最新更新日:2024/06/01
本日:count up58
昨日:202
総数:449122
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

第49回卒業証書授与式

その5 もう少し写真を… 入場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第49回卒業証書授与式

その6 あと少し写真を…。入場と証書授与の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第49回卒業証書授与式

その7 もう少し写真を…。証書授与と退場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第49回卒業証書授与式 その1

 3月18日(金)、6年生140名が二本木小学校を卒業しました。
 担任の先生に名前を呼ばれると、一人一人が力強く、自信をもって返事をしました。お別れの言葉では、今までの感謝の気持ちを述べました。これからも、周りの方への感謝の気持ちを忘れず、精一杯、自分の人生を歩んで行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第49回卒業証書授与式

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第49回卒業証書授与式

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第49回卒業証書授与式

その4
画像1 画像1
画像2 画像2

壮行会

3月18日(金)、卒業式が行われる前に、1〜5年の在校生からお礼のメッセージが6年生に送られました。その後、在校生が作るお花のアーチをくぐり、校舎内を歩きながら在校生とのお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

壮行会

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 卒業おめでとう!

 3月18日(金) 第49回卒業証書授与式が行われました。ポプラ・とんぼ組からは3名の児童が門出を迎えました。式後、教室にて担任より改めて卒業証書が手渡されました。4月からは別々の道を歩むことになりますが、新しい環境で元気にがんばってほしいと思います。本日は、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修了式

3月17日(木)、厳粛な雰囲気の中、6年生の修了式が行われました。
卒業式を前日に控え、どの子も最高学年らしいよい表情で式に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修了式

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生からのプレゼント その1

 6年生のペアのお兄さんやお姉さんが、心のこもった手紙を書いてくれました。かわいいプレゼントももらいました。本当にありがとうございました。
※1・2・3組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生からのプレゼント その2

※4・5組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

ポプラ・とんぼ組 卒業お祝い会

 3月16日(水) 卒業する6年生、他校に転出する児童、来年度から通常の学級に転籍する児童のために、在校生が卒業お祝い会を企画しました。お祝いの歌を歌ったり、ゲームをしたりと、思い出に残る楽しい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 卒業お祝い会 その2

 お祝いゲームでは、5年生の児童が考えた「ポケモン神経衰弱」を楽しみました。絵札のポケモンが揃うと、歓声が上がり、みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 卒業お祝い会 その3

 会の最後に、サプライズでプレゼントを渡し、みんなで記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 最後の外国語活動

 3月16日(水) 今年度最後の外国語活動がありました。ALTの先生から、英語で動物の名前や家族の名前の言い方を学びました。クイズをしたり、動画を見たりして、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 6年

卒業を迎える6年生に向けて、最後の読み聞かせをしていただきました。その様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ6年 2

読み聞かせの様子です。最後にお礼の手紙と花を贈呈しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/21 春分の日
3/23 5時間授業 教室移動 給食終了
3/24 修了式
3/25 学年末休業

学校だより

各種配布文書

学校配布文書

安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407