最新更新日:2024/06/01
本日:count up53
昨日:240
総数:580342
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

安城選手権大会速報5 卓球部女子の熱戦続く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球女子個人戦の様子です。

安城選手権大会速報4 陸上部表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
おめでとうございます! 県大会でも頑張って下さい。

安城選手権大会速報3 卓球部男子 個人戦開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力を尽くせ! 明中生!

安城選手権大会速報2 卓球部女子 個人戦開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フレー フレー 明中生!!

安城選手権大会速報1 祝 陸上部 100メートル 県大会出場へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部男子 予選リーグ 対篠目 0-3 ファイト
陸上部 100メートル 2年男子 優勝 3年女子 6位入賞 共に県大会出場

7月4日(日) 安城選手権大会2日目 開催

画像1 画像1
 天候が心配されますが、安城選手権大会を開催します。ソフトテニス部男女団体戦、卓球部男女個人戦、野球部1回戦、陸上部2年男子3年女子100メートル決勝、リレー、1500メートルが行われます。明中生の活躍の様子は、随時HPで更新していきます。応援よろしくお願いします!

中学校選手権大会速報9 最後のありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 大会を終えたバレー部が、最後のミーティングを開いていました。顧問の言葉を噛み締めながら聴くのもこれが最後となります。最後の「ありがたうございました」が、体育館前に響きました。
 明日も大会は続きます。爽やか明中生への声援、よろしくお願いいたします。

中学校選手権大会速報8 熱戦のバスケ部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ライバル安祥中との決戦、最後まで力を尽くし戦いましたが、後一歩及ばず68-77で敗れました。でも、君の熱いプレーは目に焼き付いています。

中学校選手権大会速報7 卓球部女子 祝準優勝 剣道個人戦 第3位 入賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰式の様子です。ともに西三大会に駒を進めます。

中学校選手権大会速報6 熱戦の卓球女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球女子その2

中学校選手権大会速報5 熱戦の卓球部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 支所予選 卓球女子

中学校選手権大会速報4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 対篠目に、0-4 惜敗のサッカー部。気温がぐんぐん上昇する中でしたが、最後までボールを追って駆け回りました。

中学校選手権速報3

画像1 画像1
卓球部男子 対安西 2-3 対安北 1-3
対桜井 5-0 善戦しましたが、予選リーグ敗退
卓球部女子 予選リーグ1位突破 
明中生へ 熱い声援を心で届けよう!

中学校選手権大会速報2 剣道、頑張りました!

剣道は、4人出場しました。健闘しました!2年女子 3位入賞です。
画像1 画像1

安城選手権速報

画像1 画像1
画像2 画像2
バレー部 予選リーグ 対安西 0-2 惜敗
バスケ部女子 一回戦 対東山 35-77 惜敗
卓球、サッカー部、熱戦を繰り広げています。 

7月3日(土) 3年間の部活動の集大成

 本日から市内各会場にて、安城市中学校選手権大会が幕を開けます。雨天のため、野球部、ソフトテニス部は、明日へ順延となりましが、他の部活動は予定通り行います。
 早朝から、店舗駐車場に集合したバスケ部女子、バレーボール、卓球部女子を見送りました。3年間の集大成にふさわしい顔つきの部員たちを見て、うれしくなってきました。バスケ部女子の面々は、卒業生から激励の言葉をもらい、感極まる部員もいました。最後まで、力を尽くしてくれることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 掃除の姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一週間の汚れをきれいにしてくれています。無言で一心不乱に細かなところまで丁寧に磨く姿は、さすが明中生だと思います。そのおかげで校舎がいつもきれいな状態です。

3年生 修学旅行に向けての学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行を約2週間後に控え、最後の確認をするため、学年集会でスライドを見ながら注意点などを聞きました。ホテルの様子や、富士急ハイランドの景色などを見て、イメージを膨らませることができました。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんからは、「コロッケ」についてのお話がありました。コロッケのルーツは一説によると、フランス料理の前菜の一つである「クロケット」であると言われています。フランス料理のクロケットはホワイトソースがベースで、日本のクリームコロッケのようなものでした。それを、日本人の好みに合わせ、じゃがいもをベースとして作り変えたのがコロッケの元となったもののようです。コロッケが発明された当初は、ビーフステーキや豚カツよりも値段が高く、高級料理だったそうです。

1年生 「ありがとうダイヤモンドの作成」

 今朝、1年生は庶務の生徒を中心に自然教室で感じた感謝の言葉でできた宝石、「ありがとうダイヤモンド」を作りました。1年生の学年目標は「切磋琢磨」であり、この言葉は、物事を向上させ、磨き上げるという意味がこめられています。感謝の気持ちを大事にし、己を磨いていく事でかけがえのない宝石を作り出そうという事でこの企画が始まりました。これからどんどん自分を磨いていき、たくさんの宝石を作りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 1,2年給食終了 大掃除 教室移動
3/24 修了式(任命含む)
3/25 定時制後期入試
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777