最新更新日:2024/06/08
本日:count up65
昨日:91
総数:279093
教育目標「チャレンジいっぱい 笑顔いっぱい」 〜自分も大切 みんなも大切〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

一年生 110番の家ウォークラリー パート2

 パート2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生 子ども110番の家ウォークラリーパート3

パート3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合 住み続けられるまちづくりを

 SDGsの17の目標のうち、11「住み続けられるまちづくりを」の具体的な活動について、ファシリテーターの方からお話を聞きました。自分たちでもできることを考えるために、こんな町にしたいという思いを紙に書き、分類して床に置きました。その後、自分の考えに近いもののところに移動し、課題解決のためにできることをみんなで考えました。一人一人のできることは限られているけれど、小学生の自分たちにもできることがありそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観

 今回はどちらのクラスもGWT(グループワークトレーニング)を行いました。自分が持っているカードに書かれた情報を見せずにグループの子に言葉で伝え、課題を解決していくというものです。お互いの言うことをよく聞き、協力して進めることができました。この経験を生かして、これからも力を合わせて学校生活を送っていきたいと思います。
 保護者の皆様。お忙しい中、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています

係の仕事を毎日がんばっています。
靴箱の整頓を調べている様子と、おたより係が、職員室へプリントを取りに来た時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 全校朝会での任命

 学級委員、企画委員、そして委員長。最高学年として学校支えていく役割をする人たちに任命状が渡されました。その後、学級委員、委員長の代表がこんな学級、学校にしていきたいという意気込みを述べました。半年間、リーダーとしてよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力状況調査

 全国一斉に学力状況調査が行われました。普段のテストと違って、問題用紙と解答用紙が分かれていました。今年は5年に一度の理科の調査もありました。文章量が多くて、問題にたどり着くまでが大変でしたね。どの教科も読み取る力が基礎として必要だということを感じました。午前中いっぱい、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工 校長先生のお話を聞きました。

 最初の図工の授業では、美術の専門家である校長先生のお話を聞きました。新しく変わる千円札の裏面には北斎の浮世絵が載っていて、この絵はヨーロッパの画家にも影響を与えたのだそうです。みんなが描いたどんな絵もよさを見つけることが大切だと教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語の授業

 4月中の様子でお知らせができていなかったものがいくつかありますので、紹介します。
 今年も外国語の授業が始まっています。ALTの先生はGeneveive Lescano先生。ジェニ先生とお呼びすることになりました。フィリピンからいらっしゃったそうです。自己紹介をゲーム方式でしていただきました。今年一年、楽しく学習できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうゆう いろんな いのち

 2年生は、国語「たんぽぽ」の導入として、校庭でたんぽぽ見つけをしました。校庭には色とりどりの花や植物があり、お気に入りの花についても発表しました。また、6年生が5年生の理科の学習で観察していたメダカが今年も産卵の時期になり、ゆうゆうに分けてもらいました。小さな卵や元気に泳ぐメダカの赤ちゃんを顕微鏡で観察しました。大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 ものの燃え方

画像1 画像1
画像2 画像2
ものの燃え方では、燃えるには空気が入れ替わることが必要であることを学びました。
その後、空気中の物質(窒素、酸素、二酸化炭素)のうち、どれが燃えるのに必要であるか実験しました。
実験中に子どもたちが驚く顔がとても素敵でした。

5年生 総合 地震体験

 木曜日に地震体験を行いました。5年生は総合の授業で防災を学んでいきます。その第一歩として、安城市役所の危機管理課の協力をいただき、「なまず号」を呼びました。みんな震度7の地震を初めて体験しました。思い思いに振り返りをし、次回へ向けて調べたいことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 4月の誕生日会(1)

 誕生日係の3人が2週間前から計画をして楽しい会を開いてくれました。事前に飾り付けやプレゼントを作ったり、お笑いのネタを考えたりしてくれたおかげで、素敵な会になりました。みんなでハッピーバースデーを歌ったり、一人漫才を見て笑ったりしました。
 来月もあるのかな?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 4月の誕生日会(2)

 いす取りゲームを行いました。誕生日の子が好きな曲を流しました。なかなかみんな強かったですね。そして、熱い戦いの末、早々に終わってしまった子も、友達を応援する姿が見られました。
 みんながメリハリをつけて動いたおかげで2回戦できました。1位をとった2人おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に過ごしていますか

大型連休前半いかがお過ごしですか?
桜やチューリップなど、美しく咲いていた花々も散り、木々はいつの間にかたくさんの葉を茂らせています。緑がまぶしい季節になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 種もみ作り

田植え体験に向けて、種もみをまきました。
静かに話を聞いて、作業を行うことができました。
来月の田植えのときに苗が育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

 3年生になり書写の授業も始まりました。先生の話を真剣に聞き、お手本を見ながら丁寧に行う姿が見られました。これから毛筆の授業も始まります。どんな字が書けるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「クッキングはじめの一歩」

5年生から始まった家庭科の調理実習。その第一歩としてお湯を沸かしてお茶を飲みました。
初めてのことばかりで緊張していましたが、おいしいお茶が飲めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語授業

 「世界の国のあいさつを学ぼう」という課題で、いろんな国のあいさつを元気よく声に出し、楽しく学ぶことができました。声に出すだけでなく、ジェスチャーも交えながら行っていました。3年生のみなさんは、朝や帰り、授業の始めや終わりのあいさつを大きな声で行うことができ、とても気持ちがよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 輪になってハッピー・ナイス・サンキュー

学活の時間に少しずつクラス会議を始めています。
第1回目はハッピー・ナイス・サンキューを行いました。
みんなで、いい気分になったこと(ハッピー)
だれかをほめたいこと(ナイス)
感謝したいこと(サンキュー)
を発表し合いました。
これから、たくさん友だちのよさを認め合いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
9/1 2学期始業式 避難訓練
安城市立今池小学校
〒446-0071
住所:愛知県安城市今池町2丁目1番52
TEL:0566-98-3033
FAX:0566-98-3025