最新更新日:2024/05/24
本日:count up103
昨日:299
総数:615847
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

のばしてぺったん(後編)

1/27(木) 図工
 じぶんでのばした紙粘土のぺったんに、絵具できれいに色を付けたよ。細かいところも、細い筆や太い筆で工夫して色を付けてみたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

図画工作科「えのぐひっぱレインボー」では、画用紙を使って、絵の具を伸ばし、模様を描きました。
算数科「はこの形」では、ひごとねんどを使って、箱の形を作り、頂点や辺の数を調べました。
国語科では、かるた遊びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子

2年生の授業の様子です。
国語科「かさこじぞう」では、実際にかさをかぶり、音読をしました。
生活科「ぼく わたしの生まれたとき」では、赤ちゃんの人形を抱く体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生(1月27日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
算数の授業では、イラストを見ながら道順の組み合わせについて考えました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、「join」でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その159☆
光電池に太陽の光を当てても電気は作られず、豆電球をつないでも光らない。〇か×か。

5年2組「学習発表会に向けて」

 2月8日から実施される「学習発表会」に向けて、それぞれの学年が準備を進めています。5年生は「SDGs」がテーマです。今日の2組の授業では、発表原稿を作成する子、集めてきたものを再度確認をするグループなど、発表に向けて最後の取り組みを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組図工

 作品が完成しました。クラスのみんなで作品を鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく元気に踊ったよ!

1月29日(木) 体育
 寒さを吹きとばしてダンスをげんきいっぱい踊りました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年4組算数「長方形の紙を25回折ったら…」

 4組の算数の授業では「長方形の紙を半分ずつ折り、25回折って広げた時に長方形は何個できるか」を学習課題にし、クラスで考えました。予想したことを確かめるために、実際に25回折って数えました。根拠に基づいた考え方ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組英語

 1時間目から授業に集中しています。
画像1 画像1

1月27日(木)

 今朝も東の空には鮮やかな朝焼けが広がりました。1月も残りわずかです。まだまだ寒い日が続きます。健康管理には十分気を付けてください。各家庭でもよろしくお願いします。
画像1 画像1

6年生(1月26日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
1組の算数では、場合の数の学習を進めています。先生からの練習問題として、習ったことを使って解くことができる中学校・高校の問題にもちょうせんしました。

昨日のちょうせんじょうの答えは、田中正造でした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その158☆
英語で「参加する」は何でしょうか。

1年3・4組国語

画像1 画像1
 午前中の1年3・4組の国語の授業の様子です。
画像2 画像2

6年4組英語

 6年生の英語の授業では「中学校生活で行いたいこと」についての短文を作っています。作った文をもとに、ペアで会話練習をします。部活動のことなどを中心に、会話文が出来たようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組図工「夢色ランプ」

 1組の図工の授業の様子です。下絵制作が終わった子は、色セロファンを使いながら作品を作っています。太陽の光を当てながら、色づかいを考えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組理科「磁石の性質」

 3年生の理科は「磁石」について学習をしています。今日は、磁石の同じ極・違う極どしを近づけて実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組算数「長さ」

画像1 画像1
 算数の授業の様子です。今日は、1mの長さになるように紙テープを切り、実際にものさしを使って長さを測定しました。98Cmや99Cmの長さに切った子たちは、とても喜んでいました。
画像2 画像2

1月26日(水)

 日ごとに日の出の時刻が早くなってきています。まだまだ春の訪れにはほど遠いですが、昨日の昼間は春の訪れを感じさせるような暖かさでした。まだまだ感染症拡大の衰えは見られません。不織布マスクの着用、換気や消毒、密を避けるなどの感染症対策を行っていきましょう。
画像1 画像1

6年生(1月25日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
3組の理科では、発電機とコンデンサーを使って、ためた電気で光ったり動いたりするかどうかの実験を行いました。

前回のちょうせんじょうの答えは、発光ダイオードでした。分かったかな?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その157☆
明治時代の銅山の鉱毒問題の改善を訴えた人はだれでしょうか。
1:田中正造  2:足尾正造  3:田中足尾

5年生(1月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3組の家庭科です。
三大栄養素について勉強しました。

前回のちょうせんじょうの答え・・・
「月見」を英語で言うと、
「viewing the moon」でした!わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その152☆
fireworksがある季節は何でしょうか。

令和3年度青少年健全育成啓発ポスターが完成しました

 本年度の青少年健全育成啓発ポスターが完成しました。家庭数にて配布をします。今年も立派に仕上がりました。各町内会にも配布をします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/2 新1年生準備会
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826