最新更新日:2024/06/03
本日:count up188
昨日:84
総数:604096
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

2年生 紙版画 (1/14)

 紙版画の土台が完成しました。いよいよ印刷です。動画を見て印刷のこつをつかみました。きれいに刷り上がりました。
             <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お話の会 (1/14)

 いつも、季節あふれるお話を選んで読んでいただいています。読み聞かせ後は、読んだ本をしっかりと記録してくださいました。雪の中を朝早くお越しいただき、ありがとうございました。
            <グランドデザイン:保護者・地域との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の朝 (1/14)

 雪が降り、子どもたちはうれしそうに登校してきました。寒さも平気で、校庭の雪をかき集めて雪だるまや、雪玉を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばる下校党 (1/14)

 昨日の1年生から〜4年生の下校では、4年生が6年生のように下校党の活動をしました。みんなに「しずかに」と呼びかけたり、並ぶ位置に目印を置いたりしてがんばりました。お兄さん、お姉さんの姿に近づきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

スタートダッシュメニュー (1/13)

 今日の給食は、チキンカレー、フルーツ。みんなの大好きなメニューで、おかわりをしてもりもり食べました。3日間のおいしい給食で、学期スタートの力が沸いてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 紙版画(1/13)

 2年生の教室の前の廊下に、紙版画の作品が置いてありました。もうすぐ完成しそうです。手も顔も生き生きとしていますね。
画像1 画像1

3年生 小数で表すと (1/13)

 算数の時間に、小数について学習しています。小数を数直線で表すとどこになるか、タブレットへの書き込みも取り入れて説明しました。
              <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 身体測定 (1/13)

 身体測定が始まりました。どのくらい体が大きくなったでしょうか。新型コロナウイルス感染症の学習も、合わせて行っています。
画像1 画像1

1年生 お話の会 (1/13)

 英語のお話もありました。絵を見ながら英語を聞いていると、だいたいお話が分かります。どんどん英語にも挑戦したくなりますね。
           <グランドデザイン:保護者・地域との連携>
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お話の会 (1/13)

 今年初めての「お話の会」がありました。1年生は、お話が大好きです。「お願いします。」と、しっかりあいさつをしてお話を聞きました。
           <グランドデザイン:保護者・地域との連携> 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め会 (1/12)

 6年生は「三河の城」、小学校での毛筆の集大成です。「城」が難しいですが、うまくバランスを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め会 (1/12)

 「春の足音」と書きました。画数の多い漢字を、筆先をうまく使って書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め会 (1/12)

 課題は「花さく里」。漢字が2文字入ります。漢字とひらがなのバランスに気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いずみ 書き初め会 (1/12)

 一人一人の課題に、ていねいに取り組みました。どの子も、すてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書き初め会 (1/12)

 初めての毛筆です。「げんき」を元気いっぱいに書きました。満足のできる作品が仕上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書き初め会 (1/12)

 1年生のときより、少し難しい課題に挑戦しました。みんな真剣な顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書き初め会 (1/12)

 初めての書き初め会、何度も何度も練習しました。練習の成果を発揮して、しっかりと書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会(1/12)

 3時間目に書き初め会を行いました。どのクラスも張り詰めた空気の中、緊張の面持ちでしっかりとした字を書く子が見られました。「上手じゃなくても、丁寧に書くことが大切」と先生から話を聞いて、背筋を伸ばして初めての「書き初め会」にのぞむ1年生の姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 木版画 (1/11)

 彫刻刀を使って初めての木版画に挑戦です。動物たちの特徴や迫力が表現できるように、がんばります。<グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 数え棒を使って(1/11)

 算数の時間に、大きな数について学習しています。数え棒で10の束を作りました。10の束を作ると、数が数えやすくなりますね。
                <グランドデザイン:学びづくり>
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 入学説明会
2/8 全校朝の会
2/10 交通安全指導日
安城市立丈山小学校
〒444-1221
住所:愛知県安城市和泉町南本郷1番地
TEL:0566-92-0024
FAX:0566-92-3689