最新更新日:2024/06/01
本日:count up124
昨日:240
総数:580413
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

7月2日(金) 大雨の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の登校時は、大雨にたたられました。生徒たちを迎える私たちとしては、本当に気が気でありませんでした。学校近くの横断歩道で待っていると、遠くから一列で向かってきてくれていました。歩行者と譲り合いながら、一列に進む姿に、ほっとしました。
 雨でかなり濡れてしまいましたが、みんな元気に生活しています。

3年社会科 「現代社会の特色を調べよう」

 3年生は以前、社会科で新聞から現代社会の特徴をつかむ学習を行いました。そこで、ある生徒は、オリンピックへの反対運動の記事から、「オリンピックの反対者はどれくらいいるのか」と疑問をもちインターネットで調べました。データを見ると、意外と開催賛成派が多いことに驚きつつも、「観客がいると感染が広がりそうだ。」と今後の自分たちにも危険が及ぶことに懸念を示していました。
 また、別のクラスの生徒は、コロナ禍における少子化の進行について記事から、コロナと少子化の関連に疑問をもち、深く追究しました。コロナ禍で経済的な事情から子育てができないことや、妊婦への感染の恐怖から出生率が低下しているといった現状を次々とまとめていきます。発表を聞いた生徒が一言、「コロナを抑えないといけないよね。」と。
 感染拡大を抑えることが、現在の幸福だけでなく、将来の幸福につながる、まさに「持続可能な社会」へとつながっていくことを生徒は感じているのだと感じます。授業を通して、世の中の出来事や自分たちの将来について関心を高めてくれたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 第1回学校保健委員会「心と体の健康のためにLet's運動」

 今日の5時間目には、講師の方とPTA保健体育委員の方々に来ていただき、心と体の健康について学びました。
 はじめはみんながストレスを抱えているか、どんなものがストレスか、自分はストレスに強いと思うかなどのアンケート結果を保健委員の生徒たちが発表し、約3割の生徒がストレスを感じ、約半数がストレスに強くないと考えているという結果になりました。
 続いて講師の方の話になり、昨今よく耳にする「ストレス」という言葉。この言葉の意味は「外からの刺激」であり、普段は「心が外部から刺激を受け取っている影響」であることを学びました。また、人はストレスに対して「Fight(闘う)、Flight(逃げる)、Freeze(固まる)」の3パターンの対応をするということを学び、自分がどのようなパターンがあるか振り返っていました。しばらくすると実際に体を動かしてみることに。生徒たちは講師の方の話を聞いて、楽しそうに前屈などのストレッチをしていました。
 講師の方は最後にストレスとの付き合い方として「ストレスは他人や物事が自分の考えた通りに進まなかった場合に感じる。でも変えられるのは自分の行動である。」と言いました。自分を変えてストレスに付き合っていく必要があります。植物は厳しい冬や栄養不足などのストレスを感じると、自分を強くするために対策をし、美味しい実を実らせます。今回の話や体験を生かし、生徒たちもストレスとうまく向き合い、付き合っていく強さを身につけてほしいです。
今回の学校保健委員会に携わってくださった方々に、ここで感謝を述べさせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合唱曲決め

画像1 画像1
 2学期の文化祭では、合唱コンクールが行われる予定です。コロナ禍の中、どのような形で行うかはまだ未定ですが、学校としてはなんとか実施していきたいと考えています。それに向けて、3年生では各学級で候補曲を試聴しながら合唱曲の決定を進めています。
 ある担任は、「3年生は、歌詞が奥深い曲が多いよ。メロディーだけじゃなくて、歌詞から伝わるメッセージまで考えながら曲を選んでほしいと思います。」と話した後、候補曲を流しました。生徒は、歌詞の書かれたプリントを真剣に眺めながら、CDに耳を傾けます。3年生にもなると、伴奏の難度も格段に高い曲が多く、伴奏者にかかる負担も大きくなります。そういう点にも配慮し、アカペラの曲も候補に入れながらの選曲です。どんな合唱曲が選ばれるか、とても楽しみです。

2年生理科 細胞の観察

植物の細胞と動物の細胞の違いは何か。顕微鏡で見比べながら考察していきます。動物の細胞として、自分のほおの内側の細胞を見ました。人間を構成する細胞の数は37兆個とも言われます。そのうちの一つをじっくりと観察し、生命の神秘を目の当たりにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからは、「ひじき」について話がありました。ひじきは、栄養豊富な食品です。100グラム当たりの含有量を見てみると、カルシウムが牛乳の12倍、食物繊維がごぼうの7倍、マグネシウムがアーモンドの2倍も含まれています。他にもビタミンBや葉酸なども豊富な上、低カロリーで、女性にとてもうれしい食材です。鉄分が多く含まれていることから「鉄分の王様」とも呼ばれているそうです。

7月1日(木) 文化部もがんばってます!

画像1 画像1
 文化部の活動として、本年度はボランティアにも力を注いでいます。草取りや昇降口の掃除など、部活動の時間に校内美化に努めていてくれます。また、今月の生活目標を昇降口に掲示してくれています。夏休みには、講師を招いて「折り紙」の作品作りに取り組むようです。楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 公立高校入試A日程(学力検査)
3/8 公立高校入試A日程(面接・特別検査)
3/10 公立高校入試B日程(学力検査)
前期生徒会役員選挙
3/11 公立高校入試B日程(面接・特別検査)
P会計監査,P新旧役員会,引き継ぎ会
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777