最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:951
総数:729840
桜井っ子の合言葉「桜井っ子 みんなで つくろう あいうえお」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月11日 3年生理科 生き物のすみか

理科の授業で、花だんに行き、生き物を探しました。
子どもたちは空をとんでいる生き物を見つけていましたが、「土の中はどうかな」と声をかけてみると、土をほって、よう虫を見つけた子がいました。
秋は深まっていますが、実際に足を運んでみると、生き物は花の近くにいれば、土の中にもいる。そんな、いろいろな発見ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 1年生国語科 チロになりきって

「おとうとねずみチロ」の主人公のチロの気持ちを考えました。

チロとおそろいの赤と青のチョッキを着て、動いてみたり、音読したりしました。

みんなで楽しくチロになりきって、チロの気持ちを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 6年生家庭科 ピザを作ろう

一人一人が、目的を考えてオリジナルピザを作りました。だれに食べてもらうことを考えて作ったのでしょうか。
調理の時は、密にならないように交代で作りました。待っている人にもわかるように、タブレットでライブ中継をしています。
感染対策のために、調理器具の消毒もきちんと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 全国学校図書館POPコンテストに挑戦

全国学校図書館POPコンテストに、前期図書委員の子どもたちと担当職員が応募しました。
力作揃いです。結果発表は来年3月上旬。楽しみに待ちたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 今、手作りPOPが熱い

図書室の扉を開けると、図書委員のみなさんの手作りPOPが目に飛び込んできます。学校司書さんの話によると、この手作りPOPで紹介されている本が今、桜井っ子のなかで大人気とのこと。
図書委員のみなさんのおかげで、桜井っ子の読書の幅が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 5年生家庭科 エプロン作り その2

家庭科でエプロン作りに取り組んでいます。
友達とミシンの使い方を確認し合いながら、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 5年生家庭科 エプロン作り

家庭科でエプロン作りに取り組んでいます。
友達とミシンの使い方を確認し合いながら、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 深まりゆく秋に

昨日の雨を境に、一気に秋が深まりました。
桜井っ子のみなさん、お気に入りの一冊を手に、季節の変化を楽しみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 6年3組家庭科 トマトソースギョッピーを食す

以前から計画していた調理実習がやっとできました。
クラスのみんなで考えたギョッピー(ギョウザの皮で作ったピザ)は、パリパリでおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 さくら組 3組の日常から

雨上がり
太陽の光が差し込み
よりキラキラとステンドグラスが
輝いているように見えます。

暖かい光と新しい友達に
「こんにちは。」
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 4年生 アイシン環境プログラム学習

今日は、アイシンとアスクネットの先生の授業としては、最後の日になりました。3Rについて教えていただきました。
授業の最後には、エコアクションをチェックし、小さなエコでも一人一人が取り組むことが大切であることを学び、続けていこうと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 6年生家庭科 学級オリジナルピザづくり

家庭科の授業で、学級で考えた材料を盛り付けて、美味しそうなピザを作りました。
隣の部屋では、タブレットで友達の調理の様子を見ながら、友達の工夫や改善すべきところをメモしています。コロナ禍での調理実習の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 2年生 校長室でふしぎなえんぴつ作り

ふしぎなえんぴつについて調べた子どもたちは、自分のえんぴつを準備をして、再び校長室を訪問しました。
今日は、ふしぎなえんぴつ作りです。ふしぎなえんぴつを作りながら、どんなことを学んでいるのでしょうか。
画像1 画像1

11月9日 1年生国語科 おとうとねずみチロ

国語の授業で「おとうとねずみチロ」を学習しています。
子どもたちは、チロになりきって、木にかけのぼったり、大声でさけんだり、物語の世界に入り込んで楽しんでいます。
授業の振り返りとして書いたチロへのお手紙では、チロの気持ちに寄り添って優しい言葉をかけてあげる子が多く、とてもあたたかい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月 下校予定時刻

12月 下校予定時刻をお知らせします。
右下の配布文書から確認をお願いします。

↓以下をクリックすると、リンクできます。
<swa:ContentLink type="doc" item="10506">12月下校予定時刻</swa:ContentLink>

11月9日 サクライピック2021を振り返る

今日の児童集会は、サクライピック2021をクイズで振り返る企画でした。
クイズと写真を通して、他学年の取り組みを知ることができました。
執行委員のみなさん、楽しい企画をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 学び合う桜井っ子に学び合う教師

3年1組の授業をもとに研究協議会を行いました。
子どもたちのよりよい学びのために、わたしたち教師も活発に意見を出し合って学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 3年生学級活動 伝え方の達人になろう!

もっと良い学級になるために「3年1組パワーアップ大作戦」を行っています。この日の授業では、寝癖に気がついていない友達に、どうやって伝えるのかを考えました。
話し合いを通して、伝え方が違うだけで、嫌な気持ちになったり、良い気持ちになったりすることに気づきました。そこで、相手を傷つけない言い方やポイントをみんなで考えました。
伝え方の達人になるために、相手のことを考えて伝えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 今週の北側工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北側の歩道が削られています。大きな溝になるコンクリートが次々と埋め込まれていくようです。
なお、通学路を変更している班は、12月には元通り通れるようになる予定ですので、引き続き安全に気をつけて反対側を通ってください。

11月8日 5年生 車いす体験学習

市社会福祉協議会から車いすをお借りしたり、講師の先生をお招きしたりして、学習会を実施しました。
車いす体験をして、今まで気にしなかった小さな段差やでこぼこの道を通過する時、物を取る時の大変さに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/20 第3回資源回収
PTA役・実・評委員会
11/21 資源回収予備日
11/23 勤労感謝の日
11/24 6クラブ6
角凧製作4年
11/25 角凧製作4年
安城市立桜井小学校
〒444-1162
住所:愛知県安城市小川町清水道6番地1
TEL:0566-99-2201
FAX:0566-99-2202