最新更新日:2024/05/31
本日:count up73
昨日:94
総数:484270
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

杉の木1組 図工 「みずあそびのおもちゃをつくろう」 1

 6月に行う「みずあそび」のおもちゃをつくりました。
 ペットボトルを使って、「みずかけぞうさん」「たこさんじょうろ」「ペットボトルシャワーじょうろ」の3種類を作っています。楽しい作品ができ上がりそうです。

画像1 画像1

杉の木1組 図工 「みずあそびのおもちゃをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木2組 学活 「スカイメニュークラウドを使ってみよう」 1

 タブレットにあるスカイメニュークラウドというコンテンツを使う練習をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉の木2組 学活 「スカイメニュークラウドを使ってみよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水) 1年生 国語 「ひらがなの れんしゅうを しよう」 1

 今日は「と」や「る」などの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 「ひらがなの れんしゅうを しよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語 「ひらがなの れんしゅうを しよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科 「モンシロチョウのかんさつをしよう」 1

 教室で育ててきたモンシロチョウの幼虫が羽化しました。成虫になったモンシロチョウを写真に撮って、それぞれのタブレットで観察しています。
 タブレットの良さは、自分がよく見たい部位を拡大して見ることができる。さなぎの状態や幼虫の状態がどうだったか、保存してある画像で振り返ることができるなどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科 「モンシロチョウのかんさつをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 国語 「はりねずみの気持ちを考えよう」 1

 「はりねずみと金貨」という物語文の学習です。
 今日は1場面の各段落にどんな小見出しをつけたらいいか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 国語 「はりねずみの気持ちを考えよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 「体力テストをしよう」 1

 中学年は50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び・反復横跳び・長座体前屈の6種目を行います。
 3年生は体育館で実施した3種目の写真がありません。すみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 「体力テストをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 「体力テストをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 「体力テストをしよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「体力テストをしよう」 1

 4年生も今日の2・3時間目に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「体力テストをしよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「体力テストをしよう」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「体力テストをしよう」 4

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 「体力テストをしよう」 5

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 修学旅行(延期)
9/22 修学旅行(延期)
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722