最新更新日:2024/06/01
本日:count up71
昨日:240
総数:580360
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 家庭科「衣服の材料」

 家庭科の授業で、様々な衣類等に使われる材料に触れていました。よく見られる化学繊維は勿論、綿や麻、毛、絹などの天然素材の加工されたものから元々の素材のものまで、生徒たちは見て、触って、調べていました。普段着ている衣服がどんな素材が使われているのか、家に帰って調べて、今日やった授業の内容と比べてみると面白いかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2体育館建具工事が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から始まった第2体育館(屋内運動場)アリーナ部の建具改修工事。工事に向けての足場設置や養生が終わりました。1月末までに窓の鉄枠を全てアルミ枠に改修していきます。生徒たちが開け閉めに困っていた窓がこの工事によって使いやすいものに変わります。しばらく、不便をかけますが、よろしくお願いいたします。

明中豆知識 現在の格技棟のところには、以前第1体育館があり、その北側に今の体育館が建設されたため、正式には第2体育館となります。

11月12日(金) 2年生 朝の健康観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は、とても寒く急に冬のような気候になりました。登校する生徒も身震いしながら歩いている人も多く寒さが身にしみます。発熱や頭痛による欠席も多くなってきました。今日も担任による健康観察をひとりひとり行い生徒の健康状態を把握しています。風邪には、気をつけましょう。

ただいま、ただいまの大合唱

 本日第2回明祥中学校区青少年健全育成会・協議会を開催しました。第1回は、書面開催となりましたが、今回は市会議員さんを始め、4町内会長、主任児童委員、民生児童委員、保護司、各校PTA等が会して行うことができました。明中生の健やかな成長を支えてくださる地域の方の温かいまなざしを感じる会となりました。民生児童委員の方から、「下校時に『おかえり』と声をかけると、『ただいま』『ただいま』次から次へともどってくることをとてもうれしく思っています。」と言葉をいただきました。爽やか明中生をこれからも広げていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 きっざし〜Project

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会提案のきざっし〜Projectが9日から始まりました。級友に対して感謝の言葉をプリントにして渡していきます。温かい言葉いっぱいのカードになります。感謝の言葉を人に伝えることは大切です。これを機会に学級に温かい言葉あふれかえるような環境にしてもらえたらと思います。

1年生 学活の様子

 1年生の学活では、学級活動の名の通り学級によって様々なことをしていました。先週行われた合唱コンクールの振り返りをしたり、自主学習にしてみんなで教え合える時間にしたり、ミニゲームをしてさらに学級の親睦を深めたり…
 体育大会や合唱コンクールといった大きな行事は終わってしまい、ひと段落して落ち着きましたが、これからも学校生活は続きます。今ある時間とそれを共に過ごす仲間たちを大切にして過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学級活動の様子

 文化祭が終わって最初の木曜日。久しぶりに、学活の時間が取れました。
 合唱コンクールの振り返りを行う学級や、今後の目標を書いて背面に掲示する学級、進路相談を行う学級など、過ごし方は様々です。余った時間を使って、2学期の終わりに行うと思われる学級レクリエーションの内容を話し合う場面も見られました。
 大きな行事が終わり、ひと段落。テスト週間を1週間後に控えつつ、ちょっとだけのんびりした時間が流れています。窓から見える緑は、すっかり紅へと変わり、風が通り抜ける音が静かに教室の中を抜けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食委員長さんの話は、栗と関係してるモンブランについてです。

一昨日柿の日があると話したと思いますが実はモンブランの日もあることを知っていますか。モンブランの日とは毎年父の日6月16日と同じ日に制定され、「母の愛は海より深く、父の恩は山より高く」の言葉から、ヨーロッパアルプス最高峰の名を冠するケーキ「モンブラン」を父の日に贈る習慣を広めたいという願いがこめられ記念日とされました。

色々な記念日があるものですね。皆さんも調べてみましょう。

11月11日(木) 県道側フェンスの剪定が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月中旬ごろから地域の方が校地生垣の剪定を行ってくれています。東側のフェンスから顔を出していたヒイラギの枝を一本一本、手ばさみで切り取ってくれました。気の遠くなるような作業を本当にこつこつと、おかげで、フェンスが見えるようになりました。避難所表示の看板も顔を出しました。本当にありがとうございます。

今月は「児童虐待防止推進月間」

11月は、「児童虐待防止推進月間」です。
本年度の全国公募により選定された標語は、
『189(いちはやく) 「だれか」じゃなくて「あなた」から』
です。
文部科学大臣末松信介様より地域・保護者の皆様へと子どもたちに向けて以下のメッセージが届いています。文書名をクリックして、ご一読ください。

「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
「全国の子供たちへ」

市内で輝く明中生!

