いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

修学旅行8

 浜松サービスエリア、その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

 浜松サービスエリアでの様子です。カメラを向けると必ず入ろうとする先生もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

 浜松サービスエリアに到着しました。時間ぴったりです。早速メロンパンを買って食べたり、ラムネを買って飲んだりしていました。まだまだ元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

 バス内の様子、第3弾。今バスは東名高速道路を東進中で、音羽蒲郡を通過しました。道も空いていて、順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4

 バス内の様子、第2弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

 長いバス内になりますが、友達との楽しい話の時間になっています。また、このあとDVDを見る予定もあるようです。みんなで決めた映画やアニメで、子どもたちも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

 予定通り、8時10分に学校を出発しました。
 たくさんのお見送り、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発の朝

 好天に恵まれ、3年生が楽しみにしていた修学旅行がスタートします。
 バスが集結し、子どもたちも続々と集まってきています。楽しい2泊3日になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「中学生防災教室 in 南中」 その3

 防災教室の様子です。こなまず号体験では、たくさんの笑顔が見られました。しかし、単に楽しんでいるだけでなく、「あんなに揺れたら立てない」「あれが1分続いたらやばい」などの声もたくさん聞かれました。楽しみながらも、地震の揺れの怖さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「中学生防災教室 in 南中」 その2

 防災教室の様子です。校内にあっても、中の様子を知らない防災倉庫の中身なども見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「中学生防災教室 in 南中」

 本日の午後、1年生は防災教室を行いました。各学級を2分割して、全14のブースを回り、講話を聞いたり、様々な体験をしたりしました。
 本日行ったブースは、以下の通りです。
(1)こなまず体験、(2)家具転倒防止、(3)(4)マイトイレ、(5)えきじょう君・ガラス飛散防止、(6)防災倉庫、(7)講話「なぜ地震は起こるのか?」、(8)講話「災害ボランティア」、(9)高齢者疑似体験、(10)担架体験、(11)ツナ缶ランプ、(12)アルファ化米、(13)(14)手作り防災グッズ
 
 楽しみながら体験したり、真剣な表情で話に聞き入ったりと、1年生のみなさんの「防災」に対する意識の高さが感じられた2時間でした。
 協力いただいた講師のみなさま、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科〜電気泳動の実験〜

イオンに関する学習です。硝酸カリウム水溶液をph試験紙にしみこませ、中央に塩酸・水酸化ナトリウム水溶液を別の試験紙に一滴落とします。その後両極に電圧をかけたとき、中央の色が移動することを確認していました。見えないものを見る実験、班で協力して楽しみながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンドベル・鉄琴を響かせて〜文化祭に向けて〜

朝、教室からさわやかなハンドベルと鉄琴の音色が聞こえてきます。10・11・12組の生徒が文化祭の発表に向けて練習をしていました。「翼をください」です。練習を重ね、だんだんと仕上がってきています。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生国語〜使いこなそう、気持ちの表現〜

これまでに書いてきたスピーチ原稿を互いに読みあって、助言し合う授業でした。気持ちを豊かに表現するため、比喩(直喩、隠喩、オノマトペ)や倒置、反復、体言止めなどの活用して文章を工夫します。友達の作文を真剣に読み、感じたことを交流することで、より満足のいく作文づくりをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「合唱タイム」が始まりました

 本日から、6限の授業後に「合唱タイム」を行っています。文化祭の合唱コンクールに向けて、それぞれの学級で練習に取り組んでいきます。今年度は新型コロナウイルスの感染対策で、全員がマスクをつけ、隣との間隔をあけ、同じ方向を向いて歌っています。周りの声がうまく聞けないので歌いにくさもありますが、そんな中でも集中して音を取ろうとしている様子がよく伝わってきました。本番に向けて、それぞれの学級で歌声を、みんなの気持ちを高めていってください。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

西三河中学校選手権大会(駅伝)が行われました

 10月23日に岡崎市で西三河中学校選手権大会(駅伝の部)が行われました。本校陸上部からも6名の選手が出場し、タスキをつなぎました。入賞には届きませんでしたが、それぞれが持てる力を出し切った、素晴らしい走りを見せてくれました。出場した選手のみなさん、お連れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

新人戦に向けて その2

 バスケットボール部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新人戦に向けて

 明日は女子バレーボール部と男子・女子バスケットボール部の新人戦が開催されます。3つの部活はそれぞれ明日の大会に向けて、最後の調整に励んでいました。その活動の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生理科「蒸留」の実験風景

「赤ワインからエタノールを取り出すには?」
液体の沸点の違いを利用してエタノールを試験管に集めます。
3本の試験管に集めた液体のにおいを順番にかいだり、火がつくかを調べたりしながら、結果を整理していきます。結果からどんなことがいえるか、みんなでじっくり考えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 総合的な学習 「防災学習」

 1年生の総合的な学習では、防災学習の大詰めが近づいてきています。あるグループでは、AEDの設置場所など自分たちが調べたことを大きな地図に示していました。また、別のグループでは、自分たちがが考えた避難所を実際に段ボールで作っていました。それぞれのグループが考えてきたことを形に残そうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp