最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:94
総数:484252
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1月19日(水) 1年3組 生活 「チューリップをうえよう」 1

 今日は3組がチューリップの球根を植えました。
 例年、春休み頃に咲いて入学式の時には散ってしまうことが多いですが、今年はどうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 生活 「チューリップをうえよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 体育 「ハンドボールを楽しもう」 1

 ハンドボールのゲームをしました。冷たい風が吹く中ですが、元気いっぱいにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 体育 「ハンドボールを楽しもう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 保健 「大人の体になるじゅんび」 1

 教室をのぞいたら、ちょうど保健の授業をしていました。大人の男性と女性の違いについて話をしていたので、上着を脱いで担任の先生の隣に立って、子どもたちに見てもらいました。
 この授業では、体つきや体の中の変化について理解します。また、体の変化には個人差があることについても押さえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組 保健 「大人の体になるじゅんび」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 総合 「ポスターセッションの準備をしよう」 1

 1年間の総合学習のまとめとして、グループ別の「ポスターセッション」で学んできたことを発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 総合 「ポスターセッションの準備をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 1年生 学活 「やさいをたべよう」 1

 今日は栄養教諭の先生をお招きして、「食に関する指導」として「やさいをたべよう」という授業をしました。「はてなボックス」を使ったクイズや紙芝居をしたあと、苦手な野菜をどうのようにして食べているかなど、みんなで話し合いました。また、1年生の子たちの給食の配膳の様子も見ていただきました。
 本時の授業内容についてのプリントはお子様が自宅に持ち帰っています。裏面が保護者向けとなっておりますので、ぜひご一読ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活 「やさいをたべよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活 「やさいをたべよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 総合 「発表会の練習をしよう」 1

 発表会に向けて、手話や劇、クイズなどで、学んできたことを発表します。見る人によく伝わるように工夫して発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 総合 「発表会の練習をしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 理科 「どのようなものがじ石に引きつけられるか調べよう」 1

 グループに分かれて、色々なものがそれぞれ磁石に引き付けられるのか調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 理科 「どのようなものがじ石に引きつけられるか調べよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 外国語活動 「これなあに?」 1

 これまでに学習した「色」や「形」の英単語を使ったヒントを出して、自分が思っているものが何なのか、ペアの子に答えてもらう学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 外国語活動 「これなあに?」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 算数 「二等辺三角形の角の大きさについて考えよう」 1

 正方形の紙を折り曲げて切って作った二等辺三角形を使って、3つの角の大きさについて比べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年4組 算数 「二等辺三角形の角の大きさについて考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 理科 「電じ石とじ石をくらべてみよう」 1

 3年生の理科で磁石がひきつけるものについて学習しました。今日は電磁石を作って、磁石との違いについて比べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/21 かがくのひろば〜23日 中止
1/24 感謝の会 中止
1/25 書き初め・図工作品展 延期(期日未定)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722