最新更新日:2024/06/01
本日:count up71
昨日:240
総数:580360
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月24日(木) 3年生 テスト中の様子

画像1 画像1
 「全てが揃っていても成功しない時もある」
 「一人では何もできない」

 このような言葉を残しているのは、ヴィッセル神戸で活躍している、アンドレス・イニエスタ選手です。スペインで生まれ育ち、10代の頃から名門バルセロナやスペイン代表の主力としてプレーしてきた彼が、来日してもなお謙虚な上に誠実であること。その理由が彼の言葉から透けて見える気がします。
 世界的にも優れたプレーヤーでありながら、決して驕らず、常に前を向く姿勢は、日本人プレーヤーにとってもお手本です。準備を怠ることなく、いつでもベストを尽くす姿は、サッカーに限らず素晴らしい姿だと思います。
 テスト2日目が始まりました。3年生の姿勢も、1年生の頃と比べてずいぶん変わってきました。問題用紙と向き合う表情からは、当初のあどけなさは微塵も見て取れません。成長しているなと感じます。毎日の授業、家庭学習、その成果を発揮できることを願っています。もちろん、ミスもあるとは思いますが、それは当たり前のこと。そのミスをどう活かして明日からを過ごすかがこのテストの本当の意味です。驕ることなく、常に前を向いて・・・。一人では無理なことも、みんなで乗り越えていきたいものです。
 「大事なのは我々が今進んでいる道を信じ、いろんな改善をしながら、その道を進むためにやるべきことを続けていくこと。」
 未来のスーパースター、明中3年生たち。それぞれの夢へ向かって、頑張ってほしいです。

PTA救急法講習会をオンライン開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、PTA保健委員会が中心となって、「PTA救急法講習会」を開催しました。例年は、日本赤十字社より講師を招いて開催するのですが、コロナ禍のため、オンラインで開催しました。iPadを片手に、講師からの説明を受けたり、各グループの実技を見てもらい、アドバイスを受けながら講習会を進めました。コロナ禍では、人工呼吸はせず胸部圧迫とAEDによる心肺蘇生を行うことや、AEDを扱う際の配慮すべきことを学ぶ機会にもなりました。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「はんぺん」について話がありました。はんぺんは、魚のすり身に山芋と食塩を混ぜたもので、添加物も少ない食品です。魚のすり身がベースなので、タンパク質、コラーゲン、DHA、カルシウム、ミネラル等の豊富な栄養を摂ることができます。また、低カロリーで消化吸収がよいため、小さな子どもにもおすすめ食べ物だそうです。牛乳の残りは、2日連続0本で、牛さんも大喜びということでした。

3年生 期末テスト1日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 昇降口で登校の様子を見守っていると、教科書や問題集を片手に問題を出題し合いながら歩く生徒を見かけます。自分一人で学習することはもちろん大切ですが、誰かと一緒に学び合うことは学生時代ならではの大切な時間だと思います。「勉強、頑張っているね。」と声をかけると「いえ、ただ問題出し合ってるだけなので。」と楽しそう。毎日の授業も、こんな雰囲気で行えたなら素敵だなと思慮を巡らせました。
 今日、明日と、1学期期末テストが行われます。結果に一喜一憂するのは当然です。しかし、一番大切なのは、失点と真摯に向き合い、それを克服する見通しをすぐに考えることだと思います。
 「鉄は熱いうちに打て」
 節目節目で心に火を灯しながら学習をし、その都度学びを整備し直します。努力の成果が本当に表れるのは、3学期です。

2年 期末テストはじまる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った期末テストです。この日のためにがんばって勉強してきたと思います。テストが始まる直前までテキストを見ている姿からちょっとの時間でも何とかしていこうという気持ちが伝わってきました。

6月23日(水) 1年生 初めての期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとっては、初めての定期テスト、遅くまで勉強に取り組んだり、早起きして復習したりと、それぞれにがんばってきたことでしょう。テスト前には、テストの心構えや実施上の注意点を再確認をしていました。机の中に何も入っていないか、通学リュックは椅子の下へなどなど。心を落ち着けてテストに臨んでください。

日本人に愛される上向きに咲く姿

画像1 画像1
 今週も素敵な花が玄関に飾られました。
今週の主役は、スカシユリです。6月の花といえば、やはりユリ。ボランティアの方も、この時期はユリが手に入りやすいと教えてくださいました。もともとスカシユリは、中部地用以北の海岸や山地に自生しているユリのようですが、私たちが自宅に飾るスカシユリは、江戸時代に交雑育成されたものだそうです。昔から日本人に愛されるその理由は、どの花も、凛と上向きに咲く姿に元気をもらえるからではないでしょうか。オレンジ色に明るく咲く姿を楽しみにしましょう。
本日の花材 ガマ ソリダコ スカシユリ カーネーション

2年 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の美術では、シルクスクリーントーンがだいぶ進みデザインが完成しつつありました。まだ、デザインが決まっていない人は、友達と相談しながら決めていきました。きれいなスクリーントーンができるといいです。

選手激励会に向けて

画像1 画像1
 来週の月曜日、選手激励会が行われます。再来週に本番を控えた支所予選に向けて、テストが終わると同時にどの運動部もラストスパートをかける時期。そんな中で、意気込みを全校の前で宣言し、さらに気持ちを高めていきます。
 会に先がけて、1、2年生が激励のポスターを作成してくれました。昇降口と、3年生教室前の廊下に掲示されています。足をとめ、じっくりと目を向けながら部活動についての思い出を語り合う3年生の姿が見られました。

 コロナ禍で満足のいく練習時間が確保できなかった1年間。そんな中でも自暴自棄になることなくここまで真面目に練習に取り組んできた3年生です。遅かれ早かれ引退の日は必ず訪れます。部活動を引退するその日の思い出は、必ず人生の支えとなるでしょう。もちろん、全員が満足するなどということはないはずです。「誰にも後悔が残らない」なんて、絵空事だと思います。満足感と、後悔、仲間の大切さ、家族への感謝、楽しさ、悔しさ・・・。全ての感情が複雑に入り混じった中、時間をかけて全てを受け入れ、自分なりの折り合いをつけるのです。そうして初めて、清々しさを感じるのではないでしょうか。

 何はともあれ、あと2週間後が本番です。それぞれの立場で望む支所予選。「感謝」をもって、それぞれの節目を迎えてほしいと思います。

 P.S まずは期末テストで全力を!!

