最新更新日:2024/06/03
本日:count up308
昨日:113
総数:618654
「幸せになる力」を育てる学校づくりを目指しています
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

5年生(7月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3組のようすです。
一時間目にレクリエーションで逃走中を行いました!
みんなで一から計画して、
楽しくできて、よかったですね!
さぁ、一学期もあと一日になりました。
明日は、みんな元気に会えるといいですね!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
前回の給食の応援メニューは、カナダのものでした!
メープルシロップが出ていましたね!
わかったかな?

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その69☆
ナップサック、リュックサックで来られるのはいつからでしょうか。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6年生の活動の様子です。
気温が高く、過ごしづらい1日でしたが、明日の終業式に向けて、教室をきれいにしたり、学級で遊んだりなど楽しく過ごしました。

前回のちょうせんじょうの答えは、海の日とスポーツの日でした。分かったかな?今年は、海の日がいつもとは違っていることにも気づいたかな・・・?

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その71☆
今年の夏休みの出校日は何月何日でしょうか。

5年4組家庭科「ミシンを使って」

画像1 画像1
 5年生の家庭科では「ミシン」の使い方を学習します。今日の授業では、上手に布を縫うことができる一方、上糸と下糸がからまって悪戦苦闘している場面を見ることができました。
画像2 画像2

3年4組理科「ゴムや風の力」

 4組の理科の様子です。教材キットを活用し「ゴムや風の力」の実験をしました。遠くまで走らせるために、どのような工夫をしたらよいのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2・3組理科「星の観察」

 4年生の授業の一場面です。4年生の理科では「星の観察」を行います。星を学習する際は昔から『星座早見盤』を使い、東西南北の星の位置を確認しました。時間によって観察することができる星座がわかります。一方、タブレットを活用して星座の動きを見ることもできます。この夏休み、時間を見つけて実際に星を観察するのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工「ホワイトボード」

 5年生の図工では「ホワイトボード」を作っています。完成目の前の子もいます。最後まで集中して制作できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今学期、一番多く読まれた本は…

 北館渡り1階の掲示板は図書に関する掲示がされています。学校司書さんや図書ボランティアの方が、さまざまな掲示物を作ってくれます。今回、この1学期間によく読まれた本・貸し出された本について紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「大きくそだて びっくりやさい」

 2年生の昇降口に図工作品が掲示しています。今回は「大きくそだて びっくりやさい」です。生活科で夏野菜を育てています。自分の野菜が大きく成長する願いも込めて、
立派な絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工「テープカッター」

 どの学級も「テープカッター」が完成しました。いくつかの作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年レクリエーション

 2時間目、3年生は「学年レクリエーション」を行いました。学年全体で行う「だるまさんが転んだ」は圧巻でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(月)

 夏の日差しを感じる朝です。東海地方も土曜日に梅雨明けをしました。いよいよ夏本番です。1学期も今日と明日を残すのみとなりました。気分はもう夏休みかも知れませんね。これから暑い日々が続きます。家庭での生活が中心になりますが、熱中症対策、コロナウイルス感染症対策をしっかりと取ってください。残り2日、元気よく学校生活を過ごしましょう。
画像1 画像1

昔から言い伝えられているお話

 司書さんによる、国語の授業がありました。
「だいだらぼう」、「やまたのおろち」や「いなばのしろうさぎ」などの
昔話や神話の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは興味深く聞いていました。

画像1 画像1

6年生(7月16日)

画像1 画像1
本日の6年生の活動の様子です。
3組では、1学期最後の算数の授業ということで、頭の体操に取り組みました。どれも難しく、皆苦戦していた様子でした。

昨日のちょうせんじょうの答えは、征夷大将軍でした。分かったかな?他にも源頼朝は、鎌倉幕府を開くなどしました。

☆6年生の先生からのちょうせんじょう その70☆
来週は祝日が2日あります。何の日と何の日でしょうか。

5年生(7月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のようすです!
給食も残すところあと一日ですね。
月曜日は、おたのしみが出るようです・・・。
何が出るか楽しみですね!

前回のちょうせんじょうの答え・・・
答えは、×でした!
はんちょうさんも、雨の日はかさを持っているので、
班きは持たなくてもだいじょうぶです。

☆5年生の先生からのちょうせんじょう その68☆
今日の給食メニューは、ある国の応援メニューでした!
さて、その国はどこでしょうか。

通学団集会を行いました

 3時間目に通学団集会を行いました。1学期の振り返りを行うとともに、今後も守るべき交通ルールの確認を行いました。本日の一斉下校では、教員による通学路点検も行います。今まで以上に子どもたちが安全に登下校ができるよう、念入りに確認をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組図工「ひらめきコーナー(2)

 さらに作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組図工「ひらめきコーナー」(1)

 1組の授業の様子です。今日は、細切り画用紙を使って、バネのように伸びるおもちゃを作りました。しっかりと折り曲げることで、勢いよく画用紙が伸びます。そこに思い思いの絵を描き先端に付けます。さまざまなアイディアがあり、とても楽しく取り組むことができました。いくつかの作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「1学期のしめくくり」です

画像1 画像1
 2時間目の1組、2組の授業の様子です。1学期の学習のまとめとして、落ち着いた雰囲気でテストに臨んでいます。1学期の学習の振り返りをしっかりとしましょうね。
画像2 画像2

2年1組生活科「クルマ博士」続々と出現!!

 2年1組の2時間目の生活科の授業の様子です。クラス全員が「クルマ博士」になろうと、アドバイスを出し合いながら改良を進めています。前回、体育館での走行実験では、10mを超えた子もいたそうです。今日も軽々と7mを超える子が続出しました。みんな盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「自然教室」の班決め

 5年生の各学級で「自然教室」の班決めを行っています。デイキャンプになりますが、たくさんの思い出を作るための準備を行います。今から楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 給食終了
7/20 1学期終業式
安城市立安城北部小学校
〒446-0008
愛知県安城市今本町8丁目9番地9
TEL:0566-98-0825
FAX:0566-98-0826