最新更新日:2024/05/20
本日:count up99
昨日:97
総数:325825
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/18 1年生 音楽科

「みみをすまして がっきのおとを ききましょう」の学習で、「シンコペーテッド クロック」を鑑賞しました。はじめに曲を聞きながら使われている楽器の名前を発表し合いました。さらに曲中の変化について「途中で速くなるのは、時計が壊れる様子だと思います。」「ひゅぅっ、という音は時計の部品が壊れて飛び出すような音だと思います。」などと発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 全校集会

 テレビ放送で全校集会を行いました。校長から「初日の出に見られるような自然の美しさ」「トンガの火山噴火や阪神淡路大震災のような自然災害の恐ろしさ」「新型コロナウイルス感染症の流行と対策」の話を通して「命の大切さ」について聞きました。各教室ではみんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 6年生 書写

 1年間のまとめとして、「習ったことを生かして、正しく整えて書こう。」をめあてに「新しい世界」の5文字を練習しました。文字の大きさや形、筆順や点画のつながりに気を付けながら、集中して1人4枚の半紙に筆を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 4年生 体育科

「サッカー」の初めての授業に取り組みました。なわとびでウォーミングアップをして、体を温めた後、パス練習を行いました。今日はボールに慣れることを目標に、インサイドキックを中心にペアでの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 3年生 理科

「電気の通り道」の学習に取り組みました。電気を通すものと通さないものを調べた実験のまとめを行いました。「鉄や銅は電気を通しました。」「木や紙は電気を通しませんでした。」「金属は電気を通します。」などと、まとめて発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 2年生 生活科

 学習発表「自分 はっけん はっぴょう会」の練習を行いました。なわとびや音読、わらべ歌など、それぞれの担当ごとに分かれて、練習を行いました。今まで習ってきたことを振り返りながら真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 国際学級 進路説明会

 6年生6名が参加し、進路説明会を行いました。初めに小学校卒業後の進路について、中学校のことだけでなく、高校やその先のことも担当教師から話を聞きました。続いて「中学校は宿題以外に予習や復習も大切です。」「部活動は苦しいこともあるけれど、楽しいので頑張れます。」など卒業生からのメッセージを聞きました。最後に将来のことについて書かれた保護者からの手紙を読んで、あらためて自分の進路について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 5年生 理科

「電気のはたらき」の学習で、教材の製作をして実験の準備を進めました。パイプ状やリング状の枠に銅線を巻き付けてコイルを作ったり、車体に金具をはめ込んで電池ボックスを作ったりしました。慣れない作業でしたが、説明書を読んだり、担任に聞いたりしながら無事準備を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 4年生 算数科

「わり進む筆算」の学習に取り組みました。整数や小数のわり算で、わり進む筆算のしかたを考えました。それぞれが筆算に挑戦して方法を考え、みんなの前で解いて発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 3年生 算数科

「円を使ってできる三角形」の学習に取り組みました。コンパスと定規を使って三角形を作図する方法を考えて試しました。友達が黒板に作図する方法を見ながら、みんなで意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 2年生 図画工作科

「えのぐ ひっぱレインボー」の学習で、「絵のぐのかたちから すてきなせかいを そうぞうしよう。」をめあてに作品作りに取り組みました。絵の具で自由に描いた模様から想像を膨らませて、いろいろな世界を描き上げました。「これは竜の形で、赤い火を噴くんだよ。」などと教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 1年生 国語科

 詩「みみずの たいそう」に動きをつけてみんなで朗読しました。最後の「ぴん ぴこ ぴいん」でいちばん高く元気に跳び上がって読んでいました。
 続いて「むかしばなしを たのしもう」の学習で、担任による「こぶとりじいさん」の読み聞かせを聞きました。みんな集中して聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 6年生 ほっこりタイム

「わたしはだれ?でしょう」に取り組みました。今年の目標や冬休みの思い出などを一人1枚のカードに書き、担任が読み上げました。「中学校に向けて復習を頑張ります。」「冬休みはみかん狩りへ行って楽しかったです。」などと、読み上げられるたびに、みんなで誰のことか予想し合って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 5年生 ほっこりタイム

「ドキドキ☆みんなのすごろく」を行いました。それぞれが止まったマスの「一緒にすごろくをしている人の中でいちばん絵がうまい人は誰だと思いますか。」などの質問に答えることで、お互いの気持ちや考えを伝え合いながら楽しくゲームを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 4年生 国語科

「ほっこりタイム」で2年生に行った読み聞かせの振り返りを行いました。読み聞かせの様子を自分たちで撮影した動画を見ながら気付いたことを発表し合いました。「もっと大きな声で読むとよいです。」「文と文の間に、ひと呼吸入れるとよいです。」「相手の方を見ながら読めるとよいです。」などと発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 3年生 ほっこりタイム

「集中しよう(おちた おちた)」に取り組みました。友達の言葉をよく聞いて、雷やリンゴなど、落ちたものを聞き取り、それに合わせて正しくポーズをとることを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 2年生 ほっこりタイム

 4年生の児童の音読を聞きました。テレビに映し出される絵を見ながら、4年生の音読に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 1年生 ほっこりタイム

「ふうせん おくり」に挑戦しました。片手だけを使って2人で風船をはさみ、順に送っていきました。お互いの息を合わせて、楽しみながらも慎重に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 1年生 算数科

「大きいかず」の学習をしました。数え棒を使って、十のくらいと一のくらいに分けたり、2けたの数を数えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 6年生 理科

 顕微鏡を使って、微生物の観察を行いました。ミジンコやアメーバー、ミドリムシなどのサンプルを観察して、それぞれの特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409