最新更新日:2024/06/01
本日:count up69
昨日:240
総数:580358
合言葉「仲間と一緒に笑顔で高め合う明中生」を胸に、 令和6年度を盛り上げていきましょう。
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

3年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組、三島スカイウォークの様子です。

3年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組は今日、西湖根場浜と鳴沢氷穴に行きました!美しい自然環境に感動を覚えながら次の場所に向かっています。
 氷穴があるところは0度です。さらに90cmの高さの場所もあります。大自然が作り出した風景の凄さを肌で感じとりました!

3年生 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
吊り橋より

3年生 修学旅行

画像1 画像1
3年1組、三島スカイウォークの前で。

3年 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の様子です。いよいよ最終日。今日も元気にいってきます!

7月16日(金) 3年生 修学旅行

画像1 画像1
3日目。
朝食を食べ始めました。今日は学級別行動です。

3年 修学旅行

画像1 画像1
夕食風景第二弾!女子も落ち着いて黙食できていました。
この後、後半の時間で入浴し、就寝準備します。今夜はぐっすり眠れるのではと思います。
明日のクラス別行動を楽しみにしながら、今日はこれでおしまいです。

3年生 修学旅行

画像1 画像1
夕食後に全体写真を撮りました。後日販売しますので、よろしければどうぞ。

3年 修学旅行

画像1 画像1
夕食風景です。富士急ハイランドで消耗して、空腹だったこともあるのか、もりもり食べ、男子はおかわりを何度もしていました。

3年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食前の一時、ダルマさんが転んだに興じる2組、あれ?本当に転んでいます。

1年生 地域の方へのメッセージ

 2年生に続き、1年生も地域の方々へのメッセージに取り組みました
 「どんなメッセージなら喜んでくれるかな?」「季節感も出したいな」「イラストはどんなイラストがいいかな?」「綺麗な字で書かないと」などなど色々考え、話し合いながらの作業でした。心を込めて、一文字一文字丁寧に。喜んでもらえるようなメッセージカードができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 修学旅行

画像1 画像1
昼ごはんは、各自で好きなものを食べました!

3年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
天候もよくなってきました!

2年 学年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組の道徳では、命についての授業を行っていました。「生きる」をテーマにした写真を撮ってきて、それについての発表を行いました。1人1人「生きる」の感じ方が違うことが印象的でした。命の大切さについて改めて感じてほしいと思います。

3年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
クールジャッポーンです。水しぶきで水に濡れることさえ楽しんでいます!

美味しい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員長さんからのコメントがないと寂しいですが、今日も美味しくいただきました。

3年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しんでいます!

3年生 修学旅行

画像1 画像1
あやしい人たちを見つけました。天気は好転しています。

3年 修学旅行

画像1 画像1
なんとか雨も上がり、みんな乗り始めています!

3年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな楽しんでいます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 卒業式予行演習
3年給食終了
3/2 3年修了式・同窓会入会式
3/3 第75回卒業証書授与式・壮行会
3/4 定時制前期入試
生徒委員会(1,2年最終)
愛知県安城市立明祥中学校
〒444-1213
住所:愛知県安城市東端町住吉1番地12
TEL:0566-92-0019
FAX:0566-92-3777