最新更新日:2024/05/23
本日:count up23
昨日:207
総数:482607
eライブラリ
かなえよう、あなたの夢と志
さあ学びにいこう
eライブラリ QRコード

1年生 体育 「なわとびをしよう」 3

 途中でテントや校舎のテラスなどの日陰で休憩を入れながら授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 「きゅう食出前こうざで、きゅう食センターのひみつをきこう」 1

 安城市給食協会の方と、北部調理場の調理員の方を会招きして、給食出前講座を行いました。調理員の方が、身についた小さなほこりも見逃さず、作業前の入念な手洗いを2回行い、一度に1000人分の主菜をつくることができる釜を使って、子ども達の顔よりも大きい「スパテラ」という道具を使って、焦がさないようにかき混ぜながら調理していることが分かりました。
 調理員さんにとって、みんなが「おいしい」といって給食を食べてくれることが何よりも嬉しいそうです。お家の食事も「おいしい」といって食べると、作ってくれている人が喜んでくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 「きゅう食出前こうざで、きゅう食センターのひみつをきこう」 2

1組は昨日、3組は明日、同じ授業を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 「きゅう食出前こうざで、きゅう食センターのひみつをきこう」 3

 安城市の給食イメージキャラクターの「あんきゅー」のように、給食をいっぱい食べて大きくなろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 図工 「テープカッターをつくろう」 1

 完成が近づいてきました。着色が終わった子から、釘打ちをしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 図工 「テープカッターをつくろう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水) 1年生  「そうじのはんせいかいを しよう」 1

 給食が終わると掃除の時間です。1年生の教室には、6年生が掃除のお手伝いをしに来てくれています。6年生が道具の使い方や、掃除の進め方などについて1年生にアドバイスし、一緒に掃除をしてくれます。また、掃除の終わりには、毎回反省会をしています。

 6年生に1年生の様子についてインタビューしてみました。
・4月の頃は、遊んでいたり、1年生同士でけんかになってしまったりすることもあったけど、みんな一生懸命にやってくれるようになりました。
・最初の頃はおしゃべりが多かったけど、みんなしっかりとやってくれて、成長を感じます。
・2年生になった時に、誰にも教えられなくても掃除がしっかりできるようになってほしいと思います。
・高学年になった時に、今度は自分が1年生に教えてあげてほしいです。

 1年生の子たちの成長を楽しみにしている6年生の姿を頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生  「そうじのはんせいかいを しよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3組 音楽 「なにがとんでるのかな」 1

 先生の自作プリントをタブレットで配信し、鑑賞の授業をしました。流れてくる音楽の曲名を当てます。題名は「○○のひこう」です。鳥・蜂・飛行機の3択で選びました。
 曲の題名は「熊蜂の飛行(くまんばちのひこう)」です。子どもたちは曲のイメージから鉢が羽をばたつかせている様子やせわしなく動き回る様子をイメージしたようです。
 先生は熊蜂が飛んでいる動画を見せて、具体的なイメージがつかめない子の支援をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 音楽 「なにがとんでるのかな」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 道徳 「自分とちがう意見を大切にするために心がけることは何か、考えよう」 1

 「日曜日の公園で」という資料を使って話しあいました。

【あらすじ】
 主人公は友達と4人で一緒にゲーム機を持って公園にあつまる。そこに、ゲーム機を持っていないクラスメイトが来て、ゲームをしているところを見せてという。しばらくすると、ゲームをしていた一人が、あきてきたから走って遊ぼうという。主人公は、ゲームをするために集まったのだからと言って反対する。走って遊ぼうといった友達はゲーム機を持っていない子が見ているだけではつまらないというが、主人公は納得できない。他の友達もゲームを続けるという意見と、大勢いるのだから走り回って遊ぼうという意見に分かれ、結局主人公とけんかになってしまう。主人公はせっかくゲーム機を持ってきたのに、なんで意見を聞いてくれないのかわからない。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 道徳 「自分とちがう意見を大切にするために心がけることは何か、考えよう」 2

 なぜけんかになってしまったのか、お互いに何が足りなかったのか。自分と違う意見を大切にするにはどんなことを心がければいいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 外国語 「What’s the date today?」 1

 日付や天気などの表現のしかたを復習していました。モニターに出される英単語の意味を素早くこたえるゲームを列対抗で行い、とても盛り上がっていました。また、先生が示した大文字のアルファベットのカードをみて、自分の小文字のカードをとるというゲームもして、楽しみながら、アルファベットの復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 外国語 「What’s the date today?」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 国語 「環境問題について報告しよう」 1

 メディアルーム(調べ学習用の図鑑類が多く所蔵されている特別教室)で、各自が決めた環境問題について書籍やタブレットを使って調べ、レポートにしてまとめます。
 完成したらみんなの前で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 国語 「環境問題について報告しよう」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) 1年生 算数 「あわせていくつ ふえるといくつ」 1

 算数の足し算の学習です。「合併」と「増加」の意味を理解し、式にしたときには同じになることを理解します。
 子どもを前に出して、イメージさせたり、数図ブロックを使って作業をすることで理解を助けたりするアナログな面と、デジタル教科書を使って、タブレットに教科書の中の注目させたい箇所を拡大して提示するなどのデジタルな面の両方を使いながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 「あわせていくつ ふえるといくつ」 2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 「あわせていくつ ふえるといくつ」 3

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組 音楽 「お祭りの音楽を聞こう」

 今日は鑑賞の授業です。日本に昔からあるお祭りとして、京都の「祇園祭」と青森の「ねぶた祭」のおはやしを聞いてみました。両方のおはやしに使われているのは笛・太鼓・鐘の3つの楽器です。同じような楽器をつかっていても、おはやしのリズムやテンポには違いがありました。また、祇園祭のおはやしには、何かしらの不気味さを感じる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
7/5 まとめテスト(算)
児童会・クラブ活動
7/5 委員会活動
安城市立安城中部小学校
〒446-0065
住所:愛知県安城市大東町12番8号
TEL:0566-75-2721
FAX:0566-75-2722