最新更新日:2024/05/24
本日:count up30
昨日:166
総数:730714
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月7日 光る汗 輝く笑顔 その2

一生懸命に取り組む子どもたちの様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日 光る汗 輝く笑顔

掃除の風景です。
子どもたちの光る汗 輝く笑顔がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 3年生図画工作科 絵の具を使って

スチレン版画の色づけをした後に、「色とりどりのさかな」の色ぬりをしました。絵の具を使って、自分の好きな色を楽しくぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 校舎北側工事の進捗状況

校舎北側の東側道路の整備とともに、児童福祉施設の造成工事が本格的に始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 ケース一体型キーボードが届いたよ

2月2日のお便り(下の配布文書をクリックすると確認できます)でお知らせした通り、安城市から届いた「ケース一体型キーボード」を子どもたちに配付しました。各学級で動作チェックをしましたが、一度、家に持ち帰りますので、ご家庭でも動作チェックをお願いします。市からの貸与物品はこれで全てです。大切に使用するよう、改めてご家庭での声かけもお願いします。
なお、お知らせした通り、「ケース一体型キーボード」の重さを鑑み、原則、学校保管とします。自宅で利用する場合にはその都度持ち帰りますので、ご承知おきください。

配布文書 http://swa.anjo.ed.jp/weblog/files/anjo14/doc/1...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 4年生 エコトークセッションに向けて

子どもたちは今、エコトークセッションの発表練習に取り組んでいます。
聞いている人のことを想像して話し方について考えている班や、掲示物の高さをじっくり調整する班もありました。聞き手を意識している姿が素晴らしいです。エコトークセッションがますます楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 「さくりん」って、呼んでね!

全校児童の投票で、桜井小学校児童会公認キャラクターの名前が決まリ、お昼の放送で発表されました。
その名は「咲輪(さくりん)」。名付け親は、5年生の男の子です。
桜井っ子の笑顔の花が輪になって広がっていくように、という願いが込められています。すてきな名前をありがとう。
「さくりん」、これからよろしくね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 運動委員会プレゼンツ「めざせ 桜井っ子なわとびマスター」最終日

「めざせ 桜井っ子なわとびマスター」最終日。
今日も、わんぱくタイムになると、なわとびを手になわとび自慢の桜井っ子が「なわとびエリア」に飛び出してきました。
友達と一緒になわとびを楽しんだ後、「昼休みもなわとびするよ」と、みんな笑顔で去って行きました。
めざせ なわとびマスター! がんばれ! 桜井っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 6年生 レゴWeDo2.0を使ってプログラミング学習に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スイッチロボットをつくり、スイッチが入るプログラムを作りました。
電気が節電される仕組みを実際に作ることで、電気の大切さを改めて気付きました。

2月4日 さくら組体育科 楽しい体育

風が冷たいけど体育の授業は楽しみ!
ジャンプをして体を温めて、さあ始めよう!
縄跳びを跳んで……今日は30回も跳べたんだね!
遊具を使って遊びましょう!
今日も楽しい体育でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 令和3年度最後のクラブ活動点描 その6

令和3年度最後のクラブ活動の時間の様子です。
上……サイエンススイーツ
中……茶道
下……縄跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 令和3年度最後のクラブ活動点描 その5

令和3年度最後のクラブ活動の時間の様子です。
上……消しゴムはんこ
中……ペーパークラフト
下……読書
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 世界のみんなの幸せを願う

今日は節分。節分とは「季節の分かれ目」を意味しています。
今日の給食には「節分の豆」が出ました。
日本では、「みんなが健康で、笑顔で幸せに過ごせますように」と願いをこめ、豆まきをするのが古くからのしきたりです。
でも、今の子どもたちには、豆まきよりも、恵方巻きの方が身近な気がします。みなさんのご家庭はいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 3年生総合的な学習の時間 学習発表会、ただ今、準備中

4人で1グループとなり、今まで見た桜井地区の建物や調べた防災の知識をまとめました。
上  ・・・発表ノートをグループで共有し、クイズを作っています。
中 下・・・発表の練習をしています。クイズを出す時に伝え方を工夫している様子も見られました。
学習発表の様子は、タブレットのTeamsを通じて、2月18日までに動画を配布する予定です。それまでは練習を重ねます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 6年生 レゴWeDo2.0を使ってプログラミング学習に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「電気の利用」の授業で、どのようなプログラムを作れば電気がつくのか、考えました。
プログラミングブロックを順番につなげながら、節電の仕組みを考えました。
センサーに反応したら、スイッチが入ったり、切れたりというプログラムだけでなく、モーターの速さを変えたり、色が変えたりと楽しみながらプログラミング学習をしました。

2月3日 さくら組 司書の先生の読み聞かせ

学校司書の先生に読み聞かせをしていただきました。いくつかのお話のあらすじを話してもらって、その中から好きな本を選びました。
教室の黒板や掲示板には、学習の記録などの掲示や飾りつけがされています。すてきな教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日 令和3年度最後のクラブ活動点描 その4

令和3年度最後のクラブ活動の時間の様子です。
上……百人一首
中……演劇
下……カードゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 学校保健委員会点描 その2

スマホやタブレットは、わたしたちの生活に欠かせない便利な道具です。
一方で、「あと少しだけ……」「もっともっと……」と、中毒性のある道具でもあります。
アンケート結果から、桜井っ子の多くは、お家の人とルールを決めて、スマホやタブレットと上手く付き合っていることがわかりました。これから大人になるまでに、お家の人や先生など、大人の力を借りながら、正しい使い方を身に付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 学校保健委員会点描

PTA保健厚生委員会との共催で、学校保健委員会「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。
講師のNTTドコモの岩田様は名古屋のスタジオから、5年生の子どもたち、校医の先生方、保護者のみなさんは体育館で、4、6年生の子どもたちは自分の教室で参加しました。
GIGAスクール構想のおかげで、手軽に遠隔地をとつながるようになりました。また、今回の「スマホ・ケータイ安全教室」に向けて行ったアンケートはフォームスを活用。マイタブレットも大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 2年生 何を作っているのかな?

さて、2年生の子どもたちが、せっせと「何か」を作っています。
あっという間に、身長よりもながーーいものがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 5時間授業 一斉下校
3/8 5時間授業 一斉下校
3/9 5時間授業 一斉下校
3/10 5時間授業 一斉下校
3/11 5時間授業 一斉下校

桜井小学校の紹介

桜井小いじめ防止基本方針

暴風警報および特別警報が発表された場合の児童の登下校等について

熱中症対策

コロナウイルス関連配布文書

その他

安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202