最新更新日:2024/06/26
本日:count up58
昨日:387
総数:1320814
学校重点目標「生徒も教職員も さらに”HOT”に さらに”ほっと”な学校」をめざして
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

4月20日(火) 5  答え合わせです

答えは「スズメ」でした。
どこにいるかわかりましたか。スズメはなかなか近づくことができません。
ソーシャルディスタンスのプロです。
でもね本当は人懐っこい鳥なんですよ。
スズメの恩返しのお話知ってますか。愛があればどんな動物でも心が伝わるんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火) 6 体験入部が始まったよ 1

何度も言いますが、今日は気持ちの良い日になりました。
部活動では、今日から1年生の体験入部が始まりました。
中庭にタケノコを見つけました。1年生の子たちがタケノコのようにどんどん成長していく様子を見守っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 7 体験入部が始まったよ 2

その他の部活動の様子をどうぞ。陸上部の子たちですが、ランニング中ですが記念写真です。ハイチーズではなく、タイケンニューブの合図でシャッターを切りました。1年生の子たちも混ざっています。邪魔してごめんね。集合写真もどうぞ。ハンドのかっこいいシュートホームもどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 団編成について

先日行われた新入生歓迎会の団編成の抽選についてまとめましたので報告します。
先回の記事の内容で、2年5組と2年6組の色が逆になっていました。ごめんなさい。
正しくは表のとおりです。
画像1 画像1

4月19日(月) 学級委員の任命

本日、昼放課に校長室にて、3年生、2年生の各学級の学級委員、書記の任命が行われました。新しい校長先生から一人ずつ任命状が渡されました。凛々しい姿がとても爽やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(土) 雨の土曜日 1

冷たい雨の日になりました。何やら台風が発生しているとか。しかも知らぬ間に第2号だそうです。来週はこの台風が南の温かい空気を押し上げるそうで気温が上がるとか。この台風が接近する心配はないそうです。まだ4月だもの。
 さて、今日は休日。生憎の雨で外の部活動は中止です。室内の部活動は実施しています。その様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(土) 雨の土曜日 2

休日のため校舎はひっそりしていますが、私を笑顔で迎えてくれるマスコットは、ミライトワとソメイティーです。毎朝、係の生徒が配付物を取りに来る学級の棚の上にいます。昇降口には、生徒をやはり笑顔で迎えてくれるスーパーマリオがいます。「友だちいっぱい作ろうね」来週も待っているよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(土) 雨の土曜日 3

吹奏楽部の練習の場を訪れました。顧問の先生が変わって新体制で活動しています。タブレットも活用しています。新しさが伝わってきますね。4階で練習しているのですが、その音は1階の職員室まで届いており、癒しの音色となっています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(土) 雨の土曜日 4

合唱部の練習の場を訪れました。今年のコンクールに参加する曲を選曲していました。ラジカセから流れる曲を耳から、手元にある楽譜を目で追いながら、真剣に選んでいる様子がよく伝わってきました。昨年度はNHK紅白歌合戦に映像出場しましたが、今年も何か良いことが起こりそうな予感がします。練習に取り組む姿勢がすばらしい生徒たちに感心するばかりです。がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 新入生歓迎会 1

6時間目に新入生歓迎会が行われました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、一度に集まっての開催を避けました。1年生は体育館に集まり、2・3年生は教室でリモートによるモニター視聴で参加しました。初めての取り組みでしたが、生徒会スタッフのがんばりのおかげで、たいへん良い会になりました。その様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 新入生歓迎会 2

オープニングで、生徒会スタッフからあいさつと「篠中スマイル」のパフォーマンスがありました。伝統を感じる場面でした。1年生のみなさん。これからいっしょにやりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 新入生歓迎会 3

校長先生のあいさつの中に、「篠中愛」のパフォーマンスがありました。校長先生も伝統を引き継いで、生徒とともにやります。新しく転入してきた先生方もいっしょにやりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 新入生歓迎会 4

スライドによる篠目中学校の1年間を紹介しました。昨年度はコロナの影響でいろんなことができませんでしたが、「今年こそは」という願いがメッセージの中にあり、希望が見えてきました。スライドを作るの大変だったでしょ?生徒会のスタッフのみなさん本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 新入生歓迎会 5

団の抽選会。3年生の部。
どきどきしながら抽選箱の中から1本の旗を選びました。
結果は次の通りです。
1組 赤  2組 緑  3組 黄  
4組 青  5組 紫  6組 桃
気合を入れて、スタートしましょう。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 新入生歓迎会 6

団の抽選 2年生の部
1組 青  2組 赤  3組 紫
4組 緑  5組 桃  6組 黄
です。
いかがでしょうか。
2年生は今年は先輩として、1年生をリードしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 新入生歓迎会 7

団の抽選会 1年生の部
1組 青  2組 緑  3組 桃
4組 赤  5組 黄  6組 黄
7組 紫  です。
1年生は7クラスあるため黄色の団が2クラスあります。
優しい先輩たちについていけばいいので安心してください。
いっしょにがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 新入生歓迎会 8

部活動紹介です。
全部紹介できませんが、9つの部活動を紹介します。
まず、野球部 陸上部 サッカー部です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 新入生歓迎会 9

部活動紹介
次は、ハンド男 ハンド女 剣道
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 新入生歓迎会 10

部活動紹介
次は、吹奏楽 合唱 美術 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 新入生歓迎会 11

最後に 3年生勇士による応援団です。
校歌を全力で歌いました。
迫力のある応援団は、会を締めくくる最高の演舞となりました。
きっと1年生のみなさんのわくわく感が高まったことと予想します。
何をやるにも「全力」で。
思いっきり青春しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/19 3年生校内実力テスト
愛知県安城市立篠目中学校
〒446-0073
住所:愛知県安城市篠目町竜田151番地
TEL:0566-76-1777
FAX:0566-76-1778