最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:410
総数:661179
「ありがとう」のあふれる安祥中 〜紡ぎ合う中学校生活にしよう〜
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

支所予選1日目の結果(その3)

 支所予選の結果で、剣道団体戦がぬけておりました。
<剣道女子>
  団体戦 優勝
<剣道男子>
  団体戦 予選敗退
 たいへん申し訳ありませんでした。

支所予選1日目の結果(その2)

 13時現在以降の結果をお知らせします。
<バスケットボール男子>
  安祥 対 明祥 (77−68)
<バスケットボール女子>
  安祥 対 桜井 (58−26)
<バレーボール女子>
  安祥 対 東山 (1−2)
  安祥 対 篠目 (0−2)
 以上です。本日予定していた試合はすべて終了しました。各部員のみなさん、お疲れ様でした。 

支所予選1日目の結果(その1)

 支所予選1日目について、13時現在の結果についてお知らせします。
<サッカー> 
  安祥 対 安城北(1−8)
<バレーボール男子>
  安祥 対 東山 (0−2)
  安祥 対 篠目 (0−2)
<卓球男子>
  安祥 対 安城南(1−3)
  安祥 対 篠目 (0−3)
  安祥 対 東山 (1−3)
<卓球女子>
  安祥 対 東山 (0−3)
  安祥 対 明祥 (1−3)
  安祥 対 安城南(0−3)
<剣道女子>
  個人戦 2位・4位
 以上です。

作りました!テレビカバー

 文化創造部の生徒たちが、大型テレビのカバーを手作りで作ってくれました。これまでは、ビニールで覆っていたものが、手作りのカバーに変わりました。全クラス分を手分けしてかけかえをしました。温かい贈り物をありがとうございました。各クラスで大切に使わせてもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湧き上がるエネルギー

支所予選を目前に、ますます士気が高まっているところです。3年生の昇降口のところに1年生からの寄せ書き横断幕が掲示されました。温かい思いに包まれ、力が湧いてくるようです。
今日の給食は、広東風ラーメンと枝豆コロッケなどの献立でした。明日からの支所予選に向けてエネルギーをしっかり補給しました。おいしくいただきました。
天候が回復し、よいコンディションで大会を迎えられるよう祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業点描

1年数学の授業では、文字の式について学びを深めました。答をどのように導き出したか友達と確認し合いました。1年理科の授業では、金属の特徴を学ぶために、空き缶をやすりがけしました。磨いていくと光沢がでることが分かりました。2年道徳では、学年の職員がローテーションしながら授業を行っています。自分の立場を明確にしながら、考えをしっかりと伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会(その1)

 明後日の運動部の支所予選、今後の文化部のコンテスト等の激励会を行いました。それぞれの部活動で、これまでの成果や意気込みを語ってくれました。3年生にとっては、集大成の場となります。悔いのないよう、全力で取り組んでほしいです。そんな3年生を1・2年生、職員全員で応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会(その2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会(その3)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会(その4)

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会(その5)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動激励会(その6)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
7/3 支所予選
7/4 支所予選
7/5 生徒委員会
7/7 生徒議会
7/9 青少年健全育成協議会
安城市立安祥中学校
〒446-0026
愛知県安城市安城町天草23
TEL:0566-76-7811
FAX:0566-76-7812