最新更新日:2024/06/03
本日:count up50
昨日:92
総数:481031
桜町っ子みんなでめざします!「元気で 仲よく かしこい子」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

12月4日 修学旅行 〜お土産タイム〜 2

「なら和み館」でのお土産タイムです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 修学旅行 〜お土産タイム〜

 2日目の最初は、奈良でのお土産タイムです。
 くじをひいたら当たりました!
 特賞と2等です!
 「鹿さんかわいい!!」と喜びの声をあげる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 修学旅行 〜朝食タイム〜 2

 朝ごはんをもりもり食べました。とてもおいしかったです。
 奈良に向けてやる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 修学旅行 〜朝食タイム〜

 みんな元気です。
 今日も、修学旅行のスローガン「見つけよう 友達の良さ 和の歴史」を心にとめて、仲間とともにたくさんの思い出をつくります。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 修学旅行2日目 〜さわやかな朝〜

 おはようございます。ぐっすり眠って、すっきりとさわやかな朝です。
 今日の予定も楽しみです。
 朝の支度も頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 修学旅行 〜夕食タイム〜 5

 クイズ大会で盛り上がっています。
 さて、一日が終わろうとしています。
 修学旅行のスローガン「見つけよう 友達の良さ 和の歴史」を感じることができたでしょうか。明日も、友達の良さと和の歴史をたくさん見つけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 修学旅行 〜夕食タイム〜 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 夕食が終わって学年会です。和やかな雰囲気で、楽しんでいます。

12月3日 修学旅行 〜夕食タイム〜 3

 豪華な夕食にお腹も満たされ、優雅な気分に浸っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 修学旅行 〜夕食タイム〜 2

 一日歩き回ってお腹はぺっこぺこ。
 ホテルの夕食は最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 修学旅行 〜夕食タイム〜 1

 やっと夕ごはん!
 一日歩き回ってお腹はぺこぺこです。
 どれもおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 修学旅行 〜お土産タイム〜 2

 楽しみにしていたお土産タイムです。
 頼まれた物をさがしつつ、無かったらどれにしようかと考えながら、選ぶことができました。気に入ったものが買えて大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 修学旅行 〜お土産タイム〜

 お土産タイムです。
 八つ橋が大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 修学旅行 〜学級別見学 伏見稲荷大社〜

 学級別見学の伏見稲荷大社に着きました。
 鳥居は約一万基あるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 修学旅行 〜学級別見学 金閣寺〜

 ぴかぴかの金閣寺に感動し、この光景を思い出に残そうと、夢中になって写真撮影をする子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 修学旅行 〜伝統工芸体験〜 6

 摺り込み友禅を体験しました。好みの型を選んで摺り込みました。
 お気に入りの作品が出来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 修学旅行 〜伝統工芸体験〜 5

 伝統の京友禅を体験し、有意義な時間を過ごしました。
 すてきな作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 修学旅行 〜伝統工芸体験〜 4

 満足感、達成感を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 修学旅行 〜伝統工芸体験〜 3

 想像を膨らませて、作る喜びを感じながら楽しく体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 修学旅行 〜伝統工芸体験〜 2

 京友禅に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 修学旅行 〜伝統工芸体験〜 1

 午後からは、伝統工芸体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/9 王さま集会
12/14 個別懇談会 短縮4時間
12/15 個別懇談会 短縮4時間
安城市立桜町小学校
〒446-0041
住所:愛知県安城市桜町15番5号
TEL:0566-75-3003
FAX:0566-75-3004