最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:63
総数:305954
魔法の言葉「あいうえお」・・・「ありがとう。」「いいね。」「うれしいな。」「えらいね。」「おしえてね。」をたくさん使って、笑顔いっぱいの安城西部小学校にしていきましょう!
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

11月9日(火) 3年 運動会練習

4年生から教わった「どっこいしょ」の踊りを

今回は3年生だけで集まって特訓しました。

顔の向きや、腕の伸ばし方、かけ声など

細かいけれど、大事なポイントをおさえて

しっかり練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木) 中学年 「運動会にむけて」

今日から運動会に向けて合同練習が始まりました。
一回目は、中学年が踊る「どっこいしょ」を
4年生が手本となって、
実際に踊りを見せて練習しました。

かっこよく、堂々とした踊りが見せていけるように、
今日から2週間
一緒にがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 2年生 町たんけんはっぴょう

 町たんけんで学んだことをクイズにして4年生にはっぴょうしました。「どんなクイズがいいかな」「どうしたら聞いている人につたわりやすいかな」と一生けんめい考えて作りました。本番では、大きな声でしっかりはっぴょうすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 3年の様子

1組は、学活「5年生へ」
先週ハロウィンパーティーを行なってくれた
5年生へ、お礼のメッセージカードを書いていました。

2組は、書写「光」
練習を終え、今日は清書を書きました。
曲がりに気をつけて、じっくりと書きました。

3組は、国語「案内の手紙を書こう」
今月行われる運動会の案内を書くために、
ハガキの宛名の書き方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

西部小だより

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ほけんだより

学校からのお知らせ

安城市立安城西部小学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町猿町128番地
TEL:0566-76-2303
FAX:0566-76-2617