安城市中学校英語プレゼンテーションコンテスト結果
2名が優秀賞、1名が優良賞に輝きました。昨年度までの英語スピーチコンテストからの変更でした。7月から取り組んできた3人に大きな拍手をおくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語プレゼンテーションコンテストへ

画像1 画像1
 本日の午後、安城市中学校英語プレゼンテーションコンテストが開かれます。本校からは、3名の代表生徒が出場します。
 出発前に、「頑張ってね。」と声をかけると、笑顔で「行ってきます。」と返してくれた、3年生の女子2名、2年生の男子1名。これまで、相当な努力を重ねてきました。
 結果は二の次として、まずは練習の成果を全て出し切ってほしいと願っています。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんの秋の食べ物シリーズです。
今日はさつまいもについてです。
サツマイモの名前は、琉球王国(現・沖縄県)を経て薩摩国鹿児島県に伝わり、そこでよく栽培された事に由来します。サツマイモは「薩摩藩から全国に広まった芋」を意味しています。別名として甘藷(かんしょ)があり、中国植物名も甘藷です。甘藷は「甘味のある芋」の意味です。英語では Sweet potato(スウィート・ポテト)、フランス語では potate douce(パタートゥ・ドゥース)、イタリア語では patata dolce(パタータ・ドルチェ)といい、いずれも「甘い芋」という意味をもちます。イタリア語では potata americane(パタータ・アメリカーナ:アメリカの芋の意)とも表現され、和名にも「アメリカイモ」の別名もあります。英語圏の一部では、サツマイモ「sweet potato」を「Yam」(ヤム)などの別の名前で呼んでいます。ヤム芋を育てていたアフリカ系奴隷が、アメリカ合衆国で作られた水っぽい「ソフトスイートポテト品種」をヤム芋と似ていたことから「ヤム」と呼ぶようになりました。アメリカなどでは本来のヤム芋は輸入食料品店ぐらいにしか置いてないことから、ヤムと表示されていれば「ラベルに注意書き」が無い限り「ソフト」スイートポテトのことです。

2年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は、毎週水曜日に行うあいさつ運動が行われました。元気な声であいさつする生活委員と登校生徒でいつもよりすがすがしい朝を迎えることができました。さらに今日は、美化委員による落ち葉掃除も行われました。すみずみまできれいにする姿に感謝です。天気もよく気持ちのいい1日のスタートです。

11月10日(水) 落ち葉舞う中で

 美化委員会の落ち葉掃きが始まりました。側溝や正門のレールに溜まった落ち葉を集めてくれています。すっかり葉を落とすまで、この朝の活動は続きます。

本日の花材 アラセイトウ 菊 小菊 サンゴミズキ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語「単語のテスト」

 あるクラスでは英語の単語のテストを行っていました。英語はスペルミスなどがあるため注意が必要です。しっかり勉強してミスがないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 総合学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後の授業は、総合です。2年生の総合では、1年通して自分の生き方を考えています。今までは、「産まれる前」「産まれた後」「現在」について学習を進めていきました。今日は、未来について学びます。「世の中にはどんな職業があるのか。」「自分にふさわし職業は何なのか。」について考えていきます。自分の夢について考えることは難しいと思います。総合の時間を使ってゆっくり未来について考えてもらいたいです。

美味しい給食

画像1 画像1
 今日の献立は、みんな大好きビビンバでした。ビビンバのお供は、ワンタンスープでした。
 さて、今日の給食委員長さんのお話は、思わずふ〜んと言ってしまいました。

 みなさんはかきと言われて貝のかきと果物のかき、どちらを思い浮かべますか?今日は果物の柿について話します。過ぎてしまいましたが、10月26日が「柿の日」であることを知っていますか?この「柿の日」は、柿の販売促進を目的として、全国果樹研究連合会のカキ部会によって制定されました。それでは、なぜ10月26日が「柿の日」となったのでしょうか。これには、みなさんも知っている有名な俳句がきっかけとなっていました。
 柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺
 これは、明治時代初期の俳人・正岡子規が、奈良県の法隆寺を訪れた際にしたためた句です。そしてこの柿の句が詠まれたのが、10月26日でした。またこの時期は、様々な種類の柿が真っ赤に熟す季節でもあります。こういった理由から、全国果樹研究連合会のカキ部会によって「柿の日」と制定されることとなったのです。大の柿好きとして知られる正岡子規は、他にも柿の句を多く残しています。旬の柿を食べながら俳句を一句したためてみるのもいいかもしれませんね。

11月9日(火) 無事登校できました

 久しぶりの雨です。こんな日は、特に生徒たちの登校が心配されますが、無事登校できました。ただ、横殴りの雨のため、かなり濡れてしまっている生徒は、ジャージで過ごすこともできます。また、自転車通学者は、昇降口に来るまでに濡れてしまいますので、タオル等持参させてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

重要 マイタブレット(iPad)の不具合に係る対応について

安城市教育委員会総務課より、「マイタブレット(iPad)の不具合に係る対応について」以下のように連絡が入りました。

1 不具合の内容
インターネット接続時にフィルタリング機能が動作しない不特定多数の端末があり、対象端末はインターネットの閲覧に制限がありません。
2 不具合の対応
当面の間、全児童生徒のマイタブレットの使用可能時間を次のとおり変更します。
(1)変更前
午前6時から午後10時まで
(2)変更後
午前6時から午後4時まで
3 対応期間
令和3年11月8日(月)から不具合が復旧するまで(未定)

以上 よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/23 1,2年給食終了 大掃除 教室移動
3/24 修了式(任命含む)
3/25 定時制後期入試
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777