学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

6月24日(木)  1年英語の授業から 2

1年の英語担当のY先生はとにかく元気で明るいです。表情が豊かで、アクションも退屈させません。「おっと、いいねー」のような合いの手も子どものやる気を引き出しています。使える英語を学んでいるような感じがします。新しい教育に変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)  2年国語の授業から

随筆「字のない葉書」向田邦子 です。
何年たっても教科書から消えないこの題材。戦争中という時代背景の中での家族愛が描かれています。名作です。入り込んでゆくほど涙がちょちよぎれます。今日はその第1時間目でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 2年社会の授業から

単元「江戸幕府の成立と鎖国」です。
今日は江戸幕府のしくみを「遠山の金さん」を例に学びました。
幕府はけっこう複雑な組織をしております。
そして町奉行にあたるのが「金さん」です。
ちよっと今の子たちにはピンと来なかったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)  吹奏楽部の様子から 1

例年2回コンテストがある中、1回目のコンテストが録画による参加となったようです。そのビデオ作品の提出〆切が6月中ということで、今週末の部活動で撮影しなければなりません。2回目のコンテストに集中した方が良いか、練習計画を調整してでも1回目のコンテストに向けた録画を実施するべきか、みんなで話し合いました。さまざまな意見が出ましたが、結果は「1回目も頑張る」ということになりました。とにかくやってみよう。そんな心意気が伝わってきました。今日は、全体の合わし演奏を行いました。もしかして音楽室に集まってやるのは初めてかな?今の自分たちの状況を確認し合いました。がんばってね。吹奏楽部のみなさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)  吹奏楽部の様子から 2

私は、みんなの真剣な表情に引き込まれてしまいました。一つ一つの指示に「はいっ」と何人もの生徒の声が返ってきます。今日は、自分が吹かない部分で、声を出してリズムをとっていました。「イチッニッ」「イチッニッ」頭も足も全身でリズムを感じているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)  吹奏楽部の様子から 3

2回目のコンテストは7月25日(日)に、西尾文化会館で行われるそうです。あと1か月です。悔いの残らないコンテストにしたい。部員の皆さんの気持ちがそろってきたように感じました。がんばってください。心から応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)  美術部の様子から

選手激励会の横断幕が一見完成したようなのですが、もっとよくしたいという話し合いになりました。「スローガンの中の風を表現したい」「メッセージが書き込めるようにしたい。」等です。一度書き込んだ絵の上から重ね塗りを始めました。字も消えてしまいます。でも、よりよい作品にしたいという熱い想いがあるようです。風の表現の仕方をネットで調べていました。いろんな模様があるようです。芸術って奥が深いですねー。完成披露を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)  合唱部の様子から

合唱部の様子です。選手激励会で歌う歌について、発表時間が限られているため、一番伝えたい部分をどこにするか、どの部分を歌うか、真剣に話し合っていました。
合唱部はコンクールの日程が1か月延期されたそうです。3年生にとっては大きな悩みとなりました。果たして子どもたちはどのような選択をするのでしょうか。どのような選択になっても君たちは君たちのままで素敵ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)  今日の雲 「入道雲」

夏の到来を象徴する雲が現れました。
「入道雲」です。
3階の渡り廊下から撮影しました。大きさに注目してください。ビルがレゴブロックみたいでしょ。今週はどちらかというと天気は悪いそうですが、今日は部活動ができました。よかったなぁー。
画像1 画像1

6月23日(水)  パソコン部の様子から

パソコン部は一人一人がテーマを設定し、プレゼン作品に取り組んでいます。発表会をいつにするか今日は話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水)  3年体育の授業から

女子はハードル走に取り組んでいます。
1、2、3、着地。1、2、3、着地。1、2、3、着地。
インターバルで踏切る足が逆転しても上手に飛べる子はすごいです。
器用ですね。体育はやっぱりいいなぁー。子どもたちの表情がいきいきしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)  2年体育の授業から

2年男子はサッカーに取り組んでいます。
ドリブルが上手な生徒は、足にボールがくっついているのかなと思うくらいに巧みにディフェンスをかわしていきます。サッカーが好きな男子は多いですね。楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)  3年美術の授業から 1

「点描画」に取り組んでいます。点描画にしたい写真を自分で撮ったり、ネットからお気に入りの風景写真を見つけてきたりしながら、タブレットに画像を表示し、それを点描画にしていきます。みんな黙々と取り組んでいました。真剣さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)  3年美術の授業から 2

美術の技法はいろいろあります。いろいろな技法を身に付けて、大人になってから絵を描くような場面に出会ったとき、困らないようになれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水)  団の出発式 青団 1

今日も昼放課に団の出発会が行われました。今日は青団が第2体育館、黄団が第1体育館に集まりました。まず青団を紹介します。青団は3年4組、2年1組、1年1組のみなさんです。青団はウルトラ〇×クイズを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)  団の出発式 青団 2

例えばこんな問題がありました。
「○○先生の下の名前は●●です。YesかNoか。」
全部で10問くらいありました。
楽しいひと時でした。
最後に記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)  団の出発式 黄団 1

次は、黄団の紹介です。黄団は3年3組、2年5組、1年5組、1年6組のみなさんです。1年生が2学級あるのが特徴です。にぎやかですね。団長からの挨拶のあと、じゃんけん列車をやりました。舞台から見ていましたが人数が多いので豪快でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)  団の出発式 黄団 2

列が長くなってきたもの同士のじゃんけんは盛り上がります。
「また勝ったぁーーーー」
わくわくしますね。
笑顔がいっぱいでした。
最後に記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)  お知らせ

緊急事態措置から「まん延防止等重点措置」への移行に伴う「発熱等の風邪の症状がある場合の登校について」等の内容の変更について、本日生徒に配付いたしました。ホームページの各種配付文書のカテゴリからもご覧になれます。
発熱等の風邪の症状がある場合の登校について内容変更

6月22日(火)  団の出発式 1 赤団

緊急事態宣言下ではできなかったのですが、体育大会に向けて団の出発式が昼放課に行われました。1日に2団ずつ分かれて今日から3日間続きます。今日は赤団が第1体育館、緑団が第2体育館に集まりました。赤団は、3年1組、2年2組、1年4組のみなさんです。団長から熱いメッセージを受けた後、みんなでじゃんけん列車を行って、楽しむことができました。みんな笑顔でした。短い時間でしたが団の結束を強めることにつながっていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/25 新人戦 → 延期
9/26 新人戦 → 延期
9/27 後期生徒会役員選挙
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778