最新更新日:2024/06/19
本日:count up105
昨日:190
総数:483712
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月22日 おいしい! 給食 〜お楽しみ献立〜 2

 お楽しみ献立について紹介します。
1「ツナピラフ」
 ツナ、たまねぎ、にんじん、とうもろこし、マッシュルームを炒め、ツナピラフの具を作ります。各自で麦ごはんと混ぜてれば「ツナピラフ」の完成です。

2「ミネストラスープ」
 星形のライスマカロニやベーコン、たまねぎ、キャベツ、にんじん、じゃがいも、トマトなどの野菜を加えたスープです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 おいしい! 給食 〜お楽しみ献立〜 3

3「チキンナゲット」
 クリスマスには、アメリカでは七面鳥を食べることが多いですが、日本では鶏肉を食べます。今日は、小麦アレルギーの児童も食べられるように米粉のチキンナゲットです。

4「お楽しみデザート(ガトーショコラ)」
 お楽しみデザートは、ガトーショコラです。卵や乳、小麦のアレルギーの人でも食べられる米粉のケーキです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 おいしい! 給食 〜お楽しみ献立〜 4

 給食委員会の子どもたちも、2学期最後の仕事を立派に果たしました。
 食べることは生きていくうえで、とても大切なことだということを、桜町っ子の様子から実感します。2学期も、調理場をはじめ、多くの方々のご支援で、楽しい給食の時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 感染再拡大の防止にご協力を  〜一人ひとりの行動が、大切な人を感染から守ります〜

 愛知県では10月18日以降は「警戒領域」での基本的感染防止対策の徹底をお願いしているところです。
 安城市におきましても、新規陽性者は12月に入り15日まででは3人となっており、安全安心な日常生活を取り戻しつつあります。
 新たな変異株(オミクロン株)の感染拡大が懸念される中、クリスマスやお正月などの恒例行事等もあり、人と人との交流の機会も増えますので、今後も引き続き感染防止策へのご協力をお願いします。
 つきましては、年末年始に向けて、安城市がチラシを作成しましたので、ご案内いたします。この機会に、ご家庭でも改めて感染対策について話題にしていただき、楽しい冬休みをお過ごしください。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

↓以下をクリックすると、チラシを確認することができます。

感染再拡大の防止にご協力を

12月21日 3年生 書き初め「げんき」

 3年生は、書き初め「げんき」の練習をがんばっています。
 「とめ、はね、はらい」に気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 おいしい! 給食 〜冬至献立「かぼちゃの煮つけ」〜 1

 12月22日は、「冬至」です。
 今日は、冬至献立として「かぼちゃの煮つけ」がつきました。そこで、冬至にかぼちゃを食べる理由を紹介します。
1「長期保存ができる」
 かぼちゃは夏から秋にかけてとれる野菜ですが、冬まで保存することができます。 
2「栄養が豊富」
 病気を予防する働きのあるカロテンやビタミンC、ビタミンEを多く含んでいます。また、おなかの調子をよくする食物せんいも豊富です。
3「ん」がつく
 冬至に「ん」のつく食べ物を食べると運がつき、幸運になれるといわれています。かぼちゃは別名「なんきん」とも呼ぶことから食べられてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 おいしい! 給食 〜冬至献立「かぼちゃの煮つけ」〜 2

 今日は、5年生の給食風景をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 おいしい! 給食 〜冬至献立「かぼちゃの煮つけ」〜 3

 今日もおいしくいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 2年生 「心がはずむ読み聞かせ」

 今日は、読み聞かせボランティアのみなさまが、2年生に読み聞かせをしてくださいました。
 2年生の子たちは、おはなしを聞いてうなずいたり、つぶやいたり、笑ったりと、とても反応がよく、心がはずむ読み聞かせの時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 1年生 生活科「あきとあそぼう」

 1年生は、木の実でおもちゃを作りました。
 どんぐりに穴をあけるのは、1年生にとって大変そうでしたが、みんなで助け合って作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 5年生 〜2学期もしめくくりの日が近づいてきました〜

 1組は、算数の学習の様子です。文章の意味をじっくり考えながら立式しました。
 2組は、書き初めの練習です。お手本をよく見て、ていねいに書きました。三学期の書き初め会が楽しみです。
 3組は、国語の学習でのグループ発表の様子です。和の文化の歴史や、それを支える人々などについて説明しました。写真も活用しました。
 
 さて、個別懇談会では、ご多用の中、足を運んでいただきありがとうございました。お話ししていただいたことを、今後の指導に生かしていきます。
1組 算数 1組 算数
2組 習字 2組 習字
3組 国語 3組 国語

12月16日 くすのき・さくら・もも 大根を収穫しました

 9月から育ててきた大根の収穫をしました。
 毎日水かけ当番の子たちが水かけをして、ぐんぐん大きくなった大根。観察をしながら、大きくなっていくのを実感しました。
 収穫するときには、ゆさゆさとゆすってから、力いっぱい引っ張って抜きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 おいしい! 給食 〜野菜たっぷり焼きそば〜 1

 今日のメニューは、「小型ロールパン、野菜たっぷり焼きそば、ソーセージのケチャップ煮、みかんヨーグルト、牛乳」です。
 キャベツは、収穫する時期によって特徴があります。11月から2月のキャベツは、「冬キャベツ」といい、葉がしっかり重なりずっしりと重いのが特徴です。今日は、焼きそばにたっぷり「冬キャベツ」が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 おいしい! 給食 〜野菜たっぷり焼きそば〜 2

 今日は、6年生の笑顔をお届けします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 おいしい! 給食 〜野菜たっぷり焼きそば〜 3

 今日もおいしい給食をいただき、みんな幸せです。
 調理場のみなさま、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 桜町っ子の学び 「元気で 仲よく かしこい子」 3

 4年生は、ゆうゆう学習(総合的な学習の時間)で学んだことをふり返りました。
 仲間の意見に耳を傾け、真剣に聴き、それに対して「なるほど」などと、反応を返していました。課題解決のために自分の考えを出し合って、学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 桜町っ子の学び 「元気で 仲よく かしこい子」 2

 5年生は、外国語「世界の食文化について考えよう」で、いろいろな国の代表的な料理や、食事のマナーの違いについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日 桜町っ子の学び 「元気で 仲よく かしこい子」 1

 本校では、「元気で 仲よく かしこい子」を桜町っ子みんなでめざしています。
 今日は、桜町っ子の学びの様子から、「元気で 仲よく かしこい子」の姿をご覧ください。
 2年生は、体育の学習で長縄跳びに挑戦しています。縄に入るタイミングを少しずつつかんできました。
 どの子も、元気いっぱい、体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 3年生 体育「ボールけり運動」 〜サッカーゲーム〜

 3年生のある学級では、体育の学習でサッカーゲームをしています。
 相手のゴールをめざして、チームのみんなと協力してがんばりました。
 少しずつ、空いているスペースを見つけて動く姿が、見られるようになりました。
 「めざせ!!ゴール!!」を合い言葉に、一致団結して取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 読み聞かせ 〜おはなしのせかいへ〜

 今日は、1年生とくすのき・さくら・もも組に、読み聞かせボランティアのみなさまが来てくださいました。
 子どもたちは、たちまち、おはなしのせかいへ引き込まれていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 健全育成会
2/2 委員会、児童議会
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004