最新更新日:2024/06/21
本日:count up44
昨日:377
総数:1045188
学校教育目標「可能性への挑戦〜自分の未来をデザインできる学校〜」                                                                令和6年度PTAスローガン「アピールしよう 一生に一度の西中world」
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

西中フェスティバル 1年生 その4

大活躍の1年生たち。頼もしかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西中フェスティバル 1年生 その3

有志発表。大活躍の1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西中フェスティバル 1年生 その2

生徒会企画の逃走中。たくさん走りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西中フェスティバル 1年生

例年とは違う形で行われた西中フェスティバル。1年生は、初めての西フェスを思いっきり楽しみました!!

西フェス委員、文化部発表、生徒会企画などなど、いたるところで活躍した1年生。演じる人も、支える人も、見る人も、みんなが一体となり楽しめていたようです。

1年生の温かい雰囲気に、心がとても和みました♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11・12組 久々の収穫

 現在、教室の前で秋冬野菜を育てています。今日は一足先に、早く成長した水菜を収穫しました。予想以上の大きさに驚きながらも、傷つけないように優しく丁寧に畑から収穫していました。しばらくすると他の野菜も収穫できるようになります。これからが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合

1年生では、「夢に向かう生き方を見つけよう」をテーマに総合の授業を進めています。

クラスを解体し、8コースに分かれ、職業のDVDを視聴しました。
食い入るように見る姿、熱心にメモをとる1年生の姿を見ることができました。

有意義な1時間となりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安城市立丈山小学校創立50周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、本校区の生徒の皆さんが通う小学校の1つである安城市立丈山小学校の創立50周年記念式典が開催されました。
本来ならば昨年度開催される予定だったこの式典。現在の中学1年生の皆さんにとっても、コロナが少し落ち着いてこの会がようやく開催されるということはうれしいと思います。
ただ、まだコロナの感染は心配なところです。
今回は6年生の皆さんのみ会場で、それ以外の児童の皆さんはリモートでのテレビ放映で参加。保護者の皆さんや多くの地域の関係者の皆様もリモートでの視聴での参加となっています。
しかし、祝賀ムードは変わらず。
神谷安城市長の祝辞をはじめ多くの方がお祝いの言葉を述べられたほか、三河万歳クラブの生徒の皆さんもしっかりオープニングを飾っていました。
実に素敵な唄や舞でした。

丈山小学校には「じょ〜じい」というマスコットキャラクターがいます。
このキャラクターは何と本校3年生の生徒が丈山小在校時に発案・デザインしたもの。
今や学校のあちらこちらにじょ〜じいがいて、この3年間ですっかりと人気者になっていました。
そんなみんなに愛されるじょ〜じいの活躍。制作者に感謝したいとの丈山小学校の先生方の計らいで、本校生徒が式典に招かれ、表彰式が挙行されました。
制作者の素敵なスピーチを聞き、きれいな花壇の前で表彰をしていただきました。
本当に、おめでとうございます。
50周年を機に新しくなった下校の際のバス停(わかる人にはわかる…)にも、しっかりじょ〜じいが描かれていて、序幕とともに記念に残る式になったと感じました。

本校としても、丈山小学校のさらなる発展を祈念し、これからの未来も、ともに成長をしていきたいと思います。
創立50周年、おめでとうございました。

11月1日から

画像1 画像1
花材:ユーカリ、ストック、スプレーカーネーション、スターチス
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/5 西中フェスティバル
11/6 西中フェスティバル【中止】
11/9 通学団集会
11/10 ボランティア美化活動
生活アンケート
愛知県安城市立安城西中学校
〒446-0052
住所:愛知県安城市福釜町中根43番地
TEL:0566-76-2320
FAX:0566-76-2420