最新更新日:2024/06/10
本日:count up14
昨日:329
総数:1316080
学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月27日(木) したじめし

まぜご飯にもいろいろあるけれど安城市の郷土料理では「したじめし」と呼んでいます。知っていましたか?ぜひ話題にあげてほしい内容です。作り方はインターネットで紹介されています。こちらからどうぞ
http://www.anjo-school-lunch.jp/kyodo/331/
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水) バードウォッチング

今日は日が良かったからカモさんたちがたくさんやってきました。これは新館の3階から望遠で撮っています。もっと近くで見たいのですが近くへ行くと逃げてしまいます。今度双眼鏡で見てみようかと思います。一方、昇降口ではだんだん家族が増えています。にぎやかでほんわかします。
画像1 画像1

1月26日(水) きしめんは うみゃぁよ

毎日が本当に楽しみです。愛知県の食材で作られているということが身近な幸せを感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水) 1年英語 練習問題

前半は静かに真剣にプリントに取り組みます。窓の外は風の音がビュービューとうなっていました。後半は答え合わせおよび解説です。元気いっぱいに楽しく学べていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水) 1年数学 空間図形の表面積

展開図とか頭に思い浮かべながら、どんな形が何枚あるかをヒントに解いていきました。とっても積極的な雰囲気がありました。笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(火) 三河地方と言えばやっぱ赤みそだね

どうしたらこんなにおいしい味付けになるのでしょう。甘すぎず、辛すぎず、ばっちりでした。チーズは動物じゃなかったです。みんなの文字を集めて「単語」を作りたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(火) 安城市社会福祉協議会からのお知らせ

この春に卒業、新入学を迎えるひとり親家庭等のお子さんに、安城市からお祝い品が贈呈されます。「安城市遺児手当受給世帯」という条件があります。また、申請に〆切がありますのでご注意ください。案内文や申請書についてはこちらをどうぞ。
新生活応援祝品贈呈事業
新生活応援祝品交付申請書
学校で紙媒体をお渡しすることもできます。窓口教頭までお尋ねください。安城市遺児手当については、こちらをご覧ください
https://www.city.anjo.aichi.jp/kurasu/kosodate/...
画像1 画像1

1月24日(月) お正月モードから節分モードーへ

昇降口の雰囲気を季節感が感じられるようにして、子どもたちを温かく迎えたいなと思っています。寒い日が続いていますし、コロナもとっても心配ですが、学校はやっぱり楽しいところでありたいなと願っています。笑顔になってくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(月) 全国学校給食週間

1月24日(月)〜1月30日(金)まで、全国学校給食週間です。安城市としても気合を入れてメニューに工夫をしてくださっています。郷土料理や地元の食材をふんだんに使用したものになっています。今日のメインは「ひきずり」でした。写真ではなかなか伝わらないけれどとってもおいしかったのでその感動を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

よろしくお願いします。

愛知県まん延防止等重点措置における学校対応について、安城市教育委員会から指示を受けて作成しました。1月24日(月)にプリントを2種各家庭に配付いたします。1月24日(月)の登校についても適応しています。事前にホームページ上で閲覧して頂ければ幸いです。よろしくお願いします。こちらからどうぞ。
1 校内で新型コロナウイルスの感染が確認された場合の対応について
2 「まん延防止措置」にともなう本校の対応について
画像1 画像1

愛知県まん延防止等重点措置

愛知県ホームページより「愛知県まん延防止等重点措置」の概要をパネルでまとめたものを紹介します。こちらからご覧ください。
愛知県まん延防止等重点措置パネル
画像1 画像1

1月21日(金) 3年女子 いのちと性を考える

1週間前に3年男子全員が行った授業を今日は3年女子全員が行いました。女の子が赤ちゃんを抱っこする姿はやっぱり似合ってますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(金) えびカツバーガーとかぶのシチュー

今日の給食を紹介します。やっぱ給食は最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水) テスト

本日、3年生は学年末テストを、1・2年生は校内実力テストを行いました。真剣な態度で取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) プールに氷が張りました。

今年の冬は寒いです。今日はプールに氷が張りました。そのせいかカモさんたちは来ませんでした。カモさんたちがいなかったのでプールサイドに行って氷の表面を撮影しました。分かりますか?また、カモさんたちの落とし物を発見しました。たくさん落ちていました。夏のプールまでにきれいに掃除しないと×ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水) 最近すごく現れるのです。

大群です。ちょっと気味が悪くなるくらいです。一斉に鳴くこともあってさらに不気味です。でも生きていくのに必死なんだと思います。校内の花壇もエサ場になっています。
画像1 画像1

1月19日(水) ありがとうございます。その1

木工室の机とイスが新品に交換されました。とっても品質が良く、国産の木材で作られているそうです。丈夫で安定感が抜群です。木の香りがして森林のようです。約40年ぶりの新品です。大切に使っていきましょう。被服室のイスも全て同じイスに新調されました。理科室のイスも一部分交換されました。ピッカピカです。
画像1 画像1

1月19日(水) ありがとうございます。その2

筑前煮最高の味でした。街の食堂でなかなか出会えない最高級の仕上がりです。煮さばも柔らかく甘辛くばっちりです。おひたしもさっぱりしていて煮さばにベストマッチでした。本当においしかったです。3年生のみなさん、あと何回、給食が食べられるかな?1回1回、しっかりと味わってくださいね。
画像1 画像1

1月18日(火) 2年生の授業の様子

社会と理科の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 日本語適応教室のようす

みんなとってもまじめで一生懸命です。感心します。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 1・2年学年末テスト範囲発表
2/11 建国記念の日
持ち寄り資源回収
2/12 持ち寄り資源回収
2/13 デンパーク駅伝大会 → 中止

学校紹介

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

学校だより「黎明」

各種配付文書

自転車乗車の安全

愛知県

愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778