最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:187
総数:199210
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 総合的な学習

学習発表会の練習をしていました。
タブレットを使って発表するグループは、コンピュータの先生にアドバイスをいただきながら、画面の表示のしかたをもうひと工夫していました。
どのグループも真剣に話し合って改良しながら、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の掲示の様子

いつも、いろいろな場所の掲示が素敵だなぁと思いながら、校内を歩いています。
でも、なかなか紹介できていません。ごめんなさい。
保健室前、図書室前、そして4年生の作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 国語

言葉の意味調べを行っていました。
以前に見た時よりも、国語辞典の使い方にも慣れ、とてもスムーズに意味調べを行っていました。
やはり、子どもたちの伸びる力はすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

英語での説明を聞いて、聞き取ったことを発表していました。
とても難しいですが、回を重ねることで、子どもたちの聞き取る力は伸びているようです。
子どもたちの伸びる力、羨ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会の練習

練習を始めたばかりだと思っていましたが、もう自分の台詞を覚えているようで驚きました。
友達同士で見合って、アドバイスしているのも素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ 花かごに花を生けよう

以前に作った花かごの中に、先日作った絞り染めをした和紙を敷き、今日作る剣山に以前から吊るしてあるドライフラワーを生けるのですね。
全部がつながって、すごく、納得!
全てがこのゴールのためにあったのかと感動です。
出来上がりが楽しみです。
今日は剣山となる紙粘土に色をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動

サイリーン先生に英語で道案内をする学習をしていました。
みんな、上手にサイリーン先生を目的の場所に案内することができていました。
教室の後ろで見ていた私の真横にサイリーン先生がやって来たので、びっくり!
どうやら、目的の場所を私にしていたようです。
思わず、みんなから拍手が起こっていました。
私とサイリーン先生は、思わず「ナイス アイディア!」と言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

なわとびの練習をしていました。
最後は二重跳びに挑戦です。
先生が見本を見せてくれました。
華麗な二重跳びに、子どもたちからは、「すごい!」と拍手が起こりました。
そのあと、子どもたちも一生懸命、挑戦しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会 その4

最後に、図書ボランティアの方から代表でお言葉をいただき、会は終わりました。
体育館に入れなかった子どもたちも、教室から一生懸命参加してくれていたようです。
素敵な会でした。
会の進行や準備、片付けを頑張ってくれた児童会のみなさん、心のこもったお手紙を書いてくれた4〜6年生のみなさん、素敵なメダルを作ってくれた3年生のみなさん、一生懸命練習して素敵な演奏を聞かせてくれた1、2年生のみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会 その3

しかし、ボランティアの方の活動を紹介するスライド、代表児童からのお手紙やメダル、そして1、2年生の合奏。
どれも心のこもった贈り物で体育館は温かな空気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会 その2

そんな感謝の気持ちをお伝えするために、今日は感謝の会を開きました。
しかし、残念ながら、明日から愛知県にも蔓延防止が適用される状況になってしまいましたので、急遽、全校児童が体育館に集まることはやめ、代表児童のみ体育館に入って行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会

志貴小学校はたくさんの地域や保護者の方に助けていただいています。
そのおかげで、志貴っ子は毎日、安心して、いろいろなことに挑戦したり、経験したり、頑張ったりすることができています。
そのことにちゃんと気づき、感謝の気持ちをもつことができている志貴っ子は幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

少人数に分かれて行っています。
「並び方の勉強、校長先生は好きでしたか?」と聞かれましたが。
はい。結構、好きでしたねえ。
こうやって、ちゃんとパターンを書いていくような緻密な作業、好きなんですよ。
書かなくてもわかるでしょというような問題も丁寧に書き出すタイプです。
小学生のとき、「ノートを売るつもりですか?」と、担任の先生に笑われたくらい、ノートを丁寧にまとめていました。
だから、みんなのノートをのぞいて、すごく工夫してまとめているノートを見ると、うきうきしてくるのです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な学習

学習発表会の準備をしていました。
「後は、みんなが原稿をしっかり覚えてくれたら完成です。」と、発表原稿を見せてくれました。
びっしり書かれた発表原稿です。
だれがつくったのか聞いたら、「僕です。」
すごいです。びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

明治用水について学習していました。
手作業で用水を掘っていたので、1日4人で1メートルしか掘ることができなかったと聞いて、びっくりしていました。
実際の明治用水の長さと工事にかかった日数から、何人の人が工事に携わったのかを計算で出していました。ここでもタブレットが活躍していました。
およそ千人ということが分かり、驚きの声が上がっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 道徳

「長なわ大会の新記録」という資料で学習していました。
ストップウォッチを止め忘れたために新記録になってしまったという、現実に起こったら、相当どきどきしてしまう内容ですね。
自分だったらどうするかと、みんな真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 読み聞かせ

図書サポーターの方が朝の読み聞かせに来てくださいました。
子どもたちがとても楽しみにしている読み聞かせです。
朝早くからありがとうございます。
長縄跳びにどんどん人が加わってきます。
楽器屋さんのジョニーさんが入っただけで、私は思わず笑ってしまいましたが、そのあと入ってきた人たちにびっくり。
子どもたちも、ざわざわ。
お侍さんや宇宙人も加わり、最後には…。
2冊目も楽しいお話で、子どもたちからはとても楽しそうなつぶやきやクスクス笑う声がいっぱい聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会の練習

6年生は学習発表会で劇を披露してくれます。
私がのぞいた時は、場面ごとに分かれて、自主練習を行っていました。
あまり、練習時間はありませんが、6年生の団結力とやる気で、きっと素晴らしい劇に仕上げてくれることでしょう。
みんなで心を一つに取り組む行事はいいですね。
大変だろうけれど、みんなで大切に楽しんでほしいですね。
きっと、6年生の最高の思い出がまた一つ増えることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い場掃除

3年1組は、版画をもう一度刷ったのかな。
私が通りかかったときには、片付けも終わっていましたが、インクがついて汚れた手洗い場を2人の子が一生懸命、お掃除してくれていました。
手がとても冷たかったと思いますが、ゴシゴシ磨いて、汚れをとってくれていて、ものすごく感動しました。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 総合的な学習

学習発表会に向けての準備をしていました。
発表原稿を作ったり、最終チェックをしたり。
この前、梨の先生をお招きして行った発表から、まだまだレベルアップしそうですね。
どんな発表になるか、本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 学年末休業

グランドデザイン

本校の教育

志貴っ子だより

新型感染症関連

その他

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684