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員長さんからは「昆布」について話がありました。昆布にはカルシウムやミネラルが多く含まれています。ミネラルには体の発育・代謝・生理作用をコントロールする働きがあり、細胞のバランスを維持して、神経や筋肉機能を正しく保ってくれます。ミネラルは健康維持や生命活動にとても重要で、決して欠かすことのできない存在だそうです。
最後に、委員長からひと言「昆布を食べて、よろこんぶ!」

ALTによるライブ放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2回目のALTによるライブ放送がありました。
今日は職員1名をゲストに招いてジェスチャーゲームをしました。
制限時間内に、ALTのジェスチャーを英語で何問答えられるかというものです。
32問中17問正解することができました。
教室からは笑い声が聞こえてきて、楽しい時間となりました。
次回はさ○○先生がゲストで現れます!お楽しみに!

6月22日(火) 先輩たちを盛り上げよう

 来週に迫った選手激励会、応援団の練習などを紹介してきましたが、新たな企画がお披露目しました。選手激励会を盛り上げるためのポスター掲示です。ポスターで、先輩にエールを送ろうという呼びかけに多くの力作が集まりました。そして今朝、登校すると否や人だかりが次々とできていました。当日の盛り上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 激励会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の帰りの会の時に選手激励会に向けて1,2年生で応援の練習を行いました。応援団員が主となって教えています。練習に頑張る姿は、今までお世話になった先輩への恩返しの気持ちも入っていました。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「春雨」について話がありました。春雨はダイエットに向いている食品です。血糖値が急激に上昇すると、血中の糖分を脂肪にかえて、身体にため込む現象が起きてしまいます。この現象を低G1食品の春雨は、脂肪をためにくくすることで、おさえてくれます。さらに腹持ちがよいので、ダイエットに完璧な食品だそうです。

6月21日(月) PTAあいさつ・交通安全運動 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は夏至に似つかわしい日差しの厳しさを感じる朝でした。あいさつ・交通安全運動も3日目を迎えます。今回の実施期間は、幸いにも雨に降られることはありませんでしたが、雨天時は危険度がましてきます。慌てることなく登下校をしてほしいと願っています。
 PTA全体委員の皆様、ご協力ありがとうございました。次回のあいさつ・交通安全運動は、11月のテスト週間に合わせて実施いたします。よろしくお願いいたします。

6月19日(土) 第1回PTAガーデニングクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は夏の寄せ植えをしました。
初めにアサガオのツルが巻きつく支柱を立て、その後、奥から背の高い花を植えていきます。
今日の花材は、宿根アサガオ、ペチュニア、コプロスマ レペンス.キルキー、ヘデラ、ラベンダーでした。
みなさん、時には真剣に、時には談笑しながら寄せ植えに取り組み、制作時間1時間ほどで完成しました。

3年生 修学旅行 富士山麓体験活動 打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の総合的な学習の時間では、富士山麓体験活動についての打ち合わせを行いました。
 パラグライダー、マウンテンバイク、ウォーターロデオ、クラフト、グラススキーの5つに別れ体験活動を行うため、それぞれで持ち物や服装が違います。そこで、それぞれの担当教諭から、丁寧に説明をする時間を設けました。
 いよいよ修学旅行まで25日です。オリンピックのカウントダウンが報道番組などから聞こえてくるとき、明中職員だけはオリンピックよりも修学旅行が気になっている今日この頃です。

6月18日(金)部活動懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生部員の保護者を対象に部活動懇談会を行いました。
顧問より、指導方針、部活動で育てたい力、必要な用具、休日などの練習について説明をしました。全体での説明後に個別に質問される方もいました。
顧問と直接話す機会がとなり、部活動にご理解・ご協力をいただけると幸いです。
コロナ禍の中、部活動見学、試合観戦も遠慮していただいている状況ですので1年生の保護者に限らせていただきましたが、2・3年生の保護者の方でご質問等ありましたら個別に対応しますのでお問い合わせください。

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「キャベツ」について話がありました。キャベツは、栄養価が高く、とても胃にやさしい野菜です。キャベツに含まれる代表的な栄養素のビタミンUは、キャベツから発見された成分で、野菜の中では、キャベツに最も多く含まれています。ビタミンUは飲みすぎや食べすぎで傷んだ胃粘膜の修復を助けたり、潰瘍に効いたりする働きがあるそうです。

2年 テスト勉強がんばる姿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の学習は、テスト勉強を行っています。どの生徒も勉強に集中して取り組んでいます。赤い下敷きで解答を隠して勉強している生徒、ノートに繰り返し単語などを書き込んで覚えている生徒など人それぞれの勉強方法で学習をしています。2年生は、そろそろ自分の勉強方法を確立していかなくていけません。今回のテスト勉強を通してうまくいったこと、うまくいかなかったことを振り返ってこれからの学習に生かしてもらいたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 公立高校合格発表
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 1,2年給食終了 大掃除 教室移動
3/24 修了式(任命含む)
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777