最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:54
総数:327102
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1/11 2年生 書き初め会

 2年生も1年生同様、硬筆での書き初めに取り組みました。字の形と大きさ、書く位置に注意しながら、落ち着いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 1年生 書き初め会

 1年生は硬筆で書き初めに挑戦しました。ひらがなを中心とした文字の形と止め、はらいに気を付けながら頑張って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学級活動(むつみ・みのり組)

 3学期の係決めや目標決めをしました。係決めでは、仕事の内容を確認しながら、担当を決めていきました。目標決めでは、担任とも相談しながら学習や生活のめあてを決めて、ワークシートに書き込みました。色鉛筆で塗るなどして、彩りも鮮やかに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学級活動(4〜6年生)

 課題の答え合わせでは、担任が回りながら個々の支援をしました。その他、冬休みの思い出や出来事をグループで発表し合ったりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 学級活動(1〜3年生)

 各学級では、始業式後の学級活動で担任から新年・3学期のスタートに向けての話を聞きました。担任の思いのこもった話をみんな真剣に聞いていました。その後は、提出物を出したり、課題の答え合わせをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/7 始業式

 コロナ対策で今回も校内テレビ放送で始業式を行いました。校長からは、「さらにスーパー学級・スーパー学校にするための3学期にしましょう。」との話を聞きました。3年生の代表児童は「学習発表会で頑張る」「小説を書く」「級訓『にじの色』をみんなで目指す」と3学期の目標を発表しました。また、6年生の代表児童は「中学校に向けての学習」「下級生の手本となる行動」「友達との思い出作り」を目標に掲げ、全力で学校生活に取り組むと発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安城市立祥南小学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町庚申11番地
TEL:0566-76-8773
FAX:0566-76-7409