最新更新日:2024/05/23
本日:count up107
昨日:182
総数:199129
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

他にもこんなことができるよ!

スクラッチアプリを使って、動く物語を作っている子もいました。
とっても長い素敵なお話が出来上がっていました。
登場人物が「二人仲良く遊びました。」の場面では、二人の間をボールがコロコロ、行ったり来たり。ちゃんと、ボールを蹴り合って遊んでいます。感動しました。
3年生はスタンプや写真をはりつけて、かわいいカードを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ

時計の学習をしていました。
時計の針がどこを指しているかを見間違えないように、タブレットで大きく写して確かめていました。
「なるほど!こんな使い方もあるのだ」と感心しました。
思った以上の活用方法があるみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組

図画工作で、「未来につなごう レッドリスト」の作品を仕上げていました。
教育展の作品になります。
総合的な学習で探究していることを図工の作品で表現してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組

算数の授業でした。
平行や垂直な直線を三角定規を使って書く練習をしていました。
2つの三角定規がずれないように押さえながら書くのが難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生も自分たちが育てている野菜の観察をしていました。
写真で撮ってきて、教室で記録用紙にていねいに記録していました。
野菜の特徴を書いた名札もすてきですね。
もうすぐ収穫出来そうな、とっても美味しそうな野菜が実っていました。
きゅうりはもう何度か収穫できたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

自分たちで育てているアサガオの観察をしました。
色とりどりのきれいな花も咲き始めたので、タブレットで写真に収めました。
まだ、花が咲いていない子は、友達の花の写真を撮らせてもらいました。
「〇〇ちゃん、お花の写真、撮らせてもらってもいい?」
「いいよ。」
温かい会話が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

志貴っ子田んぼ

今朝、志貴っ子田んぼを見に行くと補植がされていました。
1日の子どもたちとの活動では、時間が足りずできなかった苗の補植です。
志貴っ子田んぼ世話人さんたちが行ってくれたようです。
月曜日の朝、見に行ったときはまだだったので、どうやら昨日、雨が降ったりやんだりする中で行ってくださったようです。
本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あった!私の願いごと

 飾り付けが終わった笹飾りを子どもたちが見に来ていました。
「わたしの願いごとはね、これだよ。」と、短冊を探して見せてくれました。
6年生の子が、「みんなでそろって、元気に修学旅行に行けますように。」と書いた短冊を見せてくれました。
ほんと、あと2ヶ月半後、安心して全員そろって元気に行って来れますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笹の飾り付け

6年生が代表で、たてわり学級会で昨日作った、短冊や飾りを笹に飾り付けてくれています。
出来上がりが楽しみです。
飾るものがたくさんあって、大変ですが、6年生のみなさん、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり学級会 その5

今日作った短冊や飾りは、6年生があす、笹に飾り付けてくれます。
とてもきれいになるでしょうね。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり学級会 その4

飾りを作る時は、「どの色がいい?」と声をかけながら、好きな色紙を選ばせてあげたり、折り紙を折って、素敵な模様を作る方法を教えたり。
どこの教室も、とても温かい空気に包まれていました。
見ている私も、自然と笑みがこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり学級会 その3

願いごとを書くのを手伝ってあげたり、下書きの跡を消しゴムでていねいに消してあげたり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり学級会 その2

どの教室でも、上級生が下級生に優しく接している姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり学級会 その1

今日は、笹に飾り付ける短冊に願いごとを書いたり、飾りを作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

図画工作の時間でした。
思い出の風景をステンシル版画で作成しています。
前回覗いた時から、ずいぶん作業は進んでいました。
カッターを使って、細かいところもきれいに切り抜いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

漢字力テストに取り組んでいました。
1学期に学習した漢字のまとめテストです。
みんな、一生懸命、練習問題に取り組み、頑張ったと思うので、その成果が発揮できるといいですね。
合格して、気持ちよく1学期を終えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

「この動物は?」
「僕が作っているのはニホンオオカミです。もう最後の1匹が死んじゃったから、絶滅してしまいました。」
「人間のせいで。とても悲しいね。」
「動物がどんどん絶滅しちゃうような地球だと、最後は人間も住めなくなると思います。」
すごく真剣に考えて、このままではいけないという怒りさえ感じてくれていて、とても嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

1組も2組も、総合的な学習の時間に調べたレッドリストの動物を貼り絵の作品に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

音楽の時間でした。
リコーダーと歌に分かれて、演奏していました。
「みんなのリコーダーに合わせて、一人で歌ってみたい人?」と先生が聞くと、たくさんの子が手を挙げていました。
勇気があって素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

国語の時間でした。
昔から伝わるお話について学習していました。
教科書に載っている「ヤマタの大蛇」の書き出しの文。
先生に読んでもらって、「え〜!それだけ。無茶苦茶、続きが気になる!」という声が飛び交っていました。
確かに、とても気になりますね。
図書館にあるかな。あるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684