最新更新日:2024/05/24
本日:count up171
昨日:187
総数:199380
「知・徳・体の調和がとれ 生きる力に満ちた志貴っ子の育成」を目標とし、「人のよさとがんばりを認め合える学校づくり」を目指します。
TOP
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

一斉下校

これまでの団長の後ろに新しい団長も並んで、一斉下校を行いました。
蔓延防止が解除されたら、新しい団長のリードのもと、交通安全宣言を行うことになりますね。
新しい並び順で少し緊張した面持ちで帰っていく子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし会 その2

今日の一斉下校からは新しい班長さん、副班長さんがみんなを連れて帰ってくれます。
これからも、ずっと志貴っ子が安全に登下校できるようによろしくお願いします。
6年生も新しい班長さんたちのもとで、上手に登下校できるよう、卒業までしっかり見守ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲よし会 その1

今日は今年度最後の仲よし会です。
6年生が卒業して新しい1年生が入ってくるので、新しい班編成を考えたり、団長や班長を決めたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックスがけの後の教室復旧

金曜日、みんなが帰った後で、先生たちが教室のワックスがけを行いました。
朝、登校してきた人から、廊下に並んだ机などを教室の中に入れていきました。
どのクラスも、みんなで協力して作業してくれるので、あっという間に教室は元通りになりました。
4月、新しい学年を気持ちよく迎えるための教室の準備が始まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

「世界一美しいぼくの村」の学習を行っていました。
さくらんぼを売りに行った場面での主人公の気持ちについて、話し合っていました。
先生からの問いかけに、発表したくてたまらない様子ですが、
「まず、ノートに自分の言葉でまとめて書いてみよう。」と指示があるとすぐに、
書き始める子どもたち。書くことに慣れていて、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業生を送る会の練習

いよいよ来週に迫ってきた「卒業生を送る会」
5年生が準備してくれるスライドは、6年生だけでなく、学校中のみんなで6年間を懐かしく振り返ることができます。
準備や練習は大変だと思いますが、きっと心のこもった温かい会になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プログラミング学習

プログラミングで豆電球に灯りを点けたり消したりできるようにしていました。
タブレットの中でいろいろなものを動かすのは見てきたけれど、他のものと繋いで作業させているのは初めてじっくり見ました。
びっくりしました。
生活の中でも使われているプログラミングの仕組みを感じることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習発表会

1、2年生が「6年生の劇をどうしても生で見たい」ということで、急遽、もう一度だけ発表会を行ってもらうことになりました。
子どもたちは、6年生の演技を食い入るように見ていました。
その感動は低学年の子どもたちにもちゃんと伝わったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スクールサービス その3

活動しながらの子どもたちとのおしゃべりも、とても楽しかったです。
道具を片付けようとした時も、次から次へと子どもたちがやってきて、「持ちます。」「片付けておきます。」と言ってくれます。
本当に、志貴小の6年生は素敵です。
こんな6年生を見ている下級生も、6年生になったらこんな存在になってくれるのです。
志貴小のすばらしい伝統ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スクールサービス その2

働きぶりを見ているととても頼もしく、一生懸命働く姿に感動して、胸が熱くなりました。
ほとんど役には立ちませんでしたませんが、少しだけお手伝いしていたら、子どもたちが次々に「ありがとうございます。」と言ってくれるので、また感激してしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スクールサービス

運動場の側溝の中のお掃除をしてくれました。
蓋を開けたら、びっくりするくらい、もりもりに土が溜まっています。
でも、6年生みんなで力を合わせれば、みるみるきれいになっていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書き方

漢字の「おれ」「まがり」「そり」を意識して、ていねいに書きました。
書き方ノートが終わった子は、読書をしたり、タブレットを使ったり。
1年生の子たちもプログラミングで自分のゲームを作っていました。
「え〜!こんなことまで自分でできたの!」と驚きのあまり、声に出してしまいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

水を沸騰させ、水の温度を調べる実験を行なっていました。
沸騰し始める時の水の温度や沸騰してからの温度がどのグループでも同じ結果になることが分かりました。
そこから分かったことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室掲示

1年生から6年生の成長がひと目でわかる掲示です。
実際に子どもたちの手形を取ったり、測定の結果を参考にしたりして作成したそうです。
「6年間でこんなに大きくなったんだねえ。」
とても感慨深いです。
志貴小では、6年生一人一人に6年間の成長を記録した手作りカードを毎年プレゼントされます。
とても楽しみですね。

画像1 画像1

6年生 学習発表会

1年間の集大成として、劇「エルコスの祈り」に取り組みました。
体育館の工事でなかなか練習ができなかったり、学級全員が揃うことも少なかったりと、大変だったようです。
しかし、昨日見せてくれた本番はすばらしいものでした。
6年生全員が心を一つにして作り上げた「エルコスの祈り」。
みんなにとっての宝物になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳

「神戸のふっこうはぼくらの手で」という資料をもとに、みんなで話し合っていました。
例え小さなことでも、自分たちにできることをやっていく大切さに子どもたちは気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 図工

1組さんは、ちょうど将来の夢の絵に色を塗っていました。
どの絵もみんなの夢がキラキラと描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 図工

将来の夢を描いているようです。
みんな、とても丁寧に一生懸命、描いていました。
好きなものに囲まれて過ごせるっていいよね。
そんな仕事を見つけることができるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

プログラミングで多角形を描く学習をしていました。
三角形をいくつもつなげて描いたり、多角形を組み合わせて模様にしたり、いろいろ工夫して挑戦しています。
子どもたちの吸収力は本当にすごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 スクールサービス

明日、6年生がスクールサービスということで側溝掃除をしてくれます。
その説明がされていました。
「側溝の掃除をします。」
「そこってどこですか?」
なんて聞き間違いもあって、どっと笑いが起こっていました。
側溝には土がどんどん溜まりますが、簡単に掃除できる所ではないので、6年生の子たちのスクールサービス、本当に助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式予行演習

グランドデザイン

本校の教育

志貴っ子だより

新型感染症関連

その他

安城市立志貴小学校
〒446-0003
愛知県安城市柿碕町御用地45番地
TEL:0566-97-8202
FAX:0566-97-8684