最新更新日:2024/06/04
本日:count up12
昨日:271
総数:604406
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4年生 がい数の学習 (12/9)

 算数の時間にがい数を学習しました。「校外学習のバス代の予算を出すときにも、がい数を使うと便利なんだよ。」 学んだことを、日々の生活に生かせるといいですね。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ミニサッカー (12/9)

 ミニサッカーの試合をしました。審判も自分たちで行います。ボールが動くたびに盛り上がっていました。<グランドデザイン:、学びづくり>


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かるたをしよう (12/9)

 国語の時間に、「生き物かるた」をしました。動物や昆虫の特徴が読み札になっていて、取るのがとても楽しいです。みんな真剣な顔でした。
              <グランドデザイン:学びづくり> 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おとうとねずみチロ (12/9)

 チロはどんな気持ちだったのかな。お面をつけてチロになりきって気持ちを読み取り、ノートに書きました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おとうとねずみチロ (12/9)

 国語の時間に、「おとうとねずみチロ」のお話を読みました。本物のチロになったつもりで、音読をしました。いつも姿勢がよいので感心です。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃまつりを開こう (12/9)

 もうすぐ1年生の子への、手作りおもちゃの紹介の会です。おもちゃの遊び方が説明できるよう、原稿を作りました。1年生がよくわかるように、発表練習もがんばっています。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気にあいさつチーム (12/9)

 おはようございます。元気にあいさつチームの声かけから、一日がスタートです。高学年の活躍が学校を元気にします。
画像1 画像1

1年生 たくさん跳ぶぞ (12/8)

 体育の時間です。縄跳びで、何回跳べるかな。友達の跳んだ回数を一生懸命数えました。たくさん練習してどんどん跳べるようになりたいですね。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 分数の学習 (12/8)

 1メートルの三分の一は、何センチになるのかな。30センチくらいだと思うけど、うまく割り切れないなあ・・・。こんなとき、分数を使えばうまく表すことができますね。紙テープを使って考えました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

きちんと生活 (12/8)

 「靴をきちんと整とんしましょう。」 きちんと生活チームが、学級を回ってみんなによびかけています。よい例をテレビに写して示しながら、説明をしました。わかりやすく伝わりましたね。
画像1 画像1

5年生 ものの溶け方 (12/8)

 ミョウバンを水に溶かしました。冷たい水のときと湯のときでは、溶け方がどれくらい違うか、実験をしました。
               <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生まれるということ (12/8)

 道徳の時間に、命についての学習をしました。命がつながっているとは、どういうことなんだろう。みんなで考えました。ぴんと伸びた挙手の指先に、命の輝きを感じました。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1

5年生 ミシンの使い方 (12/8)

 ミシンの上糸と下糸のかけ方を練習しました。正しく糸がかけられるようになれば、ミシンを自由に使うことができます。しっかり覚えたいですね。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蔵書点検 (12/8)

 蔵書点検、2日目です。今日もたくさんのボランティアさんが来てくださいました。手際よく、点検を進めていただきました。ありがとうございました。<グランドデザイン:地域・保護者との連携> 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ねん土で冬の作品作り(12/8)

 クリスマスツリーや雪だるま、サンタさんが目白押しです。かわいらしい作品ができましたね。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養のお話 (12/8)

 栄養教諭の先生から、食に関するお話を聞きました。バランスよく栄養をとるために、苦手なものもどうしたら食べられるか、みんなで考えました。<グランドデザイン:学びづくり> 
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 おもちゃの遊び方を教えてもらったよ!(12/7)

 1・2年生の交流がありました。最初に2年生から遊び方の説明を聞き、そのあとみんなで楽しく遊びました。いろいろなおもちゃがあって面白かったですね。<グランドデザイン:学びづくり 仲間づくり>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クリスマスの工作 (12/7)

 図工の時間に、かわいらしいサンタさんのくつ下を作りました。色鮮やかな紙を使って作っていると、心がわくわくしてきますね。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 書き初めの練習 (12/7)

 課題の「春の足音」を、何回も練習しています。1月の書き初めでは、納得のいく作品を仕上げたいですね。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 三角形 (12/7)

 算数の時間に、三角形について学習しました。三角形とは、どういう形だろう。三角形の仲間はどれかな。みんなで考えました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 お話の会 ・反省会 プロジェクト会
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689