんをまねき、「じょうぶな骨をつくろう」についてのお話を聞きました。話し合いや、クイズを通して楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 北部浄水場見学(1)

 社会科見学として北部浄水場に行きました。安城市の水はどこからきているのか、どのように水をきれいにしているのかなど、説明を聞きました。その後、きれいにしたできたての水を飲むことができました。おいしいという声も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 北部浄水場見学(2)

 井戸から汲み上げる機械や消毒をする場所、きれいな水をためておく場所など、いろんな施設を見学しました。実際に見ると深かったり、大きかったりして驚いていました。
 また、行き帰りの道中、ごみがたくさん落ちていたので、自主的に「ゴミ拾い隊」を結成している児童もいました。せっせと拾っており、学校に着くころには袋はパンパンに…!
 充実した浄水場見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 初プール!

 先週は雨が降ってしまったので、今日が初プールでした。
 今日は水慣れ、水中で息を吐く練習をした後、プールの中をみんなが同じ方向に歩き、流れるプールにして楽しみました。途中で逆回転にするとうまく進めません。流れる水の力は大きく、川で事故が起きやすいことを実感しました。3年生以降、水泳の授業が中断されています。無理をしないで、少しずつ泳げるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 自立活動「大きくなあれ」

 今日は、みんなでゆうゆうファームに行って、草取り、肥料まき、水やりをしました。すくすく育って、大きくておいしい野菜がたくさんできますように✨
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館ボランティアさんによる読み聞かせ   6月17日

図書館ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
本の紹介をします。

2-1
「ワニくんのレインコート」 みやざきひろかず 作
「かにのしょうばい」(日本語/英語) 新美南吉 作
「すきになったら」 ヒグチユウコ 作
2-2
「やまたのおろち」 西野綾子 作
「イナバのしろうさぎ」 西野綾子 作
3-1
「サンドイッチサンドイッチ」 小西英子 作
「おじさんのかさ」 佐野洋子 作
「かくれんぼ」 種村有希子 作
「あめふりのおおさわぎ」 デイビッド・ジャノン
ゆうゆう
「しりとりのだいすきなおうさま」 中村翔子 作
「地震がきたらどうすればいいの?」 あかざかんこ 作
「カレーライス」 小西英子 作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館でのクラブ活動

 体育館では、バドミントンと卓球のクラブ活動が行われました。子どもたちの「できた。」「打てた。」という声が響きわたり、気持ちよく汗を流すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 親子じゃがいもの会

 3年ぶりに開催された親子じゃがいもの会。このご時世で、希望者全員とはいきませんでしたが、6年生からも抽選で当たったメンバーが参加しました。理科の実験用に植えたものも収穫しました。
 収穫したじゃがいもをゆでていただいている間には、地域の児童委員さんたちの指導で、竹細工をして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 親子じゃがいもの会(その2)

 竹細工では初めて小刀を使った子もいました。ゆであがったじゃがいもは塩をかけたり、家から持ってきた調味料を使っておいしく食べました。最後に、代表児童がお世話をしてくださった地域の方々にお礼を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこの不思議

「つりあうのはどんな時?」という課題で、一人ずつ実験器具を操作して考えました。どこにクリップをつけたら水平になるか、いろいろな場合を試しました。ベストショットを発表ノートに貼り、考察や振り返りもタブレットに打ち込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 てこの不思議(その2)

 2組は、市内の理科の先生方に授業の様子を見ていただきました。実験後、「つりあうのはどんな時か」について考えました。「支点から遠くにつけたクリップには力がありそうだ」とか「クリップをつける位置と支点との距離に関係がありそうだ」という意見が出ました。次の時間はそれらのことを確かめていく予定です。自分たちの2倍くらいの人数の先生方の中でとても緊張しましたが、よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 フィールドワーク

 総合的な学習の一環として、災害時に学校へ避難するときどんな危険があるかを考えるためにフィールドワークに行きました。看板や電柱、電線、水路など様々な危険を想定して記録をしたり写真を撮ったりしました。学校にもどってからは危険個所やどんあなことが予想されるかをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野菜の先生の話を聞きました

野菜が大きくなってきて、隣の野菜とからまってしまったり
もう収穫できるのかなど心配なことが増えてきました。
そこで、また野菜の先生にお話を聞きました。
追加の肥料もし、また生長してくれるのが楽しみですね。

既に野菜ができ、収穫した子もいましたね。うれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール

 朝、少し気温が低かったですが、次第に気温も上がりプールに入ることができました。3年ぶりのプールの授業に5年生は大盛り上がり。全員でプールを同じ方向に歩き水流を作って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 青少年健全育成会を開きました

 PTA保護者代表のみなさん、町内会長さん、民生児童委員さんなど地域のみなさんにご来校いただき、青少年健全育成会を開きました。
 安城市全体の様子、地域の様子、学校・家庭での子どもたちの様子など、それぞれの立場で気付いたことや子どもたちの様子について出し合い、情報を交換しました。
画像1 画像1

児童集会がありました

 企画委員があいさつと司会をしました。
 今回は保健委員の発表がありました。ひとつは「健康に生活するために」ということで、「熱中症予防」について、もうひとつは「安全に生活するために」ということで、「雨の日の過ごし方」について話がありました。クイズを交えた工夫いっぱいの動画を事前に撮影し、当日放送しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう 体育「レッツダンス♪」

 今日の体育はレッツダンス!
 まずは、ミラー遊びです。友達の動きの真似をして踊りました。手を上げたり、足を大きく広げたり、アニメの必殺技のポーズをしたりして楽しみました。
 体をクラゲのようにぐにゃぐにゃにする休憩を挟んでから、いろいろな国の曲に合わせて踊りました。曲調に合わせて動きを変えて楽しみました。みんな汗びっしょり、笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育「リングバトンリレー」

運動会で3〜6年生がリレーをしているのを見て、リレーに挑戦することになりました。
2年生では棒のバトンではまだ難しいので、リングを使うことに。
バトンの渡し方を練習した後、実際にリレーをしてみました。
これから体育の授業ではリングをつないで、ゴールめざしてがんばっていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 5,6月誕生日会

 誕生日係さんが、5,6月の誕生日会を企画してくれました。ハッピーバースデーや嵐のカイトを歌ったり、プレゼント渡しをしたりしました。その後、係の子が考えたお笑いを見て、みんなで氷おにを行いました。
 氷おにのルールで課題が見つかったので、今後行う時に生かしていきたいですね。今回も楽しいお誕生日会を開いてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 スポーツの日
10/11 全校朝会
10/13 修学旅行
10/14 修学旅行
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025