最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:246
総数:446202
随時、ボランティアさんを募集しております。子ども見守り隊、読み聞かせ、図書整理、学習補助などです。お問い合わせは、学校までお願いします。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3月14日(月) 3月第3週・6年最終週の朝

 昨夜からの雨も上がり、青空が広がるたいへん温かい朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(日) ハルノヒ(Sun)

画像1 画像1
 昨日以上に、今日は穏やかな春の朝を迎えました。たいへん暖かい空気と共に、校庭の梅や桜の木々からも、春の気配をいたっぷり感じさせてくれます。
 いよいよ明日からの1週間が、卒業生にとって本校での最後の時間となります。子どもたちが最後まで充実した学びができるように、精一杯に努めていきたいと思っています。

画像2 画像2

3月12日(土) ハルノヒ

画像1 画像1
 今朝は、穏やかな快晴の朝を迎えています。空気も大変暖かく感じ、日中の気温は、今春初めて20度を超えるとの予報が出ています。
 いよいよ来週は、卒業生にとって小学校生活の最終週になります。子どもたちが充実した有終の美を飾ることができるように努めていきたいと思っています。
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症における感染防止対策のチラシについて

 愛知県では3月21日まで「まん延防止等重点措置」が再延長されることとなりました。安城市危機管理課からのチラシです。ぜひ、お読みください。

  ↓ ここをクリックしてください
 「愛知県まん延防止等重点措置」実施中

3月11日(金) 6年生 総合的な学習発表会

 6年生は、総合的な学習で郷土のことを調べ、これからの地域のあり方について考えてきました。今日は、地域の方を招いて発表会を行いました。人と人とのつながりを大切にしよう、自然を守ろう、古くから継がれてきたことを大切にしつつ、さらに地域を発展させようなど、自分たちが住む地域の将来について、一年間調べ、考えたことを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金) 本日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、「白いんげん豆のポタージュ、ハンバーグのトマトソースがけ、米粉パン、牛乳、ファイバーゼリーのフルーツあえ」です。


画像2 画像2

3月11日(金) 快晴の朝

画像1 画像1
今朝も快晴の青空が広がっており、日中の気温は、昨日よりも高くなるという予報です。
 桜をはじめ、校庭の木々たちが確かに春を感じています。
画像2 画像2

3月10日(木) 本日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、「マーボービーンズ、コーンしゅうまい、もやしのナムル、型抜きチーズ、ごはん、牛乳」です。

画像2 画像2

3月10日(木) 消毒作業(@図書室)

 本日も、図書ボランティアの皆様のお力をお借りして、図書室内の蔵書本やテーブル、棚などの消毒作業を行いました。
画像1 画像1

3月10日(木) 快晴の朝

画像1 画像1
 今朝も快晴の青空が広がっています。大変冷え込んでいますが、日中の気温は、昨日よりも高くなるという予報です。朝昼の気温差が激しいこともあり、学年末を迎えている子どもたちの体調管理には、特に気を付けたいと思います。
画像2 画像2

祝 第33回新美南吉童話賞 小学生・高学年の部 優秀賞受賞 おめでとうございます!

 3月5日(土)に、半田市民交流センターで行われた第33回新美南吉童話賞表彰式に、優秀賞を受賞した本校6年児童が参加し、表彰状や盾などを受け取りました。
 郷土の偉大な先人・新美南吉氏を鑑として、今後も文学作品に親しみながら、自らの創作活動の力をさらに伸ばしていってほしいと思います。 
画像1 画像1

3月9日(水) 本日の給食(うどん)

画像1 画像1
 本日の献立は、「五目うどん、牛肉入りコロッケ、ちんげんさいとツナの和え物、牛乳」で、デザートにみかんヨーグルトがつきます。

画像2 画像2

3月9日(水) 4年生 書写の学習

 書写の時間では、今年度最後の習字を行いました。
「線の長さ」「はね」「組み立て方」など4年生で学んだことに気を付けて、「手話」という文字を書きました。みんな集中して、真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水) 登校のご支援

 今朝も通学路の各所にて、PTAの皆様や見守り隊の皆様に子どもたちと登校を温かく支えていただき、本日の1校時の学習を順調にスタートすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(水) 快晴の朝

画像1 画像1
 今朝も、空一面に素敵な青空が広がっています。桜のつぼみは、春に向けて、日に日に膨らみを増しつつあります。

画像2 画像2

3月8日(火) 本日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、「ちゃんこ煮、キャベツのたくあんあえ、イワシの生姜煮、ごはん、牛乳、ミックスナッツ」です。

画像2 画像2

3月8日(火) 図書館内の消毒作業(by 図書館ボランティアの皆様)

画像1 画像1
 本日も、図書館ボランティアの皆様が、図書館内の蔵書本や棚、テーブルなどの消毒作業をていねいに行っていただきました。コロナ感染症対策の温かいご支援に感謝しています。
画像2 画像2

3月8日(火) 快晴の朝

 空には雲一つない、快晴の大変寒い朝を迎えました。それでも、桜のつぼみは少しずつ膨らみつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 本日の給食

 本日の献立は、「高野豆腐の卵とじ、イカ団子のたこ焼き風、アーモンドあえ、わかめごはん、牛乳」です。

画像1 画像1

3月7日(月) 快晴の朝

画像1 画像1
 3月第2週の初日の朝はとても空気が冷たいですが、快晴の天気でスタートすることができました。

画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式
安城市立里町小学校
〒446-0001
愛知県安城市里町足取1番地5
TEL:0566-98-5900
FAX:0566-98-5901