最新更新日:2024/06/15
本日:count up6
昨日:214
総数:664358
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

集大成の場(その3)

 答辞は、3年間を振り返るとともに、今後の抱負を述べました。また、BGMには、本来この場で合唱するはずであった「大地讃頌」の伴奏を流しました。また、歌えなかった校歌をピアノ伴奏で流す中、退場をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心をこめて

 2年生と生徒会の生徒が中心となり、卒業式の会場準備をしました。いすをそろえたり、赤じゅうたんのほこりをとったりするなど、心をこめて準備をしました。2年生、生徒会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後輩との別れ(その1)

 修了式後の下校では、壮行会を行いました。卒業式当日に出席できない1・2年生にとって、3年生と会う最後の機会でした。メッセージを送る後輩、部員のところに駆け寄ったり、手を互いに振ったりして別れを惜しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後輩との別れ(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間入り

 3年生は、修了式後に同窓会入会式を行いました。進行は、41回生の理事を中心に行いました。同窓会代表から、温かい言葉をいただき、9000人近い卒業生の仲間入りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立派な姿(その1)

 3年生は、明日の卒業式を前に、本日は修了式を行いました。義務教育最後の修了証を代表生徒が受け取りました。また、記念品授与や1か年、3か年皆勤の表彰も行いました。話を聞く姿勢や起立した姿など、立派な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立派な姿(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番のように(その1)

 今日は、卒業式の予行練習を行いました。3年生は、入場⇒証書授与⇒答辞⇒退場という一連の流れを、本番さながらに気持ちを高めながら行いました。
 3日後の式当日には、今日以上の立派な姿を見せてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番のように(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会(その1)

 5時間目に、3年生を送る会を行いました。1・2年生は、リモートで参加しました。3年生は、各団や部活動からのメッセージやなつかしい先生からのメッセージの映像を食い入るように見つめていました。1・2年生は、新たな伝統をつくりあげた3年生の思いを受け継ぎ、生徒会が中心となって企画・運営をしていました。とてもよい会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会(その3)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴天のもとで(その1)

 寒さはまだ残るものの、晴天に恵まれた中、教室内外で活動がさかんです。
 1年生英語では、学年末テストが返却され、その解説を行っていました。どこをどう間違えたかを考え、次に生かそうとみんな真剣な表情で取り組んでいました。8・9組数学でも、学年末テストについて、間違えた問題をもう一度解き直す活動をしていました。こうした取り組みは、必ず次につながっていきます。一方、1年生美術では、これまで取り組んできたことが印刷をする段階にきたようです。授業者から印刷方法を見せてもらい、実際に自分で行うイメージを膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴天のもとで(その2)

 2年生体育では、野球やソフトボールをより簡単にして、だれもが楽しめるベース型のゲームに取り組んでいました。心地よく汗をかいていました。3年生学活では、「だるまさんが転んだ」を全員でやっていました。男女問わず笑い声が聞こえ、残り少ない学級の時間を有意義に過ごしていました。一方、日本語適応教室では、都道府県名を漢字で書く練習をしました。どこに何県があるのか、位置関係も含めて少しずつ練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

模擬裁判を体験

 本日、1・2年生は学年末テストです。3年生は、授業の終わりも近づいてきています。そのような中、社会では模擬裁判を体験していました。シナリオにそってそれぞれの役割を演じ、その中で一人一人が裁判について考えました。将来、裁判員として裁判に参加するかもしれません。裁判について考えるきっかけになったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小雪舞う日(その1)

 午前中、小雪が舞い、寒い1日となっています。各教室では、暖房と喚起をしつつ授業に臨んでいます。
 1年生国語では、漢文の読み方の基本を学習中でした。レ点、一・二点があった場合にどのように読むか、プリントを用いて練習していました。2年生数学では、不明な点を自分たちで解決しようと、近くの生徒と教え合いをしていました。8・9組国語では、プリントに付箋をつけていた漢字の確認をしていました。正しく書けていれば、付箋がはがされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小雪舞う日(その2)

 日本語適応教室では、授業でやった理科の復習をしていました。難しい用語をわかりやすい言葉にしたり、教科書で再度確認したりして理解に努めていました。3年生社会では、地球環境問題について「エコポリー」というすごろく式のゲームに取り組んでいました。楽しみつつ、マス目に応じたカードを見て、瞬時に判断したり対応したりして理解を深めようとしていました。また、1・2年生の昇降口前には、3年生からの温かいメッセージが掲示されました。3年生の思いがいっぱいつまっていました。3年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その1)

 本日の授業風景を紹介します。
 1年生英語では、ALTの先生と1対1で会話をしていました。やや緊張しながらも、英語での質問を聞き取り、英語で返答していました。また、学活では、リーダーが中心となって学級レクリエーションについて、話し合いを活発に進めていました。2年生数学では、角度を求める練習問題に取り組んでいました。近くの生徒とお互いに求め方を伝えない、思考を整理しながら解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(その2)

 3年生体育では、ネット競技の一つである卓球を楽しんでいました。体を動かす機会が少ない中、貴重な時間となり、思う存分に体を動かして楽しんでいました。8・9組国語では、漢字の書き取りに集中していました。忘れないように、何度も繰り返し書くことを続けていました。日本語適応教室では、漢字のよ読み、書きを正しく身につけるために、反復練習をしています。その後、テストに臨んでいます。今日も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けない(その1)

 冷たい風が身に染みる日となりました。そんな日ですが、各学年の生徒は、それぞれの目標に向けて学習に取り組んでいます。
 1年生国語では、主部、述部、修飾部などの文法学習に取り組んでいました。文章をよく読んで、何がどれにあたるかを明確にしていました。2年生美術では、ピクトグラムを台紙に写した後に、カッターナイフで切り絵のように切り取っていました。集中して細かな部分の作業にあたっていました。8・9組家庭では、毛糸で帽子やマフラーを編む作業に集中していました。どんな作品になるか、できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/17 生徒会役員選挙
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812