いのちを「支える」「伸ばす」「守る」
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

修学旅行18

 しっかり食べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17

 やっぱり食べるのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行16

 なかなか会話しながらとはいきませんでしたが、楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15

 一人一人釜で炊いたご飯に、たくさんのおかずがついていて、みんな満腹のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行14

 昼食は御殿場インターチェンジ下りてすぐの金時亭というお店で取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

 富士山!きれいに見えた富士山にどのクラスも歓声がわいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

 静岡サービスエリアのその3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

 静岡サービスエリアのその2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

 静岡サービスエリアに着きました。浜松サービスエリア以上に物を買ったり食べたりする人がいました。だいぶ気分がほぐれて来たみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

 浜松サービスエリアにて、その4。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

 浜松サービスエリア、その3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

 浜松サービスエリアでの様子です。カメラを向けると必ず入ろうとする先生もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行6

 浜松サービスエリアに到着しました。時間ぴったりです。早速メロンパンを買って食べたり、ラムネを買って飲んだりしていました。まだまだ元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

 バス内の様子、第3弾。今バスは東名高速道路を東進中で、音羽蒲郡を通過しました。道も空いていて、順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4

 バス内の様子、第2弾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

 長いバス内になりますが、友達との楽しい話の時間になっています。また、このあとDVDを見る予定もあるようです。みんなで決めた映画やアニメで、子どもたちも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

 予定通り、8時10分に学校を出発しました。
 たくさんのお見送り、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発の朝

 好天に恵まれ、3年生が楽しみにしていた修学旅行がスタートします。
 バスが集結し、子どもたちも続々と集まってきています。楽しい2泊3日になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「中学生防災教室 in 南中」 その3

 防災教室の様子です。こなまず号体験では、たくさんの笑顔が見られました。しかし、単に楽しんでいるだけでなく、「あんなに揺れたら立てない」「あれが1分続いたらやばい」などの声もたくさん聞かれました。楽しみながらも、地震の揺れの怖さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「中学生防災教室 in 南中」 その2

 防災教室の様子です。校内にあっても、中の様子を知らない防災倉庫の中身なども見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/18 午後 立志の会
3/21 春分の日
3/22 後期生徒議会(最終)
生徒会引継ぎ会
3/23 給食終了
大掃除
教室移動
愛知県安城市立安城南中学校
〒446-0043
住所:愛知県安城市城南町2丁目7番地2
TEL:0566-75-3531
FAX:0566-75-3592
Mail:minami@anjo.ed.jp