最新更新日:2024/06/20
本日:count up83
昨日:153
総数:451862
令和6年度教育目標「描こう!自分の未来 創ろう!みんなの学校」 令和6年度研究目標 「チームで心をひとつに〜認め合い、高め合い、深め合える子の育成を目指して〜」 令和6年度生活目標 「自慢したくなる『みんなの学校』〜誰一人取り残さない成長・教育・仲間の保障〜」 令和6年度多文化共生目標(Goal of UNESCO SCHOOL<Plan to apply> realizing a multicultural school)Pride your Identity, Love our Hometown,and “NAKAYOKU” with everyone 〜自分に誇りを、みんなのふるさとに愛を、そしてみんなと「仲よく」〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

ポプラ・とんぼ組 作品バッグに絵を描こう その2

 3月3日(木) ポプラ組の制作の様子です。お気に入りの絵を描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 6年生を送る会 プレゼントを渡したよ

本日、6年生を送る会が行われました。1年生のみなさんは、お世話になった6年生にメッセージ付きの花飾りを贈りました。貰った6年生も、1年生からのプレゼントに笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科 地域でできることは何だろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まで残すところ後わずかになりました。
家庭科の学習では、自分達を育ててくれた地域に対して、何かできることはないかと考え、
昨日、学区の公園の掃除を行いました。
少しは地域の力になることができたかな( ´∀`)
卒業までの残り数日、そして卒業してからも地域の方々に感謝し、生活していきたいですね!

地域の皆様、いつも子どもたちの健やかな成長のために、見守ってくださりありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

ポプラ・とんぼ組 作品バッグに絵を描こう

 3月2日(水) 学年末に1年間で制作した作品を作品バッグに入れて持ち帰ります。そこで白い無地のバッグに1年間の思い出の絵を描きました。学習でがんばったことや楽しかった行事を思い出して、素敵なバッグが完成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ポプラ・とんぼ組 ポとリンピック 〜カローリングの巻〜

 3月2日(水) 体育館でカローリングにチャレンジしました。冬季オリンピックでも話題となったカーリングを床で行う競技がカローリングです。中央の円に向けて、車輪のついた円いジェットローラーをまっすぐ投げました。円の中でジェットローラーが止まると「やったぁ」と嬉しそうでした。オリンピック選手の気分が味わえたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 「デンソーサイエンススクール」 part1

今年度は新型コロナウィルス感染症対応ということで、デンソーさんから頂いた実験キットを使って、理科の授業のなかで「デンソーサイエンススクール」を行いました。楽しく、分かりやすく勉強できました!
デンソーさん、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 「デンソーサイエンススクール」 part2

実験をすることで、理科の授業が少し好きになりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

50周年エコキャップアートの紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 50周年記念エコキャップアートの図案候補が三つ決まったので、どの図案が良いか他学年にアンケートのお願いに行きました。実行委員が図案に込められた思いをしっかりと伝えることができました。どの図案になるか楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/3 全校朝会 6年生を送る会

学校だより

各種配布文書

学校配布文書

安城市立二本木小学校
〒446-0055
愛知県安城市緑町1丁目23番地1
TEL:0566-76-4449
FAX:0566-76-4407