最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:156
総数:363034
高棚小学校名称の変遷   明治6年〜碧海郡第56学区小学高棚学校   明治15年〜碧海郡64番小学高棚学校   明治20年〜第7番中学区内第74・75併区小学高棚学校   明治25年〜高棚村立高棚尋常小学校   明治39年〜依佐美村立高棚尋常高等小学校   明治40年〜依佐美村立第二尋常高等小学校   昭和16年〜碧海郡依佐美村立高棚国民学校   昭和22年〜碧海郡依佐美村立高棚小学校   昭和30年〜安城市立高棚小学校 現在に至る
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2月25日(金)お別れ会準備

4年月組は、6年生とのお別れ会の準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)お知らせ

本日、安城市教育委員会より新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金・助成金に関するお知らせが届きました。ホームページの学校だよりの欄に掲載しましたので、ご確認ください。なお、明日紙媒体でも配付いたしますので、よろしくお願いいたします。

2月24日(木)かざわ

1年月組は、紙皿を切って、風で飛ばす「かざわ」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)いちじく

3年生は、いちじくの学習でお世話になったいちじく農家の方から立派な色紙をいただきました。3年生の廊下に飾られています。ありがとうございました。
画像1 画像1

2月24日(木)サッカー

6年生は、男女に分かれて、サッカーのゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)ボール運動

2年生は、ボールをける運動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)楽器の演奏

4年月組は、タブレットで楽器を演奏したり、実物の鉄琴を演奏したりして、音楽学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)電磁石

5年雪組は、電磁石の学習でした。先生から正しいコイルの巻き方などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)幅跳び・高跳び

3年生は、幅跳び・高跳びの練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)ハイラックフェスの視聴

2年雪組は、4年月組のハイラックフェスの動画を視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火)旋律

5年雪組は、タブレットで旋律を作りました。指で触れると簡単に音符が動きました。驚きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)ねんど

1年雪組は、ねんどでお弁当を作りました。おいしそうにできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)跳び箱

4年生は、跳び箱に取り組みました。台上前転にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)サッカー

6年月組は、男女別でサッカーに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)全校朝礼

配信で全校朝礼が行われました。校長先生から防火施設の大切な話がありました。表彰は、8人の児童が受けました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月)バスケットボール

6年雪組は、準備運動として、ドリブルやボールを体の周りに回転させる動きを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月)英語

5年月組は、ALTの先生の質問に答えた児童から着席していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月)王様ドッジ

2年生は、王様を決めて、ドッジボールを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月)演奏

4年雪組は、タブレットを使ってピアノの音を出して演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月)作品作り

3年月組は、作品作りを行いその後作品鑑賞会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校

学校だより

学年だより6年

学年だより5年

学年だより4年

学年だより3年

学年だより2年

学年だより1年

安城市立高棚小学校
〒446-0053
住所:愛知県安城市高棚町蛭田44番地
TEL:0566-92-0593
FAX:0566-92-